
2016年11月29日
今日の番長
だいたいゴルフって朝早起きしなきゃいかんからツライ。
寝不足でカラダが起きてない状態からスタートだ。
心筋梗塞なっちゃいそう。
ん?
下手くそだからチカラはいってんだよ!ってか?
その通りだわぁ〜。
サロンパス貼って寝ます。
明日、水曜日だけど出勤してますんで!
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
22:13
│Comments(0)
2016年11月29日
Y社長
「僕が買ったマフラーってまだある?」
店頭は完売。
「飲んだ席で、プレゼントする!って約束して来ちゃってさぁ…。後、以前置いてあったフェリージのブリーフケースも欲しい!」
って事で両方とも取引先に確認。
両方ともOKぇ〜!
「入れておいて下さい!頼みま〜す。」
了解しました〜!
今晩も、宴の席ですな。
行ってらっしゃ〜い!
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
20:56
│Comments(0)
2016年11月29日
ダイエット
今、お店の前を通りがかったDr . Oも。
「だいぶ痩せたでしょ〜!後1キロ痩せたらカッコいいスーツを買いに来るからね〜!」
目標体重まで後1キロだそうな。
このところ、痩せてサイズダウンする方が増えてますわ。
買い替え需要が増えれば有難いが、発注段階が1年近く前からあるから見込みが難しいですよ〜!
一応、お客さんの顔を想像しながら発注してますんで。
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
19:46
│Comments(0)
2016年11月29日
斎藤佑樹
早実ではマー君ひきいる駒沢苫小牧との激闘で日本一。
ついたあだ名がハンカチ王子。
早稲田大でも輝かしい活躍で、最後に日本一を取り自ら「持ってる男」と言ってたっけなぁ。
日ハムに入団当初は佑ちゃんフィーバー。
グッズも多分売れたし、球団にはかなり貢献したものの……。
最近ではタニマチみたいな輩から貰った高級外車に乗ってる事が週刊誌ネタにされたり。
甲子園のマウンドで尻ポケットからハンカチを取り出して額の汗を拭っていた初々しい頃が懐かしいわ。
このオフ。
死んだ気になって練習しろ。
泥水を啜る様な思いをしなきゃいかん。
プロは厳しい。
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
18:30
│Comments(0)
2016年11月29日
ご新規Oくん
ご新規Oくんです。
「ベーシックなネイビージャケットが欲しくて!」
180センチを超える身長、胸囲は106センチ。
太ももパンパン。
スポーツは何かやっていたの?
「中学、高校とラグビーです!」
おぉ〜!ラガーマンかぁ!
残念ながらネイビージャケットはサイズが無かった。
また入れておくから他のモンを物色してってね〜!
今日のOくんでお買い物は、オリジナルダブルモンク、MARKENのシューツリー、anderson'sのベルト、COLLONILシュプリームクリームDX。
「いやぁ、今日はめちゃくちゃイイ買い物が出来ましたぁ〜っ!早速靴とベルトは使って帰ります〜!」
着飾ってナンボ!って感性を持ち合わす若き門下生。
買ったら即着用!の洋服道の基本も備わる天才肌?
また来てね、俺も楽しかったよ〜!
ちなみにウチの長男と同い年だわ。
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
17:41
│Comments(0)
2016年11月29日
2016年11月29日
たかちゃん
たかちゃんご来店。
先日のシューシャインイベントにサイドゴアブーツを出して別物みたいに。
今日のたかちゃんのお買い物は、オーダーシャツ、TIE YOUR TIEのニットタイ、COLLONILデリケートクリーム。
「靴磨き、しっかりやって男磨きします!」
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
15:12
│Comments(0)
2016年11月29日
Tちゃん
Tちゃんご来店。
「会社もようやく5年。頑張ってるんだけど、誰も褒めてくれないから番長褒めてぇ〜!」
そっか。
独立してもう5年かぁ。
今日もTちゃんのお買い物は、micheracci daniloのセーター。
まだ5年。
もっと頑張れ。
褒めるのは5年後だな。
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
13:42
│Comments(0)
2016年11月29日
昨日の番長
K社長が写メしてくれた写真を見て、がっかり。
なんとも躍動感の無いスイング。
猫背になって腰も入ってやしない。
足腰痛いし、上手くならないし。
バンカーによく入ったからバンカーからの脱出は上手くなりましたけど…。
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
11:16
│Comments(2)
2016年11月29日
ブラックフライデー

それに続いて先週の金曜日はブラックフライデーだった。
独身の日は中国のインターネット大手通販会社が仕掛けた消費喚起のイベント、といってよいだろう。
それに対してブラックフライデーはアメリカの小売業がまとまって本格的にクリスマス商戦が始まる12月に入る直前の金曜日から大々的にしかけた年末商戦の呼び水となるようなイベントと言ったところだろう。
今ではすっかり定着して11月第4木曜日の感謝祭の祝日Thanksgiving Dayの翌日はブラックフライデーとなったようだ。
アメリカと中国を二大大国ということに異論をはさむ人はない、と思う。
以前は資本主義世界の雄アメリカと共産主義国の大国中国という図式だったはず。
それが今では資本主義共産主義と言ったイデオロギーの大国としての二つの国ということでなく、消費大国としての二大大国であると言ってもいいのではないだろうか。
アメリカ人はとにかくよくモノを買う。
普通にスーパーなどでもその買い物の量は半端なくレジに並んで人のカゴをのぞくと「コレだけ買って誰が食べるの?」と英語が流暢なら聞きたいという衝動
にいつも駆られていた。
それはスーパーに限らずDIYのホームセンターやGMSの家電売り場、衣料品売り場ありとあらゆるところでそうだった。
そのアメリカを追い抜こうという勢いが中国。
以前はまだ国が豊かではなかったが今は違う。
もともとお金が儲けが好きで買い物が好きな民族だということらしいから、アメリカを抜くのは時間の問題か?
世界中でドンドン作ってドンドン売ってドンドン買ってもらう、その二大大国に、という図式?
Posted by 洋服番長3 at
06:18
│Comments(0)