
2018年09月28日
Charles et Charlus 2


革質抜群。
被せ蓋を開けてバックル風マグネットとめ。
開閉は楽ちん。
反対側にはアウトポケット。
使い勝手良し。
66000円+tax
MADE IN FRANCE
復活のCharles et Charlus。
来て、見て、掛けて、感じろ。
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
13:44
│Comments(0)
2018年09月28日
Charles et Charlus

Charles et Charlus。
Sさん、お待たせ致しました。
今度こそ、お店に到着しましたんでホントにホント。
2ウェイバッグ
89000円+tax
MADE IN FRANCE
この後の上がりが気になるが、Sさんの分は目の前に。
スンマヘン。
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
12:29
│Comments(0)
2018年09月28日
Tくん

Tくん。
「今日は磨きをお願いしま〜す!」
自分でやれば?
「上手く出来ないんですよ。」
まあ、杉村くんに依頼するだけのことだから良いんだけど…。
靴磨きは男磨き!だからな。
仕方がない。
預かります。
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
11:11
│Comments(0)
2018年09月28日
大学

いまさらながらではあるが広告が多いということ。
当然、新聞社も民間企業で広告収入は大きな柱になっているのは当たり前である。
その広告の中でも意外に多いのが大学の高校である。
わざわざ高校を出すというのは学生に知ってもらい進学してもらい、という考えなのは言うまでもない。
そうまでして学生に来て欲しいと言う大学なのはとどのつまりあまりよく知られていないマイナーな私立大学がほとんどである。
こんな大学あったの?聞いたことがない名前の大学だな、何か似たような名前の大学なかったっけ、などと言うようなところが新聞一面を何分割にしたような広告欄にズラッと並んで出ていたりする。
そんな大学でもけっこうな金額の入学金授業料をとったりするわけでそれでも大学は大学というのだからいいのか悪いのか、という感じである。
旧帝大などと言われる優秀な大学と各地にある国立大学と超有名な私立の数校くらいで日本の大学は十分ではないか、と思ってしまうがどうなんだろう。
その超優秀なトップ中のトップの東大ですら世界の大学ランキングと言われるものでは42位でアジアの中でも5番手であるという事実には日本は危機感を持たないといけないのではないか。
もっと頑張って欲しいね、日本の天才たちに。
Posted by 洋服番長3 at
06:15
│Comments(0)
2018年09月27日
今日の番長

勝っちゃったぁ〜!
単独3位になったよ〜ん。
明日はジャイアンツと菅野vs東のエース対決だ!
お互い、明日の一戦は大事。
勝った方がCS争いの主導権を握る!?
熱いぜ、やるしか無いぞ、菅野を粉砕だぁ〜!!
明日も勝つぞ、ベイスターズぅ〜!
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
23:03
│Comments(0)
2018年09月27日
Fくん

Fくん、昔のスーツを2着。
採寸、結構大変。
「いいじゃないの〜。」
やりますよ、やります!
さあ、パンツ履いて。
ウチに来る前に持ってたヤツ。
型が古いからバランスを考えながら。
「じゃ、1着スーツを作るからさぁ〜!」
そうだよ、それを待ってたよ!
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
22:05
│Comments(0)
2018年09月27日
台風24号接近

台風24号接近。
予定を変更して!
雨の日は、ブリューメルズリゾートだ!
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
20:41
│Comments(0)
2018年09月27日
S社長

「息子が居るトロント行ったり、3000メートル級の山に登ったりしていてね〜!」
ほぉ〜。
てっきりOOでOOったから街に出て来ないかと…。
「バカな事言うんじゃない!」
今日のS社長のお買い物は、MARKENのシューツリー。
ずっと駅前留学していたS社長。
カナダで実力を発揮しましたか?
「ん?無理。」
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
19:07
│Comments(0)
2018年09月27日
カープ3連覇

しかも、3連覇はお見事です。
今年、広島は災害があってたくさんの方が犠牲に。
仮設住宅などで避難されたままの方々もたくさん。
地域の皆さまにとっては勇気つけられる優勝だったはず。
市民球団として市民はカープを支援。
球団は市民の為に戦う。
実に美しい。
スポーツの力、野球の素晴らしさを体現しています。
待ってろカープ。
我がベイスターズが3位から下克上?でマツダに乗り込めむからなぁ〜!?
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
17:06
│Comments(0)
2018年09月27日
今日の昼メシ


その昔、人宿町は東海道の19番目の宿場町の府中と呼ばれていた。
それを一九と。
キネマ館一階。
鷹匠のつむら屋が惜しまれつつ廃業。
その味をまた再び味わえるお店。
津村氏がアドバイザーとして参画。
天磯蕎麦。
おっ、梅干しの天ぷら!
確かに、つむら屋だ。
蕎麦もコシのある大人な味。
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
15:51
│Comments(0)