
2018年01月28日
今日の番長

心身ともにクタクタぁ〜。
今日はリハビリ状態。
なんやかんや言っても、お店が一番いい場所だな。
お買い物してくれるみなさんの笑顔に癒されるわ。
さあ、1月も残り僅か。
ネジ巻いて行きますぅ〜!
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
23:10
│Comments(0)
2018年01月28日
Kくん

お友達のHくんはスーツを客注。
さあ、Kくん。
前回見ていたダウンでもいかが?
「じゃ、着てみますか?」
今日のKくんのお買い物は、MACKINTOSHのダウンジャケット。
「じゃ、また!みんなでお茶してきます!」
Hくん、連絡しますから。Kくん、ありがとう!
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
22:11
│Comments(0)
2018年01月28日
O村さん

O村さんご来店。
では拝見。
着丈詰め、幅詰めはやれますが理想なカタチには微妙かなぁ…。
パンツのラインも変わり始めたし、1〜2年したら良くなるかも?
って事で、ジャケット新調しちゃう?!
「そう来たかぁ!」
今日のO村さんのお買い物は、RING JACKETのジャケット。
「まあいいか!」
はい〜。
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
21:14
│Comments(0)
2018年01月28日
O先生

文化勲章受章。
来月、都内某ホテルにて受賞記念パーティーを。
「仕方がないよ。やらざるを得ないんだな。」
今日のO先生のお買い物は、JOHN SMEDLEYのタートルセーター。
「金も無いのになぁ〜。」
200人規模のパーティー。
凄いなぁ〜。
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
18:35
│Comments(0)
2018年01月28日
Cさん

Cさん、ようやくご来店。
「最近、この辺に居ないんですよ。」
県東部と中西部に居る事が多いんだとか。
今日のCさんのお買い物は、RING JACKET NAPOLIのシャツ。
あれ?
お買い物が甘いなぁ〜?
「シャツの直しが上がった時にまた買う事になるから小出しにね!」
録音しましたから!?
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
17:30
│Comments(0)
2018年01月28日
Mくん

Mくんご来店。
「靴磨き2足お願いしま〜す!」
了解です。
さあ、今年お初だな。
何買う?
今日のMくんのお買い物は、BOGLIOLIのジレ。
「タイピンも欲しいんで入れておいて下さい!」
ハイハイ!
腰は大事。
気を付けて。
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
16:09
│Comments(0)
2018年01月28日
今日の昼メシ

行ったらKくんが食べていた。
「番長、スーツ作るよ!一緒にゴルフ回ったUさんトコの。」
了解!
手配するよ〜ん。
五目チャーハンと半担々麺セット。
「火曜日に行くね〜!」
待ってるよ〜。
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
14:56
│Comments(0)
2018年01月28日
ご新規Iさん

「何か面白い物ありますか?」
さ〜て、何勧めようかなぁ…?
次のアポイントまで時間のある限りご紹介させていただきます。
セッテピエゲでお馴染みのTとAのお家騒動?の話をすると、
「いやぁ、その話は実に興味深いなぁ〜!」
はい、Aのタイの社長の事は フィレンツェの火薬庫 と呼んでいて…。
今日のIさんのお買い物は、Atto Vannucciのセッテピエゲ。
「いい買い物ができましたよ!面白かったぁ〜!」
8時過ぎ迄居ますから、宜しかったら再来店?して下さ〜い。
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
13:30
│Comments(0)
2018年01月28日
TOMORROWLAND新作


ベージュxブラックボーダー
ネイビーxベージュボーダー
S . M . L .
32000円+tax
MADE IN JAPAN
外は寒いが、春の気配。
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
11:12
│Comments(0)
2018年01月28日
ジュージア

それともアメリカの南東部にあるフロリダ州の上のジョージア州、なんていうのが普通パッと出てくるところか?
今場所、平幕優勝した栃ノ心、ジョージアの出身と言ってもそれでもすぐにわからない。
ジョージは前はグルジアと呼ばれていた国。
黒海とカスピ海の間の黒海に接している国で、旧ソビエト連邦の構成国であった国。
栃ノ心の顔を見てもヨーロッパ系でもあるがやや濃い感じで中東?西アジア?とは思っていた。
ロシアとの距離感からグルジアからジョージアに呼称を変更したということだろう。
ジョージアとなったからと言ってもアメリカと近くなるわけではないだろうが、ロシアと近いよりイイということなのだろうか?
そのジョージアに限らず同じようなソ連か独立したバルト三国なども最近は観光の広告などでその名前を見ることも増えている。
ロシアに行く、となるとまだ少し抵抗感もないわけでないが旧ソ連から独立した国となればそれほどもう抵抗感はないかも。
とは言っても行ってみたいな、とは思う国ではないかな。
Posted by 洋服番長3 at
07:42
│Comments(0)