今のブログのページ『vieww Brewmels 洋服番長の俺について来い!』の容量がもうすぐいっぱいになりそうなためアメブロに引っ越し準備中です。以下が新しいアドレスになります。 https://ameblo.jp/viewbrewmels ぜひクリックしてのぞいて見てください。 引き続き今まで通りにブログアップしていきますのでブックマークよろしくお願いします。

2018年03月26日

今日の番長

あ〜ぁ、ビール飲みたい!


あと三日、あと三日…。


禁酒ウィーク、恐るべし。


ピロリ軍曹、戦います!






俺について来い!



  

Posted by 洋服番長3 at 22:50Comments(0)

2018年03月26日

Iくん

「お支払いに来ました!」

Iくんご来店。


えーっと、Felisiか?!

「そうそう、ショルダーバッグ!ヘソクリ掻き集めて来ました!」


ありがとうございますぅ〜。


「よし、また当分クルマのトランクに隠さなきゃ!」



大事、大事。


奥さん対策。







俺について来い!



  

Posted by 洋服番長3 at 22:02Comments(0)

2018年03月26日

Kさん

ぐんぐんと出世中?

Kさん。


某社役員。

さらに上に上がる予定。



凄いっす。



じゃ、前祝いでお買い物しますか!


「奥さんに私服購入をお許し頂いたんで!」



やったぁ〜!








俺について来い!





  

Posted by 洋服番長3 at 19:45Comments(0)

2018年03月26日

S社長

今宵も宴のS社長。


「ウールパンツ欲しいんだよ〜!」


じゃ、コレだ。


INCOTEXのウエストラバー。

本体もウールxポリエステルのストレッチ。

ご試着して下さい!


「お!いいねぇ!じゃ、取っといて。時間だから。」


は〜い。


年間300晩の宴をこなすS社長は出陣で〜す。







俺について来い!



  

Posted by 洋服番長3 at 18:13Comments(0)

2018年03月26日

チャカちゃん

ちゃんと着てれば、ちゃんとしてるじゃん!

チャカちゃん。


「いつもちゃんとしてますから!」


嘘だね〜。


4〜5年お付き合いしてますが、見た事ないぞぉ〜。


やれば出来るんだから、きちっとした方がいいよ。

ルックスは悪いんだから。

オマケに人間的にも問題を抱えてるし。


「そんな事無いっしょ!結構立派な人間だよ!」



……。



もういいか。






俺について来い!




  

Posted by 洋服番長3 at 16:19Comments(0)

2018年03月26日

今日の昼メシ

ペガサートまで遠征。

トロロ屋。


焼き魚定食。



サバの干物。


トロロ飯はアッと言う間に入っちゃうんだよな。


トロロは飲み物?!







俺について来い!




  

Posted by 洋服番長3 at 14:31Comments(0)

2018年03月26日

伊万里、1点取った!

21世紀枠で出場の伊万里。

大阪桐蔭から1点取った!


良かった、良かった。


初回からボコボコにやられてましたから、伊万里側スタンドは今日一番の盛り上がり。



21世紀枠って何だかなぁ…。







俺について来い!


  

Posted by 洋服番長3 at 13:13Comments(0)

2018年03月26日

奇才Tくん

「お直しを引き取りに来ましたよ〜!」

奇才Tくんご来店。

シーズンオフのジャケット2着とパンツをリペア。


細かいトコに目が届く御仁。


俺なら気が付かない様な状態もキッチリと。


「買わないと顔芸で責められちゃうから、NUDIE JEANSの僕のサイズを客注して!」


ん?

いつも爽やかな笑顔だろ。







俺について来い!



  

Posted by 洋服番長3 at 11:25Comments(0)

2018年03月26日

サザエさん

日曜日の夕方。

サザエさんが始まるとお休みがもうお終い憂鬱になるというサザエさん症候群。

日曜日休みとは無縁だからそんなものは経験したことはないが週休二日の人たちからすればサザエさんがお休みの終わりの合図であることは間違い無いだろう。

そんな番組のメインスポンサーを何十年とやってきた東芝がスポンサーから今月いっぱいで降りるそうだ。

そんな憂鬱にさせる番組のスポンサーを何故そんなに長く、などと思うのは間違いで本来サザエさんは子供向け番組でそれ親やおじいちゃんおばあちゃん達とみんなで見て家族団欒の時間を過ごせるからこそのスポンサーである。

始まった当初はまだまだあらゆる家電製品が一般家庭のすべてに普及する以前であったが故。東芝がスポンサーをする意味は大いにあったはず。

それが時が経つとともに白物家電と言われる製品は中国メーカーにとって変わられ、東芝自身も一般消費者向け製品でないの仕事量が増えていったわけである。

その最たるところの原発事業がサザエさんのスポンサーを降りる遠因になったというのはある意味象徴的であったかもしれない。

今は立ち入りできなくったしまった福島の双葉町にあった看板ではないが原発が本当に明るい未来に導くものだったとすれば、サザエさんで東芝は原発は明るい未来へと導きますと、前からやればよかったはず。

サザエさんでやっていればPR効果は大きかったはずである。

サザエさんの次のスポンサーはどこなのかな?



  

Posted by 洋服番長3 at 06:28Comments(0)