
2019年01月14日
バーリアル

アサヒスーパードライにサントリープレミアムモルツ。
最近は家でビールなどは飲む機会はほとんどないどころか、発泡酒と呼ばれるジャンルすら飲まない。
いつも飲むのは第三ビールと呼ばれているジャンルのやつで、いろいろなところで最近は売られているアレである。
ここしばらく飲んでいるのはドラッグストアで売られているものでその名はバーリアル。
イオンが開発したプライベートブランドでご丁寧に濃い目と普通のとカロリー低めのものと三種類もあったりする。
そしてのその一本あたりの単価は100円を大きく下回り78円ほどで、24本入りのひとケース買っても2000円ほどである。
となるとその辺ジュースより安いのだから、それってどうなの、安すぎではないか、といつも思ってしまうが、安いに越したことはない。
さほど酒の味にこだわる方ではないから飲みなれてくれば、何も過不足なく不満など感じることはない。
ところが久々に飲んだスーパードライやプレミアムモルツ、これがやっぱり美味いんだな、となるかと思ったらいつも飲んでるヤツより明らかに味がしっかり濃くて苦味もある。
う、これは、、、けっこう効く〜なんて感じ、でそんなに飲めない感じ。
いつも飲んでる安い方がもうカラダに染み付いて美味しく感じてしまう。
安っぽい男になってしまったな、ただしビール類に限った話。
Posted by 洋服番長3 at
06:30
│Comments(0)