今のブログのページ『vieww Brewmels 洋服番長の俺について来い!』の容量がもうすぐいっぱいになりそうなためアメブロに引っ越し準備中です。以下が新しいアドレスになります。 https://ameblo.jp/viewbrewmels ぜひクリックしてのぞいて見てください。 引き続き今まで通りにブログアップしていきますのでブックマークよろしくお願いします。

2018年09月12日

今日の婚活

「まだ結婚あきらめてませんよ」と○○くん。


「いい人いればお願いしますよ、一番に紹介お願いします」



まだ頑張る?


「もちろん頑張りますよ、条件なんか言いません。高望みしません」


ホント?



「ハイ、だだし日本人でお願いします」



俺について来い!







  

Posted by 洋服番長3 at 20:34Comments(0)

2018年09月12日

営業

あるメーカーの営業の○○さん。


何突然に?


「近くまできたから寄りました!」


でも番長、今日は休みだよ。


「あー残念つす、お顔だけでも拝見できたらと思ってたんですが」


ちゃんと伝えておきますよ。


俺について来い!









  

Posted by 洋服番長3 at 19:14Comments(0)

2018年09月12日

満願堂

「芋きん食べます?」と雨宿りで寄ったSくん。



「浅草満願堂の芋きん、松坂屋で催事でやってますから、お昼休みに買ってきたんです」



シンプルな素朴な味、芋きん美味いね。




おやつでお腹いっぱいになっちゃう。




俺について来い!







  

Posted by 洋服番長3 at 18:05Comments(0)

2018年09月12日

差し入れ

おやつの時間。



Sくんからコーヒーとシュークリームいただきました。



シュークリーム美味しいんだよね。



英語だとシュークリーム、クリームパフ。


シュークリーム、ブリーズ!では通じません。




俺について来い!






  

Posted by 洋服番長3 at 17:51Comments(0)

2018年09月12日

監督人事

阪神タイガースを応援して四半世紀を優に超えるAさん。



「ストーブリーグが始まったかな、そろそろ金本はクビだね」



セリーグは広島の緒方監督以外は全部ダメじゃないすか?



「それはそうかもだけと、金本三年間で結果出せなかったからな」


次は誰ですか?


「岡田かな、もちろん掛布も見てみたいけどな」



掛布監督、岡田副監督!なんて絶対ありないね。


両雄並び立たず。


俺について来い!






  

Posted by 洋服番長3 at 16:22Comments(0)

2018年09月12日

今日の昼メシ

静岡駅の構内にあるアスティという名のフードコート。



博多もつ鍋のやまやのランチ。



明太子に高菜か食べ放題のうえ、ご飯もおかわり自由という危険な店。



明太子と高菜だけでおかずいらないくらいご飯を食べてしまいそうでヤバいな。



ダイエット中、尿酸値高めの人は近づかないように。



俺について来い!









  

Posted by 洋服番長3 at 13:57Comments(0)

2018年09月12日

ユーゴスラビア

Voile BLANCEを見にきたHちゃん。


ブログで既にチェック済みでサイズは40からの展開。



「大きいよな、40じゃあ」と言いながらも試着も、やっぱり大きい。



「セルビアメイドって珍しくない?」


多分昔、ユーゴスラビアの生産のスニーカーあったからその流れかな?


しっかりした作りでいいのにね。



俺について来い!







  

Posted by 洋服番長3 at 13:00Comments(0)

2018年09月12日

ストール

やっと、というか、ようやくというか朝晩は涼しくなって過ごしやすい。


薄着だと寒く感じる時もあるくらい。


やっぱりこれくらいがいいね。


と、気温が下がったところでウールのストール入荷。



16000円+税



Made in Italyでウール100%、でありながらボリューム感は抑えめの今使うのにちょうどいい感じ。


たくさん柄あるから見にきてね。



俺について来い!







  

Posted by 洋服番長3 at 11:34Comments(0)

2018年09月12日

パイオニア

パイオニア、が九月危機だったそうだ。

パイオニアといえば剛竜馬のパイオニア戦士、を思い出すのは相当のプロレス馬鹿。

まさに馬鹿馬鹿呼ばれた剛竜馬だったが、今となっては懐かしい。

だがパイオニア戦士はとっくになくなり剛竜馬も若くして亡くなっているが音響、映像機器メーカーのパイオニアは業績は悪いようだとはいえ、大きなメーカーであり規模は小さいとはいえ日本の家電メーカーの一角の一つである。

カロッツェリアのブランド名のカーオーディオやカーナビはよく知られているしレーザーディスクも結果時代の徒花となってしまったが良いものだったとよく言われていた。

そんなパイオニアはしばらく前からヒット商品はなく、マーケットもどんどん狭められていて厳しい環境であることは聞いたこともあった。

が、とは言ってもよく知られているブランドもあり細々でも何かしらでやっていけるのだろうと思っていたが、実際はもうそろそろヤバイ、なんてところまで来ているようだ。

今回もなんとか外国の投資ファンドから資金を調達してその九月の借金返済期限はなんとかなしのいだ、とのことのようだが、実質優良な内容の子会社の株式を担保に取られたも同然らしく、大ヒット商品が出るか妙案でもなければ、ちょっと厳しいらしい。

日本の電化製品メーカーはいつからこんなにイマイチになってしまったんだろう。

まさにこれでは「ギブアップまで待てない」状態だよね。

  

Posted by 洋服番長3 at 06:20Comments(0)