
2019年01月10日
今日の番長

暖冬って言っても冬は冬。
寒いの怖い。
さて、1月も3分の1が終了。
1月は行ってしまうぅ〜。
時間は大事にしなきゃな。
ブリューメルズ初詣してない方々は引き続き参拝をよろしくぅ〜。
福だよ、福。
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
23:08
│Comments(0)
2019年01月10日
ご新規Nさん

「友人を紹介するから!お店開けて待っててねぇ!」
了解です!
って事で、ご新規Nさん。
「Y社長のスーツスタイルがカッコいいんで連れて来てもらいました!」
洋服道場に入門です。
今日のNさんのお買い物は、RING JACKETのスーツ、TOMORROWLANDのシャツ、Atto Vannucciのタイ、オリジナルプレーントゥ。
ビシッと一式。
「18日から出雲大社に行くんで間に合わせてください!」
了解。
これからもご贔屓に!
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
22:02
│Comments(0)
2019年01月10日
K教授

「長野についてお話ししなきゃね!」
出たぁ〜!
カープからしたら「してやったり!」って感じでしょ。
「ジャイアンツの選手やファンには堪えただろうね!」
今日のK教授のお買い物は、aniaryのコインケース。
随分と戦力補強したジャイアンツ。
大事な事を忘れてますな。
「長野はカープで花を咲かしますよ〜!」
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
21:01
│Comments(0)
2019年01月10日
帰国中Yさん

ご新規です。
「今はボリビア。3月からはカンボジアに!」
あらまあ。
お子さんも3人居て上の子は中学生になる年に。
「もうカンボジアで終了したんですがねぇ…。」
今日のYさんのお買い物は、JACK GROSEのTシャツ。
英語圏、スペイン語圏と渡り歩いているYさん一家。
「子供達の中で使える言葉が分かれて来ましたよ。」
3月にカンボジアに行く前にまた来るとの事。
春夏物が揃った時期なんでカンボジア用を見に来てね!
それまでお元気で。
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
18:00
│Comments(0)
2019年01月10日
I執行役員

I執行役員、つまらない下ネタ。
あんまりバカだから写真をパチリ!
「クリOOスのあたりを出してよ〜!」
シツコイわぁ…。
シツコウ役員だけに。
「番長、上手いなぁ〜!」
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
16:42
│Comments(0)
2019年01月10日
今日の昼メシ

今日はすんなり〜。
いつも通りに野菜塩ラーメン。
脂少なめ、小ライス付けて、刻み生姜も載せて。
久しぶり。
満足。
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
15:30
│Comments(0)
2019年01月10日
東京のMICK
「ナッソーのソックスが相性良し。まだ有る?」
年末に入荷して残りはこの2足。
「じゃ、頂きます!またメール便で送って!」
久々復活したNASSOW。
今後増やして行きますわ。
「いいね!」
離れていてもブリューメルズファミリー。
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
14:23
│Comments(0)
2019年01月10日
たかちゃん

たかちゃん。
遅いぞ、ブリューメルズ初詣。
「すんませ〜ん、忙しくて!」
今日のたかちゃんのお買い物は、INCOTEXのパンツ2本、Atto Vannucciのセッテピエゲ。
「いやぁ〜、いい買い物出来たぁ〜!」
そうだよ、1月はブリューメルズ神社で福を呼び込むのさ。
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
12:42
│Comments(0)
2019年01月10日
用宗みなと温泉

行って来ましたよ〜!
サウナ、水風呂、炭酸風呂、地下水風呂、天然温泉。
全部制覇!?
1時間かけて2回ずつ。
整えました!(サウナ用語)
オススメだ。行ってみて。
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
11:20
│Comments(0)
2019年01月10日
週刊SPA

フジサンケイグループの扶桑社なるところか出される男性娯楽週刊誌、と言っていいだろう。
たまにコンビニで立ち読みパラパラと立ち読みしたりすることはあっても正直なところ買ったことは一度もない。
同じフジサンケイグループの産経新聞がかなりのライトサイドで知られ読売新聞よりライトなのは知られている話。
現政権を強く支持し、アジア隣国に対してかなりの強いスタンスであることから何かと波紋もある新聞である。
それと同じグループでありながら週刊SPAは現政権に対しては厳し論調のコラム何度あり読みどころもないわけではなかった。
ただ男性娯楽週刊誌的にみうらじゅんを使ったグラビアはきわどい感じであるし、今回問題になったあの手の記事は今更問題になるか?という感じで毎度あんな感じのものは出ていたような気がする。
もっとも今回は実の大学名を出し、そこの女の子は「や○る」なんて書き方したら問題になるのは当たり前。
その昔から都内の大学名で、そこの女の子はどうだのこうだの、なんて話は都市伝説的にはよくあった話ではある。
が、それはあくまで噂話のレベルだろうし、実際に軽い軽くないなどはここのレベルであるかないか、なんてことなのはいうまでもない。
雑誌で実名出してあの書き方したら問題になるだろうと想像がつかない編集者がアウト、ということだろうな。
Posted by 洋服番長3 at
06:12
│Comments(0)