
2019年06月26日
果物

静岡近隣ではよく見かけるいわゆる糖度が高く甘いフルーツトマトの品種の名前である。
静岡の方言になると思うのだが、この界隈では話し言葉の最後に〜ら、とつけるような言い回しがある。
甘いトマトを人に食べさせて、甘いだろ〜?を「甘ぇら〜」なんて言ったりする。
そこからつけた名前でアメーラトマト、となったはずである、よく調べてないが多分間違いない。
そんなまるで果物のような甘さのフルーツトマトは今では全国各地に多くあるだろう。
トマトだけでなく元々のフルーツ、果物である例えばスイカ、桃、ぶどう、なし、りんご、などなどほぼ全てのありとあらゆる果物は昔と違って全て甘くなったものがほとんどである。
その昔は見た目が美味しそうに見えるように売られている果物でも買って食べてみたらガッカリ、なんていうものはけっこうに多かった。
それが今では買う前からそこには糖度は表記され甘いことを保障したかのように売られていて、ハズしはまずない。
当然生産者さんたちの研究と努力のたまもので美味しい果物なんかが安価に購入できる時代になった、ということだろうとは思う。
でも甘いってことは糖質が多いってことになる?
そんなこと気にしないで美味しい果物食べてください。
Posted by 洋服番長3 at 07:04│Comments(0)