今のブログのページ『vieww Brewmels 洋服番長の俺について来い!』の容量がもうすぐいっぱいになりそうなためアメブロに引っ越し準備中です。以下が新しいアドレスになります。 https://ameblo.jp/viewbrewmels ぜひクリックしてのぞいて見てください。 引き続き今まで通りにブログアップしていきますのでブックマークよろしくお願いします。

2019年05月21日

今日の番長

朝の豪雨は凄かったねぇ!

2時頃からスッキリ晴れ間もあって。

明日から暑くなるみたい。


さあ、出張だ。

東京は26度になるみたい。


膝、大丈夫かなぁ。





俺について来い!






  

Posted by 洋服番長3 at 23:11Comments(0)

2019年05月21日

T野くん

日々精進?のT野くん。

いつ何時、暴漢に襲われても自分を守るべく格闘技を習得中。

「素人なら2〜3発でOOOるレベルぐらいにはなりましたぁ〜!」

凄いなぁ〜。


今日のT野くんのお買い物は、EASTPAKx KITSUNEのバックパック。


レベルが上がっても自分が試合に出る予定はないみたい。


「あくまても護身用に身につけているだけですから。試合は観ても、自分が出るのは興味ないっす。」


なるほどぉ〜。






俺について来い!




  

Posted by 洋服番長3 at 22:09Comments(0)

2019年05月21日

日専連キャンペーン

日専連、静岡専門店会の「10回払いまで無金利」キャンペーンのお知らせ。

6月1日〜6月10日


ちょいと高額なもん買うには助かるキャンペーン。


日専連カードをお持ちの方々、チャンスだよ〜!






俺について来い!



  

Posted by 洋服番長3 at 20:38Comments(0)

2019年05月21日

豪腕K社長

PT01のトラベラー指名の豪腕K社長。

「アレじゃないと暑くてダメだわぁ〜!」


50sizeが希望だが、メーカー在庫もありません。

「52でウエスト詰めるか!」


今日のK社長のお買い物は、PT01のトラベラー。


「ももが太くない?」

腰ユル裾ボソがいいから大丈夫。

ど〜しても細くしたい時にはやろう!

「番長が言うんじゃそーするか!」





俺について来い





  

Posted by 洋服番長3 at 19:10Comments(0)

2019年05月21日

菅野登録抹消

22日の東京ドームでの先発予定だった菅野。

「腰の違和感」で登録抹消。

ジャイアンツの絶対的エースとして活躍してきたが、珍しいなぁ…。


お、ジャイアンツ主催ゲームのひたちなかが雨天中止だわ。



コレはベイスターズにとって追い風か!?






俺について来い!



  

Posted by 洋服番長3 at 17:55Comments(0)

2019年05月21日

今日の昼メシ

あ〜ぁ、カツ丼食べたい!!


行っちゃえ。


とんかつ おざわ。

ロースカツ丼。


だいぶ膝もいいし、たまにはな!?





俺について来い!



  

Posted by 洋服番長3 at 16:02Comments(2)

2019年05月21日

EASTPAKx KITSUNE

先日分は速攻で完売。

EASTPAKx KITSUNEシリーズ。

追加かけて本日到着のトローリーバッグ。


29000円+tax

Cabin Size


大人気。






俺について来い!



  

Posted by 洋服番長3 at 14:41Comments(0)

2019年05月21日

TOMORROWLAND新作

パイルTシャツ。

パイル、気持ちいいから好き。

ブラック
ネイビー
ダークブラウン

XS . S . M .


9000円+tax
MADE IN JAPAN

ポリ混のストレッチで軽いから真夏もOKよ〜ん!


早く見に来い。






俺について来い!


  

Posted by 洋服番長3 at 12:59Comments(0)

2019年05月21日

大雨

昨晩から今朝にかけてのまとまった雨。

警報も発令。

JRも運転見合わせが。


出勤はクルマ。

安倍川は久しぶりに川幅いっぱいだぁ〜!

茶色になった濁流。


1時ごろまで辛抱だ。






俺について来い!



  

Posted by 洋服番長3 at 11:21Comments(0)

2019年05月21日

引退

今はジャイアンツの上原が引退を発表。

この時期の唐突な発表は違和感がある。

本人曰く自分のために若手の登板の機会を奪うカタチになるのは本意ではない、と言うことからのこの時期の引退となった、と言うことらしい。

まあ、わかったようなわからないような理由だが、若手を押しのけてまでまだまだやろうという気が失せたとも言えるかもしれない。

野球だけでなくサッカーにしても、レベルの違い給料の違いはあれどもプロという場はグローバルになりくないだけで無くなってきている。

日本で契約してもらえなくなってもレベルの低い外国のリーグに行ってプロとして活躍する場合もある。

それによってまた日本に戻ってくる選手もあれば、やはりダメでまた別の国のリーグに行ったりする人もある。

レベルの一段低い下部リーグに行ってまでという選手もあるし、そのままアマチュア以下の扱いでも選手活動を続けるような人もある。

本人がそれで活動して行きたくて幾ばくかの給料が支払われていたらそれはプロというのか?というレベルでも続けて行きたいだけの気持ちがあるのはアスリートとしては幸せなのだろうか?

やるだけやって理由がどうであれ本人がもうやめよう、と自ら決められるのであれば、それはいい引退なんだろうと思う。

多くのアスリートは本当はもっと続けたくても、契約してやっている場所が無くなって仕方なくやめるのだからね。




  

Posted by 洋服番長3 at 06:21Comments(0)