
2018年11月07日
今日の社長
今日も考えていくつかわサクッとピックアップ。
今日からオープンの前の焼き肉屋を見て
「すごいな焼き肉屋?これホルモン屋?」
ホルモンもやってるでしょうね、多分。
「僕ね焼き肉はいいけどホルモンは食べないな、どれくらい焼いたらいいかわからないし美味しいか?あれ?」
まあ、ホルモンは好きずきですよね。
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
20:16
│Comments(0)
2018年11月07日
博識
話しの流れで薄毛の話。
「そんなの気にするコトなんかないよ、あと数年ですべて解決するって」
まじですか?
「そう大手の○○○と○○○研究所が共同でやってて、地毛から培養する技術がほぼ完成してるんだよ」
ホントですか?
「まあ、多分ね」
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
17:33
│Comments(0)
2018年11月07日
はやわざ
今日は入って来るなり、サクッと手にとるなり、
「これください」とマフラー。
お、早い!
「あ、付けていきます」
流れるような早わさ。
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
16:09
│Comments(0)
2018年11月07日
隠居
といってもまだやるコトはあるようで、今日も急ぎでご来店。
この界隈に出て来なくなりますか?
「そうだよ、もう隠居」
寂しいなー
「まだ今月いっぱいはいるからね」
ハイ
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
15:20
│Comments(0)
2018年11月07日
ダウン
うーん、どうかな?多分寒い!はず。
というより年寄りには寒いよね、いつでも冬は。
「ダウンどうしようか、迷ってるんですよ。」
それほど寒くなくても、充分に寒いから、年配には。
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
14:17
│Comments(0)
2018年11月07日
今日の昼メシ
七間町通りを入ったむかしジェネリクスをやったところを超えたところにあるお店。
十何年か前に行ったコトが確かあったはず。
今日のお任せ450円!とメチャ安と思ったらご飯とみそ汁つけて650円でした。
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
13:57
│Comments(0)
2018年11月07日
プレゼント
今日は何しに?
「誕生日のプレゼントを買いに街に出てきました」
おー彼女出来た?
「いや、会社の上司にですよ」
お、やるね、ちゃんとゴマすっておくのね。
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
11:58
│Comments(0)
2018年11月07日
ネクタイ
今日はしっかりネクタイしてのスーツ姿。
あれ?どうしたんですか、今日は。
「今から○○士のところ行ったりしなきゃだからね」
なるほど、そう言う理由ですか。
じゃキレイなカッコの方がいいですね。
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
11:37
│Comments(0)
2018年11月07日
ディーゼル

メルセデス、BMW、フォルクスワーゲンとドイツ車はアウディ、ポルシェを除いてほとんどの車種で選べるような感じだろうか?
ポルシェもアウディも本国ではディーゼルやっているからイメージの問題で輸入しないだけなのか。
もっともポルシェはディーゼルをやめハイブリッドや電気自動車にシフトして行くことでそのイメージを確立していきたいようではある。
そのほかにもミニやボルボ、シトロエン、プジョーあたりもディーゼルが輸入されていてイメージ的にはこのあたりのメーカーがディーゼルをもっとたくさんやるべきだろうとは思う。
ドイツ車以外の輸入車を選坊とする人はいかに人とは違ったハズした感を演出したのだから、車種だけでなくエンジンも違っている方がよりハズした感が出るのは間違いない。
ちょっと変わったクルマ選びをするくらいならものすごく変わった車の選び方をするコトがこの手の車を選ぶ人の真骨頂なわけであるからイギリスやフランス、スウェーデンの車でディーゼルを選ぶのは逆に言えば狙い通りかもしれない。
そういう意味では一番のハズしマセラッティのでxーゼルかもしれない。
イタリアではもともとディーゼルは多く発売されていてフェラーリ以外はほとんどディーゼルは発売しているハズ。
でもイメージはガソリンエンジンをウォーンと高回転までまわしマフラーからは甲高いエグゾーストノートを響かせるのがイタリア車のイメージである。
カラカラと小さいとは言えディーゼルエンジンの乾いた音をさていながらその実それがマセラティ、というのはかなり際どいクルマ選びである。
よく回るガソリンエンジンの車家にあるから、乗ってみたかったんだよイタ車のディーゼル、とさらりというのが今一番ハズした洒落感のある外車好きかも。
それとも仕事用に大きな軽油のクルマがあるから燃料を経費を落としやすい、から?
Posted by 洋服番長3 at
06:23
│Comments(0)