今のブログのページ『vieww Brewmels 洋服番長の俺について来い!』の容量がもうすぐいっぱいになりそうなためアメブロに引っ越し準備中です。以下が新しいアドレスになります。 https://ameblo.jp/viewbrewmels ぜひクリックしてのぞいて見てください。 引き続き今まで通りにブログアップしていきますのでブックマークよろしくお願いします。

2016年10月24日

今日の番長

寒いわぁ〜!

原チャリで帰るけど、夜はグローブ必要な季節たなぁ。


体感温度は3度以上違うのよ〜!



みんなも今日は感じたろ。



冬支度だぜ。



お待ちしてますぅ〜。






俺について来い!




  

Posted by 洋服番長3 at 22:31Comments(0)

2016年10月24日

Oくん

「間に合って良かった〜!」

Oくんご来店。


靴のオールソール交換を引き取りに。


何か買って帰るもの無いの?


「あっ、披露宴に行くんでネクタイ買わなきゃ!」

うんうん。

チーフはある?

「ブルーのヤツにしようかなぁ?」

シルバーか白だな。



今日のOくんのお買い物は、FRANKLIN MILSのタイとシャツ、PEDAGの靴紐。


洋服は奥さんに予算交渉して来てね〜!


「頑張りま〜す!」







俺について来い!



  

Posted by 洋服番長3 at 21:54Comments(0)

2016年10月24日

チャカちゃん

哀愁漂う背中。

チャカちゃんです。


太っていた頃のブカブカなジャケット。


いい加減買えば!?

「喪に服してますから。」



何言っちゃってんの。



もう少し切れあるトークが出来ないモンかねぇ〜!



営業マンとしての力量が問われるよ〜!



「誠実さがウリなんで。」



あ〜ぁ、つまらん。







俺について来い!



  

Posted by 洋服番長3 at 21:11Comments(0)

2016年10月24日

駿東郡のIさん

出張ついでにジャケ&パンツを引き取りにご来店の駿東郡のIさん。


何度か来店してくれているウチに、Iさんは変態?偏差値が高い事が判明。

「小銭入れ、自分で作ったんすよ。」

ヘェ〜。凄いわぁ〜っ!


子供の頃からプラモデル作りを極め、靴好きから革に興味を。

今では革小物は自分で作っちゃうんだとか。

「展開図を書いて、コツコツと作業するのが楽しいのよ〜!」



今日のIさんのお買い物は、オリジナルダブルモンク。


「次はレザートートにトライですわぁ〜!」



いつか靴作りに行きそうなIさんです。






俺について来い!




  

Posted by 洋服番長3 at 19:46Comments(0)

2016年10月24日

P山館長

「お腹空いた〜!秋はやっぱり腹が空くね〜!」


P山館長ご来店。


取り置きの品々を引き取りに。



P山館長、それって一年中じゃん。

ひと月前だって夕方におせんべいを一袋ペロリじゃん。



「400戦無敗中だから、食べなきゃ保たないの!」




向かう所敵なし、P山館長。







俺について来い!



  

Posted by 洋服番長3 at 17:31Comments(0)

2016年10月24日

K田くん

「番長の安産祈願のお陰で、見事に安産でしたよ〜!」

K田くんご来店。



そりゃ何よりだよ〜!


予定日より1週間早く、病院に行って1時間半で出産だったんだって。



今日のK田くんのお買い物は、nauのダウンパーカー、COLLONILシュプリームクリームDX。



やっぱり御利益ありますな、ブリューメルズ神社。


安産100%の信頼と実績。







俺について来い!



  

Posted by 洋服番長3 at 16:23Comments(0)

2016年10月24日

そうちゃん

Cantarelliのスーツを引き取りに来たそうちゃん。

食後のコーヒーを一緒に飲みながらのんびり歓談。


寒くなって衣替え。


当然、小物も気になります。


今日のそうちゃんのお買い物は、SIMONNOT GODARDのチーフ、Tindari CantarelliのAGNONA生地のマフラー。


「シモノ ゴダール?アニオナ?」



SIMONNOT GODARDはエルメスのハンカチ等を手がけるファクトリーブランド。

AGNONAはゼニアグループの生地のブランド。


「タメになるなぁ〜!シモノ ゴダール?」






俺について来い!




  

Posted by 洋服番長3 at 14:46Comments(0)

2016年10月24日

今日の昼メシ

そうちゃんご来店。

「番長、飯行こうよ!」


OKぇ〜!


じゃ、ナマステ行く?

「初めてだよ!」



俺はキーマカレー。
そうちゃんはチキンカレー。







俺について来い!








  

Posted by 洋服番長3 at 13:35Comments(0)

2016年10月24日

激やせSくん

激やせSくんよりメール。

「ラベンハム、僕のサイズありますか?」


あるよ〜!


MOLLOY & SON'SのツイードのDENHAM。


抜群の素材を永遠の定番モデルに。



除けておきま〜す。


「あざーっす。」







俺について来い!



  

Posted by 洋服番長3 at 11:04Comments(0)

2016年10月24日

平尾誠二

五郎丸のブームは一段落してしまったか?

五郎丸のブームとともにラグビー人気までまた下火になってしまっては欲しくない。

2019年に日本で開催されるワールドカップを人気が高い状態で迎えていいカタチで日本多代表を応援出来ればと思う。

その日本でのワールドカップの開催の時には多く露出するだろうはずだった平尾誠二がなくなった。

まだ若いのに残念なことだと思うが、病気だから致し方がないのか。

五郎丸ブームを遥かにしのぐラグビー人気だった頃の中心選手の一人が平尾、大八木の同志社の選手。

日本選手権の決勝で闘った新日鉄釜石には松尾、森と何人もの人気選手がいた時代だった。

もっとも関東の早稲田、明治、慶応、そして関西の同志社までが学生の人気で社会人は釜石までで、釜石が弱くなりとって変わった神戸製鋼にその有名な学生たちが主力となり強くなって、しばらくは人気は続いたことは続いたが、だんだんと人気は下火にはなってしまった。

その何年か続いたラグビー人気の中心にいたのが平尾。

野獣のような大八木とコンビで取り上げられるコトが多かったのがハンサムだった平尾。

落ち着いた知的な雰囲気も併せ持つワケだから人気がでないワケがなかった。

当時仲の良かった友達の女性が平尾達のグループとコンパをしたと言う話しを聞いた時は、そりゃ厳しいでしょ平尾には勝てないな、と思ったことを思い出す。

もちろん勝てないのはラグビーのコトだけだけどね、なんてね。





  

Posted by 洋服番長3 at 06:12Comments(0)