今のブログのページ『vieww Brewmels 洋服番長の俺について来い!』の容量がもうすぐいっぱいになりそうなためアメブロに引っ越し準備中です。以下が新しいアドレスになります。 https://ameblo.jp/viewbrewmels ぜひクリックしてのぞいて見てください。 引き続き今まで通りにブログアップしていきますのでブックマークよろしくお願いします。

2016年11月09日

今日の大ちゃん

世界の南部町から大ちゃん登場。


「最近は走ってますよ、しまだのフル走りましたよ」


お、そうなの、天候よかったから走りやすかったでしょ?



「おかげさまでPBですよ!」


え、サブ4?



「えー四時間四十、、、」



修行が足らんね。


俺について来い!





  

Posted by 洋服番長3 at 20:41Comments(0)

2016年11月09日

駅伝

「つい見入っちゃったよ、駅伝」


今や駅伝強豪校の青山学院OBのOさん。


「学生の時は駅伝部があったことすら知らないよ」



そう最近、急にだもんね、強くなったの。


「駅伝三冠狙ってますから」



俺について来い!








  

Posted by 洋服番長3 at 20:13Comments(0)

2016年11月09日

食通

食通のS社長。


とは言っても美味しいところ近場ばかり。


東京なんかの美味しいお店には行けてない。


「昔美味しかったところに最近行ったら、もうガッカリよ」



東京にいたのはもう四半世紀前ですもんね。


美味しいお店はどんどん変わるんですよねー



俺について来い!










  

Posted by 洋服番長3 at 19:25Comments(0)

2016年11月09日

休日

今日は休日の〇〇くん。


それほどあてもなく街に出てきてブラブラ。


ロングステイしながらゆっくり品定め。


さっ、何買っていく?


「えーっと、もう少し考えさせて」


いいです、待ちますよー


俺について来い!






  

Posted by 洋服番長3 at 18:34Comments(0)

2016年11月09日

気になる

「靴のインソールがめくれて気になるんだよ」とY社長。



あーありますよね、そういう時。



ちょっとだけでも、すごく気になって、気になり始めたら、もうすっと気になる。



そういう時は接着剤で貼るしかないです。



でも専用のソレじゃないとすぐ剥がれますから、持ってきてください。


俺について来い!





  

Posted by 洋服番長3 at 17:20Comments(0)

2016年11月09日

サイズアップ

ちょっと太ってしまった〇〇さん。


体型キープしてたのに、ウエスト4、5センチアップ。


美味しいモノ食べ過ぎ?


「あまり飲み歩かなくなったからかな、家で、晩飯食べるから食べ過ぎちゃうかな」


あーそれな何より。



俺について来い!







  

Posted by 洋服番長3 at 16:54Comments(0)

2016年11月09日

丸井

昼メシを食べ食べ隣は丸井が改装中。


あんまり良くなくて撤退?なんて噂はあったが大改装をやって立て直しのようだ。



今度の名前はMODIというらしい。




モディねー、いい歳のオジさんには縁はないな。


いつオープンかな?



オジさん入っていいのかな?




俺について来い!




  

Posted by 洋服番長3 at 14:40Comments(0)

2016年11月09日

今日の昼メシ

マルイのすぐ脇にある香香飯店と書いてシャンシャンハンテンという名の中華屋さん。


ボードに本日の日替わり「焼豚肉」と。



今日は日替わりは?と聞くと



「ヤキブタニクデス」



ほー焼豚かな、と思ったらしょうが焼き定食。



俺について来い!





  

Posted by 洋服番長3 at 14:11Comments(0)

2016年11月09日

デニム?

遠目から見たらGジャン。


いや近くで見てもGジャン。


触ってみて、ようやくコレはちょっとデニムとは違う手触りじゃない?とようやくわかる。

JOTTのデニムジャケットのカタチのダウン。


転写のプリントで生地を作ってると思うが、最近この手のモノは進化著しい。



オジさん、本当ついていけないくらいの早さとオシャレ感。




俺について来い!と言えないな、これじゃ。







  

Posted by 洋服番長3 at 11:48Comments(0)

2016年11月09日

インフラ

中国に行ったコトがある人なら知っていると思う。

トイレで用を足したあと使ったトイレットペーパーを流しちゃいけない、ということを。

あれは正直たまらんな、とおもうけど郷に入れば郷に従えで致し方がない。

まあ慣れればそんなもんだし、見なければいい。

同じアジア人でもトイレに関してはそうとうにメンタリティが違うのだろうか、小便ならまだしも大便でもドアを閉めずにしている人を見たこともある。

でも紙を流さないのにはワケがあると聞いたコトがある。

それは下水管が細くトイレットペーパーが詰まりや吸い、ということでだと。

上海や北京は言っても都会で昔から上下水道がチャンとしていたらしい。

が、水洗トイレの普及には下水管の太さが対応しきれなかった、と。

インフラが整っていることが先進国では当たり前のことのようになっているのは事実ではある。

当然日本だけでなくあんな陥没ってたまにはどこでもあるけれど充分以上に大都市で地下鉄を掘っていたら、あんな風に陥没するようでは世界から見られたらチョッと恥ずかしい。

トイレットペーパーはしっかり流せるだけのインフラは整っている日本だけど、まあ仕方ないか?
  

Posted by 洋服番長3 at 05:44Comments(0)