今のブログのページ『vieww Brewmels 洋服番長の俺について来い!』の容量がもうすぐいっぱいになりそうなためアメブロに引っ越し準備中です。以下が新しいアドレスになります。 https://ameblo.jp/viewbrewmels ぜひクリックしてのぞいて見てください。 引き続き今まで通りにブログアップしていきますのでブックマークよろしくお願いします。

2018年06月18日

今日の番長

大阪の地震、死者4人、負傷者300人以上。

大変な事態だったねぇ。


公共交通機関もストップしていて商業施設や一般の会社もお休みが多いみたいだった。


早く平穏な日々が来ます様に。





さて、連日のW杯観戦による寝不足。

オマケにベイスターズもナイスゲーム。

スポーツから目が離せない!



スポーツニュースハシゴしながら観戦だわ、今晩。






俺について来い!




  

Posted by 洋服番長3 at 23:15Comments(0)

2018年06月18日

近所のS井くん

「忙しいけど来たぞ!」

近所のS井くんご来店。


待ってたよ〜!


「時間無い、無い!」


今日のS井くんのお買い物は、KARHUのスニーカー、SUPERGAのスニーカー、FOBのイージーパンツ。


あれ?

FOXの雨靴は?


「明日、日本が勝ったら買う!」


えっ?……。








俺について来い!




  

Posted by 洋服番長3 at 22:34Comments(0)

2018年06月18日

久々Kちゃん

「靴べら無くしちゃった!直ぐ欲しい!」

じゃ、これだな。

L'arcobalenoのシューホーンキーホルダー。


「キーホルダーは要らないけど…。でも買います!」


リングは外せるし、大丈夫!?



ありがとう!Kちゃん。







俺について来い!





  

Posted by 洋服番長3 at 20:57Comments(0)

2018年06月18日

審判殴られる

延岡学園高の留学生がバスケの試合中、審判に右ストレート。

審判は吹っ飛んで、口の中を縫うほどの怪我。


判定に不満があって、カッとしてやっちゃったみたいなんだが…。


ダメだよ、ダメ。


不慣れな日本に居て情緒不安定なのかもしれないが。


コンゴに帰ってて頭冷やせ。





俺について来い!




  

Posted by 洋服番長3 at 19:08Comments(0)

2018年06月18日

TOFF&LOADSTONE

バッグのドメスティックブランドのTOFF&LOADSTONE。


いよいよ取り扱い。


真鍮鋳物にこだわってます。


金具類はほぼ真鍮。


ブレない物作りを目指して。



今週、木曜日に到着。






俺について来い!












  

Posted by 洋服番長3 at 17:02Comments(0)

2018年06月18日

今日の昼メシ

フジメン。

餃子定食。


入念に味噌汁を掻き回し、冷まします。


上顎の皮が剥けなかったが、ヒリヒリ。

日本一熱い味噌汁は健在。







俺について来い!



  

Posted by 洋服番長3 at 15:30Comments(0)

2018年06月18日

S社長

会社に安全祈願の神棚があるS社長んち。


お供え物をお裾分けに。


バナナ、スイカ、八朔…。


ありがとうございますぅ〜。







俺について来い!


  

Posted by 洋服番長3 at 14:10Comments(0)

2018年06月18日

メキシコ、あっぱれ

優勝候補のドイツにメキシコが1-0で勝った!

大金星です。


メキシコベンチのプラン通りに戦って勝利を手中に。

前半からハードワークさせていた選手を早めに交代させて常に先手を取っていた印象のメキシコ。


勝利に涙しているサポーターや選手たち。


メキシコ、あっぱれ!







俺について来い!




  

Posted by 洋服番長3 at 12:11Comments(0)

2018年06月18日

大阪高槻市で地震

昨日の群馬より被害が大きい今朝の高槻市の地震。

震度6。

電車は不通になり、建物の倒壊などで死者や怪我人も多数出ているみたい。


救急もフル稼働で詳しい被害状況はこれから知れると思うが…。


大変だ。


余震等による2次災害に注意して!






俺について来い!




  

Posted by 洋服番長3 at 11:06Comments(0)

2018年06月18日

イメージ

外国人の観光客や滞在者が多くなって、今さら外国人を見かけても驚くようなことはなくなった。

でもオリンピックやサッカーのワールドカップの中継を見て初めてわかるようなコトもまだまだ多い。

ウルグアイ対エジプト、プレミアリーグの得点王サラーがベンチで残園ではあったが、サラーがベンチでもエジプトが思っている以上に固い守りと速いカウンターで強いな、という印象。

それ以上にエジプトのあるローケーションから中東の人のような外見のイメージがあったが、それほど国内印象だった。

スタイルも良く顔の見た目も凛々しくカッコイイ選手が多かったように思う。

一方南米のチーム、ウルグアイもやはり同じ南米アルゼンチンと同様に白人の選手がほとんどである。

同じ南米でもブラジルやペルーは黒人系の肌の色が浅黒いプレイヤーも多いが白人も半分くらい、肌の色関係なく選手がいるんが南米のチームのイメージでもある。

日本の小さな町の人口くらいのアイスランドはどことなくイメージ通りの今風に刈り上げカッチリ固めて分けた髪型のイケメン揃いだったように思うが、本当のところアイスランドの人のイメージなどはっきりしたものはない。

ロシアは5点も取ってテンションの高い選手の写真ばかり出ていたせいもあるからやはり全体的に顔が怖かった。

もっともサッカー選手がその国の人の見た目やイメージのすべてではないのはわかっている。

が、やはりその国の人の雰囲気を体現しているのは間違い無いだろうとは思う。

コロンビア戦でビッグサプライズが出来て選手が狂喜乱舞するようであると日本人も少し違ってきているな、と思われるかもしれない。

予想通り完敗したりしてションボリすると、イメージ通りの日本人と思われてしまうよね。


  

Posted by 洋服番長3 at 06:11Comments(0)