
2019年06月26日
用宗

静岡の用宗港の近隣の開発に尽力しているのはご存知の通り。
相変わらずの忙しっプリでなかなか顔を最近この辺では見かけでないですな。
「相変わらずバタバタしてますよ」
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
18:21
│Comments(0)
2019年06月26日
ダ・ゾーン

やってました?地上波とかで?
「ダ・ゾーンでみたよ、ダ・ゾーン入ってるからね」
えーそんなにサッカー好きでした?
「そうだよ、でも、女子ワールドカップは見なかったな」
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
17:00
│Comments(0)
2019年06月26日
ダブルワーク

あら今日のお仕事は?
「今日は本業だよ」
今流行りの、ダブルワーク?
どっちが本業?副業?
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
15:18
│Comments(0)
2019年06月26日
今日の昼メシ

今日の日替わりはラーメンとチャーハン。
さすがに炭水化物ダブルは避けてユウリンチン定食。
遅い時間までランチ営業してるから行く回数増えるかも。
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
15:01
│Comments(0)
2019年06月26日
サクッと

今日は同じこと考える人が多いのか、ワンサカ人が店内をウロウロ。
そのあいだをかき分け試着する○○さん。
お昼時間内に戻るから、いつもよりサクッと決定?
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
13:39
│Comments(0)
2019年06月26日
おつかい

「おつかい、に行ってきました」と、○○さん。
あーなるほど、デパートでの買い物、おつかいですな。
「では、お昼行ってきまーす」
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
13:03
│Comments(0)
2019年06月26日
エンドレス

目前に迫った高校野球の県予選。
さっそく今年の分析の話しから話が飛んで衆参同日選は無くなった話しから年金、消費税問題。
話しは尽きずエンドレス。
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
12:05
│Comments(0)
2019年06月26日
果物

静岡近隣ではよく見かけるいわゆる糖度が高く甘いフルーツトマトの品種の名前である。
静岡の方言になると思うのだが、この界隈では話し言葉の最後に〜ら、とつけるような言い回しがある。
甘いトマトを人に食べさせて、甘いだろ〜?を「甘ぇら〜」なんて言ったりする。
そこからつけた名前でアメーラトマト、となったはずである、よく調べてないが多分間違いない。
そんなまるで果物のような甘さのフルーツトマトは今では全国各地に多くあるだろう。
トマトだけでなく元々のフルーツ、果物である例えばスイカ、桃、ぶどう、なし、りんご、などなどほぼ全てのありとあらゆる果物は昔と違って全て甘くなったものがほとんどである。
その昔は見た目が美味しそうに見えるように売られている果物でも買って食べてみたらガッカリ、なんていうものはけっこうに多かった。
それが今では買う前からそこには糖度は表記され甘いことを保障したかのように売られていて、ハズしはまずない。
当然生産者さんたちの研究と努力のたまもので美味しい果物なんかが安価に購入できる時代になった、ということだろうとは思う。
でも甘いってことは糖質が多いってことになる?
そんなこと気にしないで美味しい果物食べてください。
Posted by 洋服番長3 at
07:04
│Comments(0)