今のブログのページ『vieww Brewmels 洋服番長の俺について来い!』の容量がもうすぐいっぱいになりそうなためアメブロに引っ越し準備中です。以下が新しいアドレスになります。 https://ameblo.jp/viewbrewmels ぜひクリックしてのぞいて見てください。 引き続き今まで通りにブログアップしていきますのでブックマークよろしくお願いします。

2019年06月19日

今日のジェントルマン

あ、○○常務!平日に珍しいですね。



「いいよいいよ、何も勧めなくて。今日飲み会だから、時間調整ね」


あらーそんなこと言わずに、コレどうですか?



「お、いいね、じゃ今度ゆっくり見にくるよ」



うーん、ジェントルマン。



俺について来い!






  

Posted by 洋服番長3 at 20:14Comments(0)

2019年06月19日

レスレストン

シャツメーカーのレスレストン。



久しぶりに営業に来たのが社長のムスコ。



世界で最も美しいシャツ、と某雑誌にも取り上げられるクオリティの高さ。



サンプルもさすがの雰囲気。


また扱いますか。


俺について来い!






  

Posted by 洋服番長3 at 18:52Comments(0)

2019年06月19日

お迎え

ビシッと決めた○○社長。



今日はどちらへ行くんですか?



「とりあえず静岡駅まで行って、人をお迎えしに行くんだよ」



その前にサクッとお買い物。



俺について来い!




  

Posted by 洋服番長3 at 17:03Comments(0)

2019年06月19日

即決

また戻ってきたしょうちゃん。


いろいろ見て、物色。


「じゃあ、これください」と即決。


買い方が男らしい〜




俺について来い!







  

Posted by 洋服番長3 at 16:26Comments(0)

2019年06月19日

社員旅行

明日から某国へ社員旅行の○○社長。



お、やっぱりいかがわしいところへ行っちゃうんですか?



「何言ってんのよ、家族連れよ、行きませんよ、そんなところへは」



さすが儲かってる会社は違いますなー



楽しんできてください。



俺について来い!








  

Posted by 洋服番長3 at 15:38Comments(0)

2019年06月19日

今日の昼メシ

前回、出来なかったQRコード決済。


今回こそは、と人が少なめのところを見計らって松屋へGO。



期間限定メニューの回鍋肉定食をまず選ぶ。



オタオタしないようにあらかじめ開いておいた決済のところを小窓にかざしたら



ピッとなってオーケー。



なんだ簡単じゃん。



俺について来い!





  

Posted by 洋服番長3 at 14:10Comments(0)

2019年06月19日

熱い夏

あと数日て高校野球の県予選の抽選。



今年はシード校でない母校が気が気ではない○○さん。



とは言っても、けっこう強くて今年も甲子園?



「うーん、どうですかねーわかんないな」



熱い夏はもうすぐ。



俺について来い!






  

Posted by 洋服番長3 at 12:42Comments(0)

2019年06月19日

中森明菜

今日、一番目のお客さんはしょうちゃん。



長年、中森明菜のファンのしょうちゃん。



中森明菜の妹、亡くなっんだよね。



葬式に出ない中森明菜って、姉妹仲悪いの?



「知りません!」



中森明菜ファンのしょうちゃんでも知らないのね。



俺について来い!







  

Posted by 洋服番長3 at 11:11Comments(0)

2019年06月19日

サザビーズ

もしできることならいつか参加してみたいと思っている。

サザビーズやクリスティーズのオークション会場に行って何かの美術品やヴィンテージのコレクションの競売の入札をするということを。

もっともその競売にかけられるようなコレクションはとても一般人がにてが届くレベルではないから普通は絶対にと言っていいほど無理な話しだろうとは思う。

だからと言ってその代わりにヤフオクで入札して買っても、という話ではない。

その競売大手サザビーズが起業家にで身売りしたと発表した。

競売会社自身が買われてしまったというのはある意味皮肉だが、当然今まで通りにサザビーズとしてやるのだろう。

とても参加するのは無理だろう、とは言ったが、その昔の競売といえば絵画などの美術品などがほとんであってと思う。

それが近年になっては以前なら懐中時計だけだったのが腕時計などもその対象になりワインなどもあったりすると聞く。

ついこの間位にはサントリーのウイスキー山崎まで出たということだから、オークション自体の敷居も下がっているのかもしれない。

アンティークと言われるよな年代の古いものだけでなく、競売にかけられるモノがいわゆるプレミアムプライスがつくような限定品にまで拡大しているようで必ずしもヴィンテージのような品だけではない。

とは言っても落札の金額はとても手が届く金額ではないのはいうまでもない。

が、とってつけたような限定品と言われるようなものまで競売っていうのもなんだかな、と思ってしまう。

買えないような人が言う話ではないけれどね。

  

Posted by 洋服番長3 at 07:02Comments(0)