
2018年05月27日
今日の番長

側面、裂けましたぁあ!
ショック。
我がベイスターズも交流戦前のラストのゲームに負け〜。
うぅ〜、辛い。
酒を飲んで憂さ晴らししなきゃ苦しいわぁ〜!
俺について来い
Posted by 洋服番長3 at
23:21
│Comments(0)
2018年05月27日
Aちゃん

「この後、映画でも観に行こう!」
自由な御仁。
今日のAちゃんのお買い物は、mey storyのTシャツ。
来週からはGWの代わりの長期休暇に。
「今回は図書館に篭ろうかなぁ〜?」
知識欲はバリバリです。
素敵。
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
22:25
│Comments(0)
2018年05月27日
Fさん

出張帰りにお立ち寄り、Fさん。
この土日に大活躍したみたい。
「色違いも買っとく!」
今日のFさんのお買い物は、FOBのイージーパンツ、COLLONILシュプリームクリームDX。
「また改めてお買い物に来ま〜す!」
また来週〜!
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
21:20
│Comments(0)
2018年05月27日
Kじいじ

Kじいじご来店。
あれ?
ママにメールしてあったはずなんだけど…。
「あらまあ、知らないわぁあ!スマホ分かんない〜!」
とママ。
今日のKじいじのお買い物は、PARABOOTのCHEVERNY。
「6月から入院だよ。これ履いて行って来るわ!」
無事に生還してね!
じゃ、祈祷しておくよ。
ブリューメルズ神社のご利益がありますように!!
俺にぃぃ〜
ついてぇ〜〜〜〜
来いぃぃ〜〜〜〜〜〜〜!!
はいっ、手術成功!
Posted by 洋服番長3 at
19:15
│Comments(0)
2018年05月27日
JACK

高校の後輩たちのラグビーを観戦して来たんだとか。
「久しぶりに決勝進出ですわぁ〜!」
じゃ、お祝いでお買い物だな!
今日のJACKのお買い物は、FOBはイージーパンツ、alteaのスカーフ。
あれ?
ジャケットは?
「妻に殺されるぅ〜!」
じゃ、考えといてぇ〜。
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
17:51
│Comments(0)
2018年05月27日
Hご夫妻

Hご夫妻。
奥様が昨日のブログのグラスコードに反応。
老眼鏡用に!?
今日のHご夫妻のお買い物は、DIFFUSERのグラスコード。
「娘には金をせびられるし、不祝儀は連続して出て行くし…。自分の買い物は出来やしないっす〜。」
次回よろしく!
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
16:28
│Comments(0)
2018年05月27日
Tコック長

先日の取り置きを引き取りに。
そー言えば、リュックを欲しがってたじゃん!
一緒に来た奥様に、
「またにすれば?!」
と、一蹴…。
今日のTコック長のお買い物は、FOBのイージーパンツ、RIVIERASのスリッポン。
もちろん、歯向いません、Tコック長。
またよろしく!
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
14:54
│Comments(0)
2018年05月27日
今日の昼メシ


鷹匠の29BIYORI KOIKE。
黒毛和牛の牛カツ。
美味しいわぁ〜!!
麦飯とトロロ、味噌汁、お新香。
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
13:54
│Comments(0)
2018年05月27日
世界の南部町

よしろ〜と、3でバカになる?OOちゃん。
6月から一緒に暮らすんだとか。
一先ず一緒に暮らして見て、今後の方向を考える事に。
南部町営住宅、築40年ぐらい。
今日のよしろ〜のお買い物は、new balance1300、TOMORROWLANDのスキッパーポロ、Navy Rootsのソックス2足。
「富士宮のニトリに行って来ま〜す!」
素朴な疑問なんだが、南部町って結婚式場ってあるの?
「ある訳ないですよ!」
さすが世界の南部町。
大自然が有れば、他に何も要らない。
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
11:58
│Comments(0)
2018年05月27日
小学校

小学生の本人たちにはもちろんビッグイベントであるがそのお子さんを持つ親御さんにも一大イベントで大忙し。
お弁当を食べる場所や撮影するための場所取りのお父さんに何日も前から下ごしらえやらで大変なお母さんのお弁当作り。
家族中みんな大変だけど、そんな時期はそれほど長くはないのでそれはそれで楽しんでけっこうだろうことである。
自分の記憶に間違いがなければ40年近く前には春の運動会と秋の運動会と年二回運動会があった、ように記憶している。
春は少し種目を少なくして秋の大運動会に向けてのプレイベント的な位置付け。
やはり本番は秋で、その時はフルで運動会の種目があったはず。
年二回も運動会をやる、そんなのんびりした時代と様変わりして今の小学生は忙しい。
いや正確には忙しいのは学校の先生の方だろううか?
なんども変わる指導要綱でそれに合わせ準備を少ない人数でやらざるを得ないのでいつも時間が足りないと聞く。
子供の数が減ったとはいえ何十人を相手にする先生の過酷さは想像がつかない。
おまけにまだ子供が小さいゆえ心配が多い親たちは悪気はなくとも口うるさいに決まっている。
もう少し先生多くしないと大変でやってられないのもわからないでもない。
ひとクラスに先生二人や三人担任がいてもいいんじゃない?
Posted by 洋服番長3 at
06:16
│Comments(0)