今のブログのページ『vieww Brewmels 洋服番長の俺について来い!』の容量がもうすぐいっぱいになりそうなためアメブロに引っ越し準備中です。以下が新しいアドレスになります。 https://ameblo.jp/viewbrewmels ぜひクリックしてのぞいて見てください。 引き続き今まで通りにブログアップしていきますのでブックマークよろしくお願いします。

2018年03月31日

今日の番長

水、木、金とお休みしていたから今日はリハビリだ。

ブログ職人としては、腕が鈍るなぁ…。やっぱり。



さて、我がベイスターズ。

本拠地開幕だったのに、2連敗。


とほほ…。


主力3投手が開幕に間に合わず、梶谷も怪我で出遅れ。



厳しいスタートだわ。


ただ、3連敗だけはダメ。


明日は勝つぞ、ベイスターズぅ〜。






俺について来い!



  

Posted by 洋服番長3 at 23:52Comments(0)

2018年03月31日

東京のMICK

俺のお休み中に電話で取り置きのMICK。


今日はメールで問い合わせ。

「ゴルフ用に使いたいからショーツの股下は…?」


昨年買ったショーツと同じぐらいの股下が希望のMICK。


了解です。


加工に入りますぅ〜!



離れていてもブリューメルズファミリー。







俺について来い!





  

Posted by 洋服番長3 at 22:41Comments(0)

2018年03月31日

ご新規Aくん

袋井からお越しのご新規Aくん。

「ブログを楽しく読ませて頂いてます!」


洋服道場の門を叩きに。


じゃ、稽古しますかぁ〜!?


「押忍!」



今日のAくんのお買い物は、RING JACKETのBalloonジャケット、オリジナルパンツ。


「このシャンボードもいいなぁ〜!」


じゃ、宿題。

我慢できなくなったら電話ちょーだい。



20代後半の若手門下生の誕生だ。







俺について来い!




  

Posted by 洋服番長3 at 22:02Comments(0)

2018年03月31日

Drake's新作

Drake's新作タイ。

タイは初登場。


某社がやってるライセンスの国産のじゃなく、本チャンの英国製!


RING JACKETの半田くんが、「ウチのお店でも人気っすよ!」って言うからやってみましたわ?!


ストライプ系
18000円+ tax

その他のプリントや小紋
20000円+ tax


イタリアブランドともチョイと匂いがするDrake's。


いいじゃん!



来て、見て、感じろ。







俺について来い!
















  

Posted by 洋服番長3 at 20:31Comments(0)

2018年03月31日

今日の昼メシ

魂心家。

野菜塩ラーメン。


今日、健康診断の結果が届いた。

メタボリックシンドローム予備群に該当。



でもでもでもでも、そんなの関係ねー!






俺について来い!




  

Posted by 洋服番長3 at 19:29Comments(0)

2018年03月31日

G.Inglese新作

シャンブレー生地のチーフ。

ワンポイントで、お花刺繍!


5800円+ tax
MADE IN ITALY


おかしいなぁ?

他の色が届かないなぁ…。


良くあるんだよな。






俺について来い!










  

Posted by 洋服番長3 at 18:34Comments(0)

2018年03月31日

FOX UMBRELLAS新作

オールラバーのスリッポン。

ブラック
ネイビー


6.0 7.0 8.0


13000円+ tax
MADE IN ENGLAND


普段使いもイケちゃう雨靴。


去年のヤツを履いてるが、よく履いてますわ。



早く見に来い。







俺について来い!










  

Posted by 洋服番長3 at 14:23Comments(0)

2018年03月31日

ヨコちゃんパパ

御歳80歳。

ヨコちゃんパパ。


ヨコちゃん「パパをカッコよくして〜!」と。


了解です。


お持ちのパンツがブカブカらしいから、今日は下半身強化!?


今日のヨコちゃんパパのお買い物は、INCOTEX SLACKSのジーンズ、INCOTEXのパンツ、anderson'sのベルト。



「これでモテちゃうな!」

はい、パパ。


バッチリっすぅ〜。







俺について来い!


  

Posted by 洋服番長3 at 13:15Comments(0)

2018年03月31日

浜松のMさん

謎の年金生活者、浜松のMさん。

今日もスーツスタイル。

しかも、「今から駿府城公園で花見!」だって。


サラリーマンが仕事の帰りにスーツ姿ってのは分かるが、土曜日の午前中からの花見にスーツとは?


ますます怪しい!


「まあいいじゃない。お土産食べて!」


おっ、法多山の厄除だんご。


ありがとうございます!


厄除けだんごに免じて追求は無し。

謎は謎のままにしておきましょう!







俺について来い!



  

Posted by 洋服番長3 at 11:06Comments(0)

2018年03月31日

オノマトペ

「失敗は成功のマザー」有名な長嶋茂雄語録の一つ。

ピューっと来た球をギュと振ってパーント行く感じですね〜はい、なんて指導をしたかのように言われる長嶋茂雄。

天才は感覚でプレイしているから、それでわかってしまうようなところがあるが凡人にはなかなか伝わらない教え方だろうと思う。

自然界の音・声、物事の状態や動きなどを音で象徴的に表した言葉を擬態語、擬音語、擬声語などというが、最近はまとめてオノマトペと言ったほうが通りがいいらしい。

キラキラ光る、煙がモクモク、ギュッと力を入れる、シュッと振り出す、言い出したら日本語ではいくらでもオノマトペは出てくる。

が、外国ではあまりそのような表現がないのは知っているのは知っている話。

今回の冬季オリンピックで活躍した多くの選手に限らず、今日本のトップアスリートの多くは外国に練習拠点を持つ選手が多い。

そんなトップアスリートは現地の言葉でオノマトペを使わず技術を言語化して理解していることが競技力の向上に繋がっているという記事を見た。

確かに感覚的にオノマトペで表現すると本人はわかりやすい動きはあるが、それを人に伝えるとなかなか伝わりにくいという事実はある。

誰でもがわかる技術論をオノマトペを使わず言語化することがアスリートとして成長を促すとすればトップアスリートは頭が良くないと慣れないということになるわけだ。

極めるのは何事も大変だ。







  

Posted by 洋服番長3 at 06:33Comments(0)