
2018年06月11日
今日の番長

ちょいと蒸しますが、ぼちぼち…。
明日は30度の予報だわ!
短パン出勤します。
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
23:02
│Comments(0)
2018年06月11日
T野くん

T野くん。
夕暮れにまどろみながら…。
アラフィフ、独身、家持、多趣味。
好き勝手に生きる男。
今日のT野くんのお買い物は、BLUE WORKのブルゾン、KARHUのスニーカー。
「あ〜ぁ、今日もいっぱい喋ったなぁ〜!また来ます!」
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
21:51
│Comments(0)
2018年06月11日
F大先輩

近所の中華屋にて。
ちょいとお話しして良い時間に。
酒は飲め無いF大先輩。
ウーロン茶で昔話。
行ってらっしゃ〜い!
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
20:00
│Comments(0)
2018年06月11日
UGくん

「今日はお休み〜!」
最近出来た彼女待ちだな。
「サウナしきじでリフレッシュして来ましたよ〜!」
会えば必ずOOするUGくん。
「やだぁ、恥ずかしい!」
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
18:49
│Comments(0)
2018年06月11日
謎のウィリアム
「写真を載せちゃダメ!」
と、台田くん。
モザイク処理しました。
色はオリーブ。
スムースレザー。
個人的には俺の携帯に写真は有りますから、お店致しますぅ〜。
実はすでに予約も?!
興味ある方は番長まで。
台田くんに怒られるかなぁ…?
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
17:25
│Comments(0)
2018年06月11日
ご新規S木くん

ご新規S木くん。
「全然洋服の知識が無いんでアドバイスして下さい!」
お任せ下さい!
「29歳でやっと彼女も出来て、お洒落もしなきゃ!って思ってましてぇ〜。」
じゃ、洋服道を少しずつ学んでいきましょう!
今日のS木くんのお買い物は、RING JACKETのポロシャツ、FOBのイージーパンツ。
「色々とアドバイスして頂けて助かります!ありがとうございました!」
押忍!
礼に始まり、礼に終わる。
洋服道です。
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
15:46
│Comments(0)
2018年06月11日
今日の昼メシ

メニュー見たがなかなか決まらない。
うぅ…ん、焼きそば!
気の利いたスープみたいなメニューはないか…。
焼きそば、大盛り!
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
14:16
│Comments(0)
2018年06月11日
オクニョ 運命の女

現在は、韓国時代劇のオクニョ 運命の女。
もう10話に。
調べたら51話まであるみたい。
当分楽しめますぅ〜。
大河ドラマは全く観ないが、日曜日の夜11時って時間が、集中して入り込める良い時間帯。
晩酌終えて、嫁が寝て、ワンコも静かに。
飲みすぎなければ。
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
12:21
│Comments(0)
2018年06月11日
台風5号

台風の影響の雨もそろそろ収まりそうな気配。
天気予報では昼過ぎにパラパラ降る程度で曇り。
ムシムシしたすっきりしない梅雨っぽい一日になる模様。
お日様が恋しいなぁ〜。
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
11:07
│Comments(0)
2018年06月11日
不可逆的

史上初で歴史的と言われる米朝会談がシンガポールで開かれるが、その北朝鮮がらみでよく聞かれるのが、検証可能かつ不可逆的、という言い方。
核を廃棄することわかりようにすることを検証可能で、廃棄したらまた開発したり後戻りしないことが不可逆的、ということである。
検証可能という言い方はいうまでもないが、不可逆的、という言い方はこの北朝鮮の核の問題以前の韓国との慰安婦問題で日韓合意から頻繁に聞かれるようになった言葉である。
国と国との合意において政権が変わったからとか国民の理解が得られないとか言って先だっての合意は無しにしましょう、というのはありえない。
長年くすぶり続けてなんども出たり出なかったりする問題に対して釘をさす、という強い意味合いで「最終的かつ不可逆的」という一文を入れてから、不可逆という言葉をよく聞くようになった。
それ以前に不可逆的などという言い回しは聞いたことがなく突如として出てきたその言葉により強い意味を感じると思った人は多いと思う。
今回の北朝鮮に関係する諸問題は以前から遅々として進まなかった問題が一気に進むか、という期待感は大きなものとなりつつあるが何度も袖にされた経験から仮の合意されたとしても本当に実行されるかわかならない。
日本で検証可能かつ不可逆的に、と力を入れたところでそれがわかるのはまだまだかなり先になるのではないか、というのは正直なところ。
おまけに日本は当事者たりえず第三者のような位置付けだからなおのこと厳しくもあるしね。
Posted by 洋服番長3 at
06:05
│Comments(0)