
2016年11月24日
今日の番長
各地で雪。
一日中ダウンジャケット着っぱなしだわ。
まだこの辺はマシみたいだが十分寒い金曜日。
暖かくしてお休み下さい。
あ〜ぁ、腹減ったぁ〜っ!
帰って晩酌だぁ〜!
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
22:23
│Comments(0)
2016年11月24日
Hくん
「番長、グローブありますか?」
あるよ〜!
間も無くご来店のHくん。
指が長いHくんにはコレだぁ〜っ!
ジェームスボンドが映画で使っていたヤツぅ〜!
今日のHくんのお買い物は、DENTSのグローブ。
「これでスリリングな恋が出来ますかねぇ?」
色男のHくんだ。
大丈夫だな。
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
21:13
│Comments(0)
2016年11月24日
みっちゃん
昨晩はさしちょこで一杯。
明日買いに来い!って言っといたら約束通りにご来店。
「番長、金持って来て無いっす。」
ズルっ。
まぁ、商品チェックして行きなよ〜!
ずっとバッグが欲しかったみっちゃん。
Felisi勧めると、「高すぎ〜!」
って事で、aniaryの縦型トートバッグをお取り置き。
「明日買いに来ますね〜!」
よろしくぅ〜!
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
19:40
│Comments(0)
2016年11月24日
S会長
S会長、今から京都に出張。
急な寒さ特需です〜。
今日のS会長のお買い物は、MARIO PORTOLANOのグローブ。
「しかし、クリーニングってのは時間がかかるね〜!冬終わっちゃうよ〜!」
聞けばカビが生えちゃったらしい。
カビを取って、乾かして、補色して、乾かして、保湿クリーム付けて…。なんて工程を踏んでますから以外に時間がかかるっすよ〜!
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
18:12
│Comments(0)
2016年11月24日
ご新規Sさん
靴を手に取りやってます。
ご新規Sさんご来店。
「クロケットの靴をさがしてます〜!」
って事でアレやらコレやら試着大会!?
今日のSさんのお買い物は、CROCKETT&JONESのKENT、オリジナルダブルモンク、MARKENのシューツリー2個。
KENTは客注で。
「日曜日着で送って貰えますか?」
お安い御用で!
Sさん、今後ともご贔屓に。
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
16:58
│Comments(0)
2016年11月24日
今日の昼メシ
今日も温かい汁物だぁ〜!
高田屋。
週替わりランチ、焼き鳥丼と蕎麦セット。
七味バンバンでホット、ホット。
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
15:13
│Comments(0)
2016年11月24日
名古屋のYさん
名古屋のYさんご来店。
マッチョ化による買い換え問題発生中。
今日はスーツか?と期待していたが、時間が無いんじゃ仕方がない。
今日のYさんのお買い物は、BLUE WORKのシャツ。
「スーツはまた来るね〜!」
決算を済ませ、足早に去って行くYさん。
また来週〜!
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
14:04
│Comments(0)
2016年11月24日
近所のS井くん
早速ご来店のS井くん。
「さて、どうするかなぁ?パンツとコート。」
じゃ、試着してみなよ。
あーじゃのこーじゃのを一通りに。
「よし、決めた!支払い考えてくるわ!」
えぇ〜!
って事で、TAGLIATOREのコート、BERNARDO GIUSTIのイージーパンツ、UMBERTO FORNARIのストールを取り置き。
「カッコいいよな!似合ってたよな、番長〜!?」
最高だよ、S井くん。
「すぐ着たいから、今月中には来るからさ!」
マユツバなS井くんです。
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
13:07
│Comments(0)
2016年11月24日
BERNARDO GIUSTI
generixにて展開中のヤツ。
近所のS井くんが、自主トレ?して来たんで、「ブリューメルズに持って来て!」とリクエスト。
S井くん、用意しましたよ〜!
化繊系のストレッチなイージーパンツ。
2プリーツ入ってサルエル風。
31000円+tax
MADE IN ITALY
コート問題を抱えてパンツ問題も抱え込む気配の近所のS井くん。
大丈夫か?
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
11:02
│Comments(0)
2016年11月24日
万博
少し足を伸ばし万博記念公園まで行ってみた。
そこにはご存知岡本太郎の太陽の塔がいまだドーンっと建っており、久々に見るその姿にヒドく感動した。
久々に見た、といっても40数年前のその記憶はなく、そこに来たことが有るということだけをあとから聞いただけである。
記憶にはないがその昔まだ幼かった頃に来た地にまた来たことに意味はさほどないが感慨深く思ってしまった、というだけではある。
昔のことを言い出し懐かしむ焼きが回った年寄りみたいになりたくないと常々思っているが、その時はそんな風でもあったことだけがチョッと悔しくも思ったりした。
太陽の塔があるの当時大阪万博が開かれた地。
東京オリンピックが開かれてから6年後の1970年に開かれたのが大阪万博だ。
何故か月の石や平面を走るエスカレーターの様なモノが目玉だったくらいで、ないにより外国人が多くいたことが多くの日本人の本当のところの驚きだったのでは、と思っている。
いまにして思えばそうとうに牧歌的とでも言うのだろうか、それとも当時思い描く未来とはそんなモノだったのだろうか?
その当時のスパンに習って2020東京オリンピックの6年後に再度大阪万博を開催しようと言う構想が有るらしい。
今度はどんな万博になるのかチョッと見てみたい気がする。
が、ライバルに名乗りを上げたのがパリ。
パリじゃあ勝てないかな?
でもパリで万博はないでしょ、パリなら見るところ他にいくらでもあるからね。
Posted by 洋服番長3 at
06:21
│Comments(0)