今のブログのページ『vieww Brewmels 洋服番長の俺について来い!』の容量がもうすぐいっぱいになりそうなためアメブロに引っ越し準備中です。以下が新しいアドレスになります。 https://ameblo.jp/viewbrewmels ぜひクリックしてのぞいて見てください。 引き続き今まで通りにブログアップしていきますのでブックマークよろしくお願いします。

2018年01月20日

TAGLIATORE新作

浅めなブルーのチェック。


上品だわ。


46 . 48 . 50 . 52 .


98000円+ tax
MADE IN ITALY



絶好調TAGLIATORE。



早く見に来い。






俺について来い!










  

Posted by 洋服番長3 at 11:02Comments(0)

2018年01月20日

官房機密費

必要なお金はもちろん、それほど必要でもないお金でも欲しい分だけいくらでも使えるのなら、どれだけいいだろうか、と単純におもってしまう。

官房機密費はそんなお金ではある、と聞いたことがある。

そもそも官房機密費とは、国政の運営上必要な場合、内閣官房長官の判断で支出される経費ということらしい。

国政の運営上とある故、その使徒は外交上の秘密裏に行われる何かしらの費用のかかることから、内政上表沙汰にしにくい作業に必要な経費であったりとかその使徒は多岐に渡るらしいことは確かである。

国会対策で野党に対しての根回しにに使われたり、与党の会合の時の飲食費にも使われるらしいとも聞くこともあるがその真偽は定かではないが、当然領収書が必要な金ではないが故、その判断は内閣官房に一任されその長である官房長官がその財布の紐を握っているのだろう。

当然税金が原資の国の予算から鐘であるが、国の政治を司っているのであれば表沙汰に出来ない金が必要であるのは間違いない。

スパイ活動的に金も必要だろうし、そっちが好きなキーマンを懐柔するにはチョッと飲みに行きませんか可愛い子がいるお店にも連れて行くかもしれない。

その上、もうチョイで手なづけられるとなれば金を握らせてしまった方が早い時もあるだろう。

テレビでしか見たことがないば浮浪者然とした情報屋もいるにちがいない。

そのすべてが国の安全保証や国益、ひいてはすべての国民のためになる使い方なら、どんどん使ってくれてけっこうであるとは思う。

でも国民のためと言いながら使い切れないから、関係者でパーッと飲み行きますか、なんて感じで使ってるんなら、それは許せないけどね。





  

Posted by 洋服番長3 at 06:09Comments(0)