
2016年12月26日
ちゃんふー
ちゃんふー、巨大なお腹だがサッカーはボチボチ?なんだとか。
「中学までは神童でしたからね〜!」
今日のちゃんふーのお買い物は、EMMETIのダウンベスト。
これからの時間は寒いんじゃないの?
「防寒対策して戦って来ますよ〜!」
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
22:32
│Comments(0)
2016年12月26日
同級生K
「物色しますか〜!」
いいね〜!
チョイと頭を抱えちゃうハプニング中の俺。
セルフサービスで頼みまーす!
「番長が苦しんでる?から自分で選んだわ。買うよ〜!」
今日のKのお買い物は、BLUE WORKのニットアウターとパンツ。
悪かったね、K。
「まぁ、ハプニングは付き物さ!」
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
22:02
│Comments(0)
2016年12月26日
磐田の暴れん坊
昨日買ったコートのサイズ交換にご来店の磐田の暴れん坊。
了解〜!
「気持ち良く変えてくれたから、カルピンチョス買ってくわぁ〜っ!」
今日の暴れん坊のお買い物は、Guanti Firenzeのグローブ。
「また来年もよろしくなぁ、番長〜!」
また来年も頼みまっせぇ〜!
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
21:27
│Comments(0)
2016年12月26日
Y社長
「29日まで連日ですわぁ!」
大変そうだが、アル中気味じゃね?
今日のY社長のお買い物は、RING JACKETのスーツ、Atto Vannucciのタイ2本、タートルセーター。
「さぁ、宴に向かいまーす!良いお年を〜!」
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
20:52
│Comments(0)
2016年12月26日
Sくん
「急ぎでブラックスーツを手配できますか?」
ご家族にご不幸があったんだとか。
「間に合えば、この機会にと思って…。」
それじゃあ一肌脱ぐしかないわ。
RINGにブラックスーツを手配し、お直し屋さんに事前に急ぎの予約を〜!
今日のSくんのお買い物は、RING JACKETのスーツ、nauのダウンパーカー、INCOTEXのパンツ、FRANKLIN MILSのタイ。
水曜日にはお渡し出来るようにするからね〜!
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
20:24
│Comments(0)
2016年12月26日
今日の昼メシ
麻婆豆腐な気分。
「カライノダイジョーブ?」
と、マスター。
無理、無理。
普通にしたが、ピリピリ〜!
温まるぅ〜!
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
15:57
│Comments(0)
2016年12月26日
島田のYさん
島田のYさんご来店。
「奥さんにドレイクスのマフラー取られちゃったっす。代わりのマフラーを!」
じゃ、nauのダウンスヌードどう?
ショールになったり、2重にして首にボリューム、そかからの簡易フード!?
と、説明。
「じゃ、コレだ。後はシャツを!」
じゃ、コレだわぁ!
今日のYさんのお買い物は、Maria Santangeloのシャツ、nauのダウンスヌード。
「良いお年を〜!」
いやいや、年内にもう一度くるでしょ!?
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
14:25
│Comments(0)
2016年12月26日
プレゼント!?
甘党な俺。
美味しいわぁ〜っ!
トリノのチョコ。
ブリキの箱も小物入れに可愛いじゃん。
イタリア土産?
裏を見るとシールが。神戸のナンチャラ商店が輸入〜!
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
12:27
│Comments(0)
2016年12月26日
訃報 ジョージ マイケル
ジョージ マイケルが亡くなったらしい…。
53歳、早すぎるわ。
俺が大学生の頃にはワムで大ヒット連発していたわぁ。
チークタイムでケアレスウィスパーがかかるとお姉さん達と踊ったもんだ。
ソロになってから奇行?が数々あったなぁ。
あぁ〜あ、青春の思い出が…。
切ない。
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
11:07
│Comments(0)
2016年12月26日
お土産

いつの間にどんどんキレイになりその扱いの品もやたらと多くそして洒落た聞いたコトがないようなお菓子がそうとうに増えたように感じる。
以前ほどではないがどこかヘ行った時にチョッとしたお土産を買う人はまだまだいるということだろう。
仕事関係や職場になんていうとみんなで分けて食べて、と小分けになったお菓子がやはり良く売れるのだろう。
東京駅でよく見かけるのが東京バナナとか言うなのお菓子。
売り出されてしばらく経つとは思うが、東京でバナナとはなんだそれは、というネーミングで一度も買ったことはない。
が、たしかもらって食べたことが一二度はあるかもしれない。
よくあるスポンジケーキ系にカスタード系のクリームが入った日持ちするヤツ、そんなお菓子だった気がする。
ネーミングは恥ずかしいがよくあるお土産のお菓子で似たようなモノでカタチが違うようなモノはどこかでもあるはずで、まあ食べたら甘いからそれはそれで美味しかったりする。
とって付けたようなお土産に仕立てようとした恥ずかしい名前だったように思うが今ではしっかり東京土産の一つと認知されているみたい。
そんな土産はどこにでもあり静岡では「うなぎパイ」がよく知られ手いる、京都では「八つ橋」、名古屋界隈では「赤福」、長野県では「雷鳥の里」。
どれもお土産でいただいたりすると、「フーこんなのかよ」と心の中だけで悪態をつくようなつぶやきをするが、食べてみるとどれも美味しくて、やっぱりメジャーな土産だけあると妙に感心したりする。
そんななかでなかなか食べられずスゴく好きなのが大船渡のお土産の「カモメのたまご」
あれ美味しいね、でもなかなかお土産でもらうことないんだよね。
Posted by 洋服番長3 at
05:58
│Comments(0)