今のブログのページ『vieww Brewmels 洋服番長の俺について来い!』の容量がもうすぐいっぱいになりそうなためアメブロに引っ越し準備中です。以下が新しいアドレスになります。 https://ameblo.jp/viewbrewmels ぜひクリックしてのぞいて見てください。 引き続き今まで通りにブログアップしていきますのでブックマークよろしくお願いします。

2016年12月19日

今日の番長

玄南通りを歩いて来たが、師走ムードが無いなぁ〜。


大丈夫か、この街。


せっかく先日のパーティでセクシーサンタを見て師走を感じていたんだが…。


最近、若手はあんまり飲まないのかなぁ。

部下を酒に誘うだけでパワハラとか。

挙句の果てに「仕事なら残業代が付くんですか?」なんて言われかねない時代。


飲みにケーションは死後か。


また、おっさんのボヤキ。







俺について来い!




  

Posted by 洋服番長3 at 23:05Comments(0)

2016年12月19日

Aさん

トランクショーで、アヴォリアズを検討していたAさん。

ブラウンのグレインかブラックの定番か?


今期のグレインはソールが厚めでよりクッションがよろしいようで。


履き比べしたのち、

「うーん。グレインで!」




今日のAさんのお買い物は、PARABOOTのアヴォリアズ、nauの薄ダウンパーカー。


写真が苦手なAさん。

お会計したら、俺から逃げる様にお帰りですぅ〜。







俺について来い!



  

Posted by 洋服番長3 at 22:04Comments(0)

2016年12月19日

東京のmick

リフォーム14点、全て試着してもらった東京mick。

「お疲れ様でした〜!」


ピンを打ったり、メジャーで採寸したりと意外に時間がかかり、mickが帰った後指示書を清書し直す。


「手間かけますね〜!」


じゃ、お買い物もよろしくぅ〜!



今日のmickもお買い物は、ZANELLATOのポスティーナ、JOTTのダウンジャケット。


「好きなパンツだから長く履きたいっす。百貨店じゃやりにくいですからね。」


確かに。

お店でトランクスでウロウロ出来るのはね〜!



mick、今年もお世話になりました。


来年も、




俺について来い!



  

Posted by 洋服番長3 at 20:57Comments(0)

2016年12月19日

Kさん

ダウンスヌードをリクエストしていたKさんご来店。


「他にも何買おうかなぁ〜!?」


ゴルフ好きなKさんには薄ダウンのパーカーをオススメ。


今なら俺とお揃いのグリーンも有りますよ〜!



今日のKさんのお買い物は、nauのダウンスヌードと薄ダウンパーカー。


「番長とお揃いね…。」


何か?

文句ある?







俺について来い!



  

Posted by 洋服番長3 at 19:28Comments(0)

2016年12月19日

S野くん

「プレゼントでスニーカーを!」

S野くんご来店。


プロ並みにゴルフはラウンドし、東奔西走で遊び&仕事。


「どっちも全速力で突っ走ってますよ〜!」



今日のS野くんのお買い物は、PREMIATAのスニーカー。


スニーカーをラッピングしていると、

「番長がラッピングしている姿、似合わないなぁ〜!」



やれば出来るんですよ〜!


好きじゃないけど。






俺について来い!



  

Posted by 洋服番長3 at 17:59Comments(0)

2016年12月19日

Y社長

普通のビジネスマンより間違いなくスーツを着ている時間の長いY社長。

朝早く出社し、午前様まで。

「スーツかパジャマですわ。」



今日のY社長のお買い物は、RING JACKETのスーツ。


帰り際、TRAMONTANOのクラッチに目が。

「このタイプ、前のヤツよりマチが広いね〜!今使ってるヤツより入りそう!取っといて。」


売ってて気がつかなかった。


よくよく見ると確かに。






俺について来い!



  

Posted by 洋服番長3 at 17:08Comments(0)

2016年12月19日

今日の昼メシ

リフォームを14点依頼?!の東京のmickと一緒に、くらもと。



名物のオムライス。



リフォーム14点。


気が遠くなりま〜す。







俺について来い!



  

Posted by 洋服番長3 at 15:31Comments(0)

2016年12月19日

祭りの後

PARABOOTのトランクショーが終わり、正に祭りの後。


昨晩作った荷物をお店から出すだけで腰が…。



ちょいと休憩したら空いたスペースに陳列しなきゃ。



昼には東京のmickも来るし、その後はOくんも来るって言ってたわぁ。

台田くんとも客注などのやり取りもしなきゃ。

あ、Fくんの靴も加工しなきゃだ。


ダメダメ。


ちんたらしてられん。






俺について来い!





  

Posted by 洋服番長3 at 11:13Comments(0)

2016年12月19日

ガソリンスタンド

今さら言うまでもなくガソリンの値段というのはマチマチ。

いろいろな元売り、メーカーがあるが基本的には売られているガソリン、ハイオクレギュラー、経由に、灯油、そういったモノに大きな違いはない。

でもそんな同じモノを売っているのに値段は各々のガソリンスタンドで違う値段で売られている。

そこには同じモノを売るが故の競争原理で少しでも安くして量を多く売ろうであるとか、量は売れないからしっかり利益を確保しようなどと言う各会社の思惑で値段が決まる部分であると思う。

それは地域の格差などもあり、ご存知の方もいるかもしれないがここ静岡市はスゴくガソリンの値段が高い。

太平洋岸に位置し製油所も近くにあるにもかかわらず値段は常に高い。

例えば内陸にある松本市は遠くにある太平洋側日本海側の製油所から運ばれて来るにもかかわらず静岡より常にガソリンの値段は安い。

そんな不思議が堂々とまかり通るのがガソリンの値段の実情である。

そんな不透明な値段のガソリンの値段にようやくにして経済産業省から指摘が入ったようだ。

高い安いに地域差や個店差はあるのはイイとしてもOPECが減産しての原油高、などと報道されるとすぐに市場価格に反映され値が上がるくせに、その逆に原油が供給過剰でだぶついている、とか円高で輸入品が安くなる、なんて言うときは値段が下がることがスゴく時間がかかったりする、それもガソリンスタンド全体で。

そんな明らかなカルテル的な動きを今まで指摘しない方もおかしいとは思っていたがようやく指摘が入ったということだ。

コレでガソリンが適正な価格で売り出されるようになるかはまだわからないけど、少しは胸のモヤモヤが晴れたようには感じる。


  

Posted by 洋服番長3 at 05:45Comments(0)

2016年12月19日

今日の番長

トランクショーも無事に終了〜!

台田くん、マスクして家路に。


病み上がり、30代にして成人病予備軍。



今回も大活躍!?


「夏はバースを中心にフェアやりましょう!」


お、おお〜。



お疲れ様〜!




ご来店の皆さん、ありがとうございましたぁ〜っ!



ふぅ〜。







俺について来い!



  

Posted by 洋服番長3 at 00:02Comments(0)