
2019年06月07日
Aくん

Aくん。
「お待たせしました!時間が無いんで取り置きのシャツを決済して行きますよ〜!」
なんだよ、Aくん。
オススメがあるのになぁ…。
今日のAくんのお買い物は、FRANKLIN MILLSのギンガムB.D。
「またゆっくり来ますからっ!」
約束ぅ〜!
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
23:00
│Comments(0)
2019年06月07日
Hちゃん

近所にお勤めHちゃん。
「FOBのジャケットをチェックしに来ましたよ!」
偉い!
いいぞHちゃん。
「ギンガムのシャツも欲しいけど今季は買い過ぎてるしなぁ…。」
全部買っちゃえばぁ?
「無理、無理〜!」
今日のHちゃんのお買い物は、FOBのジャケット。
「梅雨寒なんで早速着て帰りま〜す!」
イージーパンツ、ジップパーカー、そしてジャケットとmeryl microfibreシリーズをコンプリートのHちゃんです。
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
22:09
│Comments(0)
2019年06月07日
Mr.Gentleman

メガネです。
Mr. Gentleman EYEWEAR
ちょいちょいっとピックアップ。
ちなみに7月末からメガネ、サングラスのイベントあり。
即売できるヤツをたくさん並べてポップアップイベントぉ〜!
また告知します。
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
21:01
│Comments(0)
2019年06月07日
FOB イージーパンツ

サイズ欠けしていたところを追加ぁ〜!
ブラック
ネイビー
S . M . L .LL .
15000円+tax
MADE IN JAPAN
meryl microfibreは全方位ストレッチ。
シルクのような肌触り。
吸湿性も高いから蒸し暑い季節もバッチリ〜!
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
18:53
│Comments(0)
2019年06月07日
FOB

大好評につき追加ぁ〜!
ネイビー
チャコールグレー
S . M . L .
19000円+tax
MADE IN JAPAN
そろそろラストチャンスだ。
Tシャツにジャケットスタイルを目指すS井くん!?
巨漢S水くんも!
早く見に来い。
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
17:14
│Comments(0)
2019年06月07日
今日の昼メシ

とんかつ おざわ。
ロースカツ丼。
日頃より水分補給や体調管理?を気にして若干の減量。
膝も随分と回復。
ご褒美です。
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
15:36
│Comments(2)
2019年06月07日
リペア

加工屋さんに出す際、ベストを尽くして!と激励。
上がって来て、
「ベストを尽くしました!」
渾身の力作。
Sさん、お待たせ〜!
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
14:05
│Comments(0)
2019年06月07日
aniary新作


グレーシュリンク
ネイビーシュリンク
15000円+tax
MADE IN JAPAN
中のリングはドットボタンで着脱可能。
使い方は広がりま〜す。
S村さん、お待たせしましたぁ〜!
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
12:13
│Comments(0)
2019年06月07日
交流戦

ホークス3連勝で首位。
強いですなぁ〜。
我がベイスターズ、交流戦の定位置?
とにかく、5割キープで終わりたいよ。
今日からのホームゲームは絶対勝ち越しだ!
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
11:15
│Comments(0)
2019年06月07日
交流戦

もう15年!って驚いてしまうのはただ単に年をとって月日が経つのが早く感じ流ようになっただけか?
とはいえすっかり交流戦が定着し多感じはある。
開幕して2ヶ月あまり、ようやくその年の各チームの状況が落ち着き出したところでの交流戦が始まるというスケジュール。
いい時期の、いい試合数に落ち着いた感じはある。
まだ交流戦がなかったその昔には、セントラルのチームとパシフィックのチームの真剣勝負を見たいというのはプロ野球好きの悲願ではあった。
シーズン前にやるオープン戦はあくまで調整で真剣勝負ではないし、日本シリーズで戦うのは各リーグで優勝した二チームだけである。
それがシーズンで本気のセパの試合が見ることができる今の時代はどんなにいい時代なのだろうとは思ってしまう。
なんて思っていたのは数年前までで、熱心に応援するチームがないライトなファン層にはそろそろ交流戦もややマンネリ気味と感じなくもない。
Jリーグのように下部リーグまで拡張して入れ替え戦などがあるような、ものがプロ野球にも導入されたら、どんなに面白いだろうと妄想してしまう。
さすがにJリーグほどのチーム数に増やして、なんていうのは難しいだろうから、そろそろチーム数を増やしたり出来ないのかな。
奇数では日程組みにくいか?
増やすなら偶数だとなかなかハードル高くなってしまうからな〜
Posted by 洋服番長3 at
06:04
│Comments(0)