
2018年03月17日
今日の番長

ブログを挙げるのも一苦労。
疲れたわぁ〜。
心地いい疲れ。
明日に備え、早寝しよ。
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
23:15
│Comments(0)
2018年03月17日
久々Sさん

久々Sさん。
って事で、Charles et Charlusの2ウエイバッグをご提案。
3末か4月初めに他の色が入ります。
ネイビー辺りが良いのでは?
今日のSさんのお買い物は、VOILE BLANCHEのスニーカー、PT01のKULT、TOMORROWLANDのジップパーカー、NAVY ROOTSのソックス。
「じゃ、入荷したら教えてください!」
承知致しましたぁ〜!!
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
22:09
│Comments(0)
2018年03月17日
I執行役員

今日のスコアは?
「80点〜!」
あれ?
I執行役員にしては不出来ですね。
ゴルフの腕前で登り詰めた男なのに。
「うるさい!」
今日のI執行役員のお買い物は、42ND ROYALHIGHLANDのダブルモンク。
「じゃ、打ち上げ行って来ま〜す!」
ウーロン茶で盛り上がる男。
凄い!
「うるさい!」
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
21:10
│Comments(0)
2018年03月17日
転勤Iくん

栄転みたい。
別れは残念だが、栄転は喜ばしい。
今日のIくんのお買い物は、Felisiのブリーフケース、KIETHのハンカチ6枚。
「じゃ、静岡最後の合コンに行って来ま〜す!」
頑張って、Iくん。
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
20:16
│Comments(0)
2018年03月17日
アツト

前よりカラダが締まって来たな。
だんだん大人っぽくなって来た。
今日のアツトパパのお買い物は、Maria Santangeloのシャツ。
今日もパパの物色中は大人しく待っててくれたアツト。
お待たせ、アツト。
また来いよ!
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
19:28
│Comments(0)
2018年03月17日
Nご夫妻

Nご夫妻。
「ねえねえ、見てみて。孫と遊んでるトコの写真。」
おじいちゃん、デレデレ。
今日のNご夫妻のお買い物は、オリジナルイージーパンツ、PT01のKULT。
「SMOKE&MIRRORSのグレーのオプティカルが入ったら教えてね〜!」
了解です!
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
17:44
│Comments(0)
2018年03月17日
UGくん

「最近は不調っす。」
土曜日の晩は出陣。
「もちろん、今晩も出ますよ〜!」
今日のUGくんのお買い物は、LARDINIのジャケット。
大間の一匹狼の漁師が如く、毎週市内某エリアでマグロ?の一本釣りをするUGくんです。
「たまにはいい事書いてよ、番長ぉ〜!」
ん?
無理。
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
15:21
│Comments(0)
2018年03月17日
2018年03月17日
Fさん

先週試着したパンツをお求めにご来店のFさん。
あざーっす!
さあ、採寸致しますぅ〜。
「バッチリです!送って下さい!」
了解〜!
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
12:00
│Comments(0)
2018年03月17日
呼び捨て

自分の会社の謙譲語での呼び方である。
いまさらながらではあるが日本語は難しく敬語は難しい。
尊敬語、丁寧語、そして謙譲語。
特に謙譲語は目上の方に対して自分をへりくだる時に使う言葉で、自分を下げることで相手を立てる、ということである。
自分をおとしめてまで、相手を上げる必要ある?なんて思わないでもないがそれが日本語、の本陣的な美徳であるということだろう。
年上でも年下でも仕事関係でも上司でも部下でも年齢、立場関係なくフラットである英語の使い方はやはり文化の違いか。
同じ会社の人間のことを人に言う時当然「さん」付けにはせず呼び捨てにするのは常識である。
が、あまりに年上の上司を呼び捨てにできず思わずさん付けで読んでしまう若い社員の人がいるがそれも仕方ないし、ある意味微笑ましい時もある。
至学館大学学長の会見で、レスリング部コーチの栄氏を呼び捨てにし、卒業生である伊調馨を「伊調さん」とあえてやることで組織人としてシッカリとしたところを見せつけようとしたのだろうけれど、なんだかチョッとやっちゃった感あると思った人は多いようだ。
あの学長、自分をおとしめてまわりを上げて話する謙譲で会見すればイメージ違ったのに。
Posted by 洋服番長3 at
06:34
│Comments(0)