
2018年09月20日
今日の番長

もうカープが優勝は決まってますからどっちでも良い試合?
だからこそ勝って。
多分、試合終了は日付けが変わるな。
CS出場争いがあるのよ、タイガースとは。
今日は頑張ってね、カープ。
明日のベイスターズは、1590日ぶりの先発で加賀。
今季で引退の加賀。
思い切り投げてやぁ〜!
粋な計らい?ラミちゃん。
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
23:04
│Comments(0)
2018年09月20日
買い物王子

「PARABOOTのOOは入る?」
来ました、インコース胸元に直球〜!
ミスターPARABOOT台田くんの出番だ!
台田くんに連絡。
カクカクシカジカ〜!
「少々お待ちを!」
台田くん、頼みます。
って事なんで、王子。
少々お待ちを。
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
21:51
│Comments(0)
2018年09月20日
始まった?

シーズン序盤なら中止するトコだが…。
タイガース、残りゲーム数が他球団より多目。
連戦、連戦。
これ以上後ろに試合を組むとCS前に日程が組めなくなっちゃうかもしれない。
仮に消化出来ていなかった場合は、その時点での順位でCSは行われるらしい。
CSの日程は変えられないから。
試合数を残しているのが有利なのか?不利なのか?
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
19:47
│Comments(0)
2018年09月20日
Y社長

「取り置きのコート、もう一度見せて!」
家に帰ってクローゼットを確認して来たY社長。
「マッキンのチャコールグレーのコートがあるからネイビーにしようかなぁ……?もう一晩なやんでいい?」
どーぞ、どーぞ。
「これも一緒に買うから取っといて!」
Atto Vannucciのタイをお取り置きに。
丁度時間となりました。
「明日来ますね〜!」
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
18:31
│Comments(0)
2018年09月20日
売り切れチェック

老眼のおっさんには辛い仕事。
iPadと、生地No.を睨めっこ。
しばらくやってないと、ゴミ箱がパンパンになっちゃいますよ。
パッチワークの手芸されてる方に差し上げたいわ。
数百枚は廃番。
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
17:11
│Comments(0)
2018年09月20日
Hさん
朝食からお酒飲みまくりみたい。
メールでのエロ説法で締めくくり。
あっ、また写メが入って来たぁあ!
良い旅を〜!
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
15:46
│Comments(0)
2018年09月20日
今日の昼メシ

味噌ラーメン。
餃子も付けたいトコだが、グッと我慢だぁ〜!
お、スペイン旅行中のHさんからラインだ!
写真バンバン入ってますぅ〜。
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
14:29
│Comments(0)
2018年09月20日
V.I.P. invitation

Royal Caribbean Cotton、THOMAS MASON、Cancliniなどのインポート生地を対象とて、3000円引き!
9月22日(土)〜10月9日(火)
お買い得な期間。
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
12:35
│Comments(0)
2018年09月20日
0.5ゲーム差

今日は試合無し。
明日、明後日と僅差のドラゴンズと2連戦!
ハマスタで2つ取って勢いつけなきゃ!
そうすりゃCS出場が見えて来る!
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
11:04
│Comments(0)
2018年09月20日
白ナンバー

スクエアなデザインはシンプルでジムニーらしい無骨さもあって発売と同時に大人気らしい。
納車には一年もかかるというからその人気は相当なものである。
660CCの軽のジムニーと同時に1500のエンジンを載せて大きなフェンダーをつけて車幅も広くなっているシェラというモデルもあってそれもきっと売れているに違いない。
そんな軽ベースなのにエンジンだけ大きなモノを載せているのか?と思ってしまう車を最近よく見かける。
そう。軽自動車なのに従来の黄色のナンバーではなく白い普通の乗用車と同じ白いナンバーをつけているクルマを急に多く見かけるようになった。
軽自動車を白ナンバーにする方法は「ラグビーナンバー」と「オリンピックナンバー」と「地方図柄入りご当地ナンバープレート」の3つがあるそうだ。
ラグビーワールドカップと東京オリンピックの記念ナンバーをつけるコトで国民的なイベントを盛り上げたいというコトらしい。
わかったようなわからない理屈で盛り上げたいのであればいくらでも方法はあるはずである。
実際そのナンバーには薄くラグビーボールがデザインされていたり、隅に小さく東京オリンピックのマークついているだけで、遠目から見たら普通の乗用車のナンバーとなんら変わりはない。
もともと不評だった軽自動車の黄色のナンバーをそんな理由でなし崩し的に白いナンバーでもオッケーということにしようとしている、としか思えない。
軽自動車が何故黄色のナンバーなのかは確かによくわからなかったが、白いナンバーにするなら変な小細工せずやればよかったのに、と思う人は多いはず。
Posted by 洋服番長3 at
06:22
│Comments(0)