今のブログのページ『vieww Brewmels 洋服番長の俺について来い!』の容量がもうすぐいっぱいになりそうなためアメブロに引っ越し準備中です。以下が新しいアドレスになります。 https://ameblo.jp/viewbrewmels ぜひクリックしてのぞいて見てください。 引き続き今まで通りにブログアップしていきますのでブックマークよろしくお願いします。

2018年01月05日

今日の番長

友遠方より来たる。

って事で、高校と大学時代の先輩の旦那がご来店。

横浜在住。


沼津出張からのブリューメルズ。



有難い。



お買い物を済ませ、チョイと一杯。



時間の許す限り、呑みますか!







俺について来い!




  

Posted by 洋服番長3 at 23:24Comments(0)

2018年01月05日

T山さん

「初詣に来ました〜!」

T山さんです。


年末に取り置き依頼が入ったグレンフェルのコートを引き取りに。


お正月のお買い物は福がらあるからね!


「そうですね!でも、奥さんに怒られない様に誤魔化さなきゃか」



それも大事な洋服道。



T山さん、今年もよろチクビ〜







俺について来い!





  

Posted by 洋服番長3 at 22:31Comments(0)

2018年01月05日

フレッシュマン

お昼の常連S木くんが、フレッシュマンを連れてご来店。


「入学式用と成人式にも着れるスーツが欲しいみたい…。」


じゃ、着てみるか!


お母さんにちゃんと伝えてくれよ。


バッチリだ!って事。








俺について来い!




  

Posted by 洋服番長3 at 21:52Comments(0)

2018年01月05日

Mさん

「明けましておめでとうございます!」

Mさんご来店。

「同業者との新年会用にタイとシャツかな?」


了解です。


「そうそう、昔のスーツを直したい。また見てみて。」

は〜い。



今日のMさんのお買い物は、FRANCO BASSIのタイ、BAGUTTAのシャツ、KIREDのダウンジャケット。


「今年もよろしくね!」


こちらこそ。







俺について来い!



  

Posted by 洋服番長3 at 18:05Comments(0)

2018年01月05日

SUUNTO裏蓋問題

電池切れたんで、某時計店に依頼。

預けて置いたが、「裏蓋が開かないんでお返しします。」


えぇ〜!って感じ。

プロのくせに。


さぁ、アマチュアの俺だが意地があります。

チョチョイのチョイ。


開くじゃん。


じゃ、電池買って来て自分で交換しよ。


押してもダメなら引いてみな。

みたいな発想がなきゃ。


時計屋失格。







俺について来い!




  

Posted by 洋服番長3 at 17:06Comments(0)

2018年01月05日

今日の昼メシ

松屋。


ハンバーグカレー。


松屋のカレーは辛いんだよね。


一汗かいちゃう。


カレー食べながらオマケの味噌汁飲んでも口の中がピリピリしちゃって味が分からん。


いつものことだが。







俺について来い!




  

Posted by 洋服番長3 at 15:57Comments(0)

2018年01月05日

鉄人テルくん

久々だなぁ〜!

鉄人テルくん。


高校時代は和製マラドーナと呼ばれたサッカー選手。

その後、エスパルスや日本代表としても活躍。

エスパルス退団後も色々と渡り歩き、只今 沼津で現役続行中。


テルくん、いくつになった?


「43歳っす。」


今日のテルくんのお買い物は、TIE YOUR TIEのセッテピエゲ。


「枝村の披露宴に出席するっす!それ用に。」


43歳のプロ選手は立派だ。







俺について来い!





  

Posted by 洋服番長3 at 14:16Comments(0)

2018年01月05日

Yくん

Yくんより電話。

「昨日試着したダウンベストはまだありますか?」


CADIDUMのダウンベスト。


ネイビー?
グレー?


「グレーかなぁ?」


了解。取り置きします!


「ボルゴで新年会もやりたいんで、帰りに寄ります!相談に乗って!」



OKぇ〜!







俺について来い!



  

Posted by 洋服番長3 at 12:24Comments(0)

2018年01月05日

名古屋のKくん

名古屋のKくんより電話。

「バグッタに38ある?」


該当するのは細かいダブルチェック。


送るよ、Kくん。




離れていてもブリューメルズファミリー。



今年もよろしくお願いします!








俺について来い!


  

Posted by 洋服番長3 at 11:13Comments(0)

2018年01月05日

干し芋

寒いこの時期、美味しい焼き芋。

昔は落ち葉、枯葉を集めて焚き火をしてその中に銀紙に包んだサツマイモを放り込んで焼き芋にしたりしたものだが。

最近ではその辺の地面で勝手に焚き火などはできないから簡単に焼き芋はやれなくなってしまった。

だからではないだろうがスーパーやちょっとした商店などで焼き芋機が置いてありそこでおやつ代わりに買うことができるようになった。

この近くではなぜかドン・キホーテに焼き芋機が置いてあり、いい匂いにつられて安いこともあってつい買ってしまうこともある。

同じようにつられる人も多いのか、欲しい時に売り切れなのもしばしばであり、そこで買えないと近くに焼き芋売っているところないから諦めざるを得ない。

そんな安い焼き芋と比べて意外に高いのが干し芋。

カサカサになるまで干して白く粉を吹いていてそのままかじってもよし、ストーブの上で軽く炙って食べてもよしのアレである。

この時期はどこのスーパーでも見かけるがその少ない量に比べて高い値段を見ていつも買うのに躊躇する。

枚数にして5、6枚が真空パックされて値段にして500円くらい、だったりする。

高いのは手間もかかるのかもしれないから仕方がないが今よく見かける多くの干し芋は昔のようにカピカピに乾いていないものが多い。

やや干してくらいの状態のモノや、半乾きくらいのしっとりしたモノまでよく見かけたりして、白く粉吹いているようなしっかりと干したものは探してもなかなか見つからない時も多い。

干し芋はしっかり干して硬くなるくらいにして欲しいな。

それくらいしっかり干していれば手間がかかって値が多少はるのも納得できますから。


  

Posted by 洋服番長3 at 06:33Comments(0)