今のブログのページ『vieww Brewmels 洋服番長の俺について来い!』の容量がもうすぐいっぱいになりそうなためアメブロに引っ越し準備中です。以下が新しいアドレスになります。 https://ameblo.jp/viewbrewmels ぜひクリックしてのぞいて見てください。 引き続き今まで通りにブログアップしていきますのでブックマークよろしくお願いします。

2016年12月13日

今日の番長

昼前からずっと雨。

気温より寒々しい火曜日。



明日はしばらくぶりにお休み。


金曜日から始まるトランクショーがあるからカラダ休ませま〜す。


でも、今晩は深酒!?


命の洗濯です。







俺について来い!



  

Posted by 洋服番長3 at 23:05Comments(0)

2016年12月13日

ご新規Sさん

まっちゃんの引率でご来店のご新規Sさん。

「先ずはパンツですね〜!」

了解〜!

カッコいいヤツで!


今日のSさんのお買い物は、JACOB COHENのPW622、Maria Santangeloのシャツ、anderson'sのベルト。


さぁ、Sさん。

洋服道は今から始まる。



また来てね〜!


まっちゃん、サンキュー。






俺について来い!



  

Posted by 洋服番長3 at 22:11Comments(0)

2016年12月13日

N本さん

「シャツを取りに来ました〜!」

オーダーシャツを引き取りにご来店のN本さん。


「コートに合わせてマフラーを!」


いいね〜!


今日のN本さんのお買い物は、FRANCO BASSIのストール、MARIO PORTOLANOのグローブ。



昨年買ってくれたTAGLIATOREのダブルのコートもバッチリ決まってます!



「番長の言う通り、大人はコートっす。これ、冬のエース的な活躍ですわぁ〜!」






俺について来い!




  

Posted by 洋服番長3 at 19:42Comments(0)

2016年12月13日

模範生Oさん

「雨で暇そうだから来ましたよ〜!」

模範生Oさん。


ん?

雨じゃ無くても暇っすよ、ウチ。


って事で、Oさん宿題をこなしにご来店〜!


「やっぱり、セーター欲しい!」



今日のOさんのお買い物は、ZANONEのクルーセーター。



明るく、楽しく、洋服道。



今日もいい稽古。







俺について来い!



  

Posted by 洋服番長3 at 18:05Comments(0)

2016年12月13日

久々Nくん

「ご無沙汰してますぅ〜!」

あらっ、久々Nくん。

「ずっと忙しくてぇ。飲みにも出てなかったっす。街中来るのも久しぶりですよ〜!」


残業続きでフラフラだったんだとか。


じゃ、心を癒すお買い物だな。



今日のNくんのお買い物は、MACKINTOSHのGD-004ダウンジャケット、ZANONEのKYOTO、TIE YOUR TIEのストール。


「いやぁ〜、買っちゃったぁ〜っ!地獄の半年を乗り切った自分へのご褒美っす〜!」


そうそう。

健全な精神は、お買い物に宿る!?






俺について来い!



  

Posted by 洋服番長3 at 16:30Comments(0)

2016年12月13日

UGくん

メシから戻り、買い物タ〜イム!!


取り置きのシャンボードを再試着。

ツリーも要るよね?

「ですね!」


今日のUGくんのお買い物は、PARABOOTのシャンボード、COLLONILのシューツリー、CANDIDUMのセーター、nassowのソックス。


「さぁ、帰って昼寝しよ〜!12月を楽しく乗り切る為に、体力回復ぅ〜!」


そうだよな、UGくんは年末朝帰りジーンズだもんな。






俺について来い!



  

Posted by 洋服番長3 at 15:13Comments(0)

2016年12月13日

今日の昼メシ

UGくんが珍しい時間に現れた。

「歯医者の帰りっす!」


メシ行く?

「食べれないっす。」

じゃ、コーヒー付き合ってよ。



ドドールコーヒー。

ミラノサンドとレタスドッグ。







俺について来い!



  

Posted by 洋服番長3 at 13:48Comments(0)

2016年12月13日

兵庫のDr . Sへ

前回ご来店時にCROCKETT&JONESのオードリーのオールソール交換のリクエストを。

つま先が微妙にウエルト部まで削れていたヤツ。

何とかウエルト交換までは行かずにリペア。



到着しましたよ〜!


職人の趣味?で全カラス仕上げ。


多分、年末帰省の時にご来店されること。



お待ちしてますぅ〜!





俺について来い!



  

Posted by 洋服番長3 at 12:29Comments(0)

2016年12月13日

Kさん

「あっ、番長いた!良かったぁ〜っ!」

謎のジイさんが?!


あら、久しぶり。

Kさんです。


新潟に移住して農家やりながら、様々なメーカーのレップ(営業代行)をやってる御仁。


現在60歳、晩婚だった彼は高校、中学、小学の子供がいて田舎で充実した生活をしているんだとか。


「米と野菜は買った事ないっすよ〜!」



今日はピッティに出ていた新ブランド、スニーカー、ソックスを紹介してくれましたわ。


「展示会の案内出しますね〜!アポなしで一か八か来ちゃいましたが、途中下車して良かったぁ〜っ!」






俺について来い!



  

Posted by 洋服番長3 at 11:24Comments(0)

2016年12月13日

「これでは大山鳴動して鼠一匹ですね」と言ったのに対して気色ばんで「黒い頭の鼠がうようよいたでしょ、それをわからせたじゃない」
とやり合った先日の小池東京都知事と記者とのやり取り。

「大山鳴動して鼠一匹」とはまさに読んで字のごとしで、大きい山が音を響かせて揺れ動くので、大噴火でも起きるのかと思っていたら、鼠が一匹出てきただけだったということから、事前の騒ぎは大きかったが、実際の結果が小さいこという。

誰でもが普通の会話の中に使うかということはないかもしれないがこれはわりと知っていることわざである。

聞いた時わからなかったのが「黒い頭の鼠」

鼠ってもともと黒に近いグレーまさにドブネズミ色なんていう言い方だから、頭が黒いってどういう意味?だろうと。

というよりまったく聞いたことがない言い方だった。

大辞林に寄れば、「頭髪の黒い人間を鼠になぞらえて、物がなくなった時に、身近にいる人間が盗んだのだろうということを暗にいう言葉」とある。

調べて初めてわかった言葉、さすが東京知事になるくらいの人サクッと出てくるだ、なと感心してしまった。

でもこれに寄れば頭髪の黒い人間になぞらえて、とあるのはどういう意味?

白髪や髪うすい人はそういうことしないってコト?


  

Posted by 洋服番長3 at 06:44Comments(0)