
2017年12月06日
今日の愛妻家
あら大変ですね、今日はすぐ帰らなきゃあですね。
「そうだよ、それにくわえ食事の支度もしないとだからね」
かわりに何か作ってあげるんですか?
「ハハ、作れないよ、だからお弁当買ってお皿に移し替えるくらいだよ」
十分以上です。
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
20:13
│Comments(0)
2017年12月06日
レクサス
高級なレクサスとはい実は走行距離10万キロオーバーて型も古い。
買い替えないの?
「それがお付き合いもあるから買い替えるだーよ、今度」
お、それは楽しみたね。
「色が難しいよね、白とか黒とか乗りたくないじゃん、ちょっと変わった色いくしかないしょ」
派手な色いっちゃいなよ。
「でもそれだと目立ちゃうから、いろいろやりにくいしな、、、」
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
19:05
│Comments(0)
2017年12月06日
マッツァ
20年選手のシルバノマッツァがギリギリの復活。
「おーこれならイケるね、あと10年履けるよ」
まあ、なんとかいけるけど、新しいの買わない?
「マッツァ履きやすいんだよ、もう売ってない?」
売ってません。
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
18:56
│Comments(0)
2017年12月06日
代休
さしてやることもない日となったのでお店でのんびり。
この前たくさん買ってくれたし、今日は追加はないかね?
「ないっす」
そうですかーごゆっくり。
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
16:36
│Comments(0)
2017年12月06日
不審
「少し時間調整で寄りました」
いまから誰かと会うんですか?
「いやいや、いやー今日は静岡も寒いですねー」
返事になってませんよ、じゃ買い物していきますか?
「いやいや、今日は謹んで辞退させていただきます」
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
14:31
│Comments(0)
2017年12月06日
今日の昼メシ
最近増えているインドカレー屋さん。
インドカレーと言っても本当にインド人がやってる店は少ないらしい。
ネパールやスリランカやバングラデシュの人かやってるみたい。
バングラデシュ料理の店、ベンガルキッチンのタンドールチキン丼。
タンドールチキン丼も日本人向けにアレンジしたものかな?
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
13:37
│Comments(0)
2017年12月06日
お歳暮
K社長、ありがとうございます。
洋服屋ですから、なかなかお歳暮なんていただくことあまりありません。
ありがたく頂戴いたします。
知り合いの静岡では有名なところの社長夫人。
この時期はたくさんお歳暮が届くそう。
先日も家族三人のところに木箱入り超高級メロンが6個。
「日持ちしない物が困っちゃうのよね、この時期は憂鬱なのよ」
岡田美里の気持ちがわかるらしい。
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
11:32
│Comments(0)
2017年12月06日
インスタばえ

今さらながらだがあいも変わらず食べ物の写真のアップは多い。
キレイにとった写真をどーんとアップしてしてある記事が次から次へと上がってくる。
どこどこの何々を食べた、だのと上げたいのだからさぞ美味しいことでしょうね、それって自慢?と思わず心の中で突っ込みたくなることもしばしば。
よくもまあこんなに食べ物の写真ばかりをアップするもんだな、と正直思う。
本当に美味しいもの食べたなら人には教えたくないし内緒にするけどな、なんてことは年寄りの考えることか?
ところがインターネット上では世界中の情報が同時でSNSにおいても日本人と同様に外国人のそれも簡単に見ることができる。
外国人のSNS日本人のそれと違って食べ物の写真のアップは全然見かけない。
なんでこんなに少ないの?何食ったか知りたいのに、と拍子抜けしてしまうほどである。
が、どうも食べ物に対してのテンションがそもそも違うように感じる。
ちょうどテレビである外国人が日本はどこに行っても食べモノの名物があり、それとリンクするカタチで観光地がある。
東海道53次の頃より観光地とその地の名物を合わせて宣伝していたフシがあるから、そこで名物を食べたよ、買ったよ、というのは自ずとそこまで行ったということになる、ということだろうと。
そんな背景があるから日本人は食べ物アップしたがる?
Posted by 洋服番長3 at
06:17
│Comments(0)