今のブログのページ『vieww Brewmels 洋服番長の俺について来い!』の容量がもうすぐいっぱいになりそうなためアメブロに引っ越し準備中です。以下が新しいアドレスになります。 https://ameblo.jp/viewbrewmels ぜひクリックしてのぞいて見てください。 引き続き今まで通りにブログアップしていきますのでブックマークよろしくお願いします。

2018年09月03日

ご新規H井くん

福井県から転勤して来たご新規H井くん。

強豪Hくんと同僚。


今から福井に帰省するトコ。


時間が無いとき狙った?


「これでもなんとか時間作って駆けつけたんですよ〜!」


当初はベルトを買う予定だったが、RING JACKETのスーツに移行?


時間も無いから改めて。


「スーツ買いますから取っといて下さい!」



は〜い!



福井から戻ったらまたね!








俺について来い!



  

Posted by 洋服番長3 at 21:48Comments(0)

2018年09月03日

強豪Hくん

ナイスバディな御仁。

強豪Hくん。

昨晩一緒に飲んだ時、「シャツ作りに行きます!」と。


約束どおりにご来店。


じゃ、採寸しますわ。


おっ、さすが強豪。

ダイナミックな数値が出てますぅ〜!


今日のHくんのお買い物は、オーダーシャツ2枚。


「番長にお任せで、カッコ良くして下さい!」


スペック表を見ながら冷や汗かきかき指示書に記入〜!



手強いなぁ、Hくん。







俺について来い!



  

Posted by 洋服番長3 at 20:29Comments(0)

2018年09月03日

Fくん

「カッたるいから試着しないよ〜!」


なんじゃ?その悪態。

Fくんです。


まあいつもの事だ。

とりあえず、羽織れ!

とりあえず、履け!


「ヤダァ!」


最近、ちょいリバウンドだろ。

サイズが気になるじゃん。

当てずっぽうって訳にいかないのよねー。

分かる?俺の優しさ!


「分かったよ、面倒だから履くよ!」



今日のFくんのお買い物は、ZANONEのKYOTO、INCOTEXのパンツ。



本日も魂のぶつかり合い?






俺について来い!


  

Posted by 洋服番長3 at 19:19Comments(0)

2018年09月03日

Kくん

セールで買ったジャケットを放置?していたKくん。

「遅くなりました〜!」


福井県人会事務局長のKくん。


紹介したいヤツが居るから、ジャケットを引き取りがてらご来店。



昨晩一緒に飲んだ中に最近福井から転勤になった方が。


きっと役に立つでしょう、県人会。



今日のKくんのお買い物は、INCOTEXのショーツ。



「若手大歓迎、よろしく!」








俺について来い!



  

Posted by 洋服番長3 at 16:10Comments(0)

2018年09月03日

今日の昼メシ

躍飛。

ピリ辛でシャキーン!


麻婆豆腐。


辛さ普通でも十分な辛さ。



グホッ!



ヤバい、もうちょいで吐き出しちゃいそう!






俺について来い!



  

Posted by 洋服番長3 at 14:11Comments(0)

2018年09月03日

棚卸し

8月決算の弊社。

遅ればせながら棚卸し。

営業しながら。


休み休みやってます。


老眼進行中、つけたて表に書き込んでいる自分の文字が読めないのね…。


ヤダヤダ。



さあ、頑張るか!







俺について来い!


  

Posted by 洋服番長3 at 12:38Comments(0)

2018年09月03日

Maria Santangelo新作

シルク100%の起毛生地。

表はプリント、裏は無地。


珍しい生地だわ。


ブルーベースチェックプリントxグレー

ネイビーベース小紋柄xグレー

グリーンベース小紋柄xダークブラウン


25000円+ tax
MADE IN ITALY


ペラペラでも無く、厚すぎ無く、いい頃合い。


もちろん、チクチク感は全く無し。



来て、見て、巻いて、感じろ。






俺について来い!










  

Posted by 洋服番長3 at 11:28Comments(0)

2018年09月03日

カフェイン

お、こんなところでランチやっているんだ、と思わず入ってしまったお店。

仏のランチプレートでどうもこうもなかったが、その食後にちゃんとしたコーヒーがついていきた。

お店曰くスペシャリテの豆を使ったコーヒーということで、そういう豆の販売をしている喫茶店であったようである。

コーヒーの豆は素人が思うよりずっと繊細で、その香りや風味そして味などは複雑で簡単ではない難しいものだろうとは思う。

毎日毎日、コーヒーを飲み続けてもう何十年となるが厳密にいえば同じ豆、同じ焙煎、同じ挽き方を豆でもお湯の温度やらその注ぎ方からその早さなどで一回として同じ味はで出ないのではないか。

もっとも全く同じ味でなく少し酸味が強い、少し苦い、薄い、濃いでも、自身でいれるコーヒーで人様に出すわけではないのだからさほど問題はない。

コーヒーだけでなく緑茶など毎日飲みたくなのはその味ではなくその中にあるカフェインのせいである。

カフェインが効くからコーヒーや緑茶、紅茶などでも飲んだ時にホッとした感覚があって、カフェインのある種の中毒性でいつものように飲みたくなるということである。

コーヒーに限っていえばあの茶色の液体は分かり易く美味しい味ではなく苦かったりすっぱかったりしたり、香りもツンとする癖の強いモノである。

そんな本来なら複雑で小難しいコーヒーを飲みたくなるのはカフェインのせいであるが、そのカフェイン入り飲料を飲みすぎるとあまり良くないと若者には禁止するなんて国もあるなんて記事が出ていた。

カフェインりの飲み物は飲みすぎないほうがいいということみたいね。


  

Posted by 洋服番長3 at 06:15Comments(0)

2018年09月03日

今日の番長

T井さんち会社の皆様と一緒にアタック。

カウンターだけの狭い、狭〜いお店。



盛り上げ役になりながら、一番楽しむ俺。



乾杯〜!








俺について来い!




  

Posted by 洋服番長3 at 00:00Comments(0)