今のブログのページ『vieww Brewmels 洋服番長の俺について来い!』の容量がもうすぐいっぱいになりそうなためアメブロに引っ越し準備中です。以下が新しいアドレスになります。 https://ameblo.jp/viewbrewmels ぜひクリックしてのぞいて見てください。 引き続き今まで通りにブログアップしていきますのでブックマークよろしくお願いします。

2018年02月13日

今日の番長

いやぁ〜、寒いわぁ!

危険だな。

2度ぐらいかな?


この後、零下になる見込み。



さて、明日も出張。

体力勝負の2月だな。


いや、気力勝負だ。


まだまだ続く展示会月間…。







俺について来い!




  

Posted by 洋服番長3 at 21:46Comments(0)

2018年02月13日

チャカちゃん

平昌帰り?みたいに防寒対策しているチャカちゃん。


「寒いんだもん!」


カナダグースで完全防備。



ダラダラとロングステイ。



事務所代わりだな。


取り置きの靴を決済してってよ!


「は〜い!」



今日のチャカちゃんのお買い物は、オリジナルプレーントゥ。


「VOILE BLANCHEのスニーカーもいいね!」

ん?

一緒に買えば?!


「バカ言わないでよ!殺す気?」








俺について来い!






  

Posted by 洋服番長3 at 19:47Comments(0)

2018年02月13日

高梨沙羅ちゃん

4年前のソチオリンピックで金メダル確実!と言われて4位だった高梨沙羅ちゃん。

悔し涙を流していたよな。


その後のW杯などは記録的に勝ち続け、50勝を超える実績。


しかし、今シーズンは海外の若手が急激に成長。


銀メダルを獲得したノルウェーのルンビさんは圧勝だったな。



今シーズンの実績通りの表彰台に。


女子ジャンプのレベルが上がったのは間違いなく、沙羅ちゃんのおかげだね。






俺について来い!




  

Posted by 洋服番長3 at 18:01Comments(0)

2018年02月13日

Tちゃん

バレンタインギフトです。

Tちゃんご来店。


「一日早いけど、ハイ!」


チョコいただきましたぁ〜!

ありがとう!



今日のTちゃんのお買い物は、MAININIの名刺入れ。


重ね重ね、ありがとうございますぅ〜!!







俺について来い!


  

Posted by 洋服番長3 at 16:45Comments(0)

2018年02月13日

いいっすねぇ〜!

Kくん、仕事の合間にお立ち寄り。

「いいっすねぇ〜!このスニーカー。」


履いてみな。

履くと良さがもっと分かるよ。


VOILE BLANCHEのスニーカー。


「ホントだ!凄く履きやすいっすねぇ〜!」


だろ〜。


「まずい、欲しくなっちゃう!」


欲しくなれぇ〜、欲しくなれぇ〜!


おまじない。








俺について来い!


  

Posted by 洋服番長3 at 14:45Comments(0)

2018年02月13日

今日の昼メシ

ほうとく。

カニクリームコロッケ定食を。


パクっ!

ん?

冷たい。

中が凍ってますぅ〜。



作り直しに。








俺について来い!



  

Posted by 洋服番長3 at 13:09Comments(0)

2018年02月13日

涙の銀メダル

高木美帆ちゃん、スピードスケート1500mで銀メダル。

0.2秒差だ。


8年前のバンクーバーでオリンピックデビュー。
ソチでは代表から漏れる。

技術的にも精神的にも強くなって迎えた平昌。


1500mは今シーズンのW杯で何度も一位だった金に一番近い種目。


悔し涙 です。


この涙、1000mとチームパシュートで必ず活きてきますから。



まだまだだ、美帆ちゃん。




君の嬉し泣きを見たい。







俺について来い!





  

Posted by 洋服番長3 at 11:20Comments(0)

2018年02月13日

編み物

NHK教育テレビは今はEテレ。

教育関係の堅苦しい内容や幼児子供の番組のようなものばかりではなく最近は最近の生活に根ざしたような柔らかい生活ネタが多い。

昔からある料理やお菓子の調理の番組、花や野菜の栽培、裁縫や編み物などクラフト系のネタなどいろいろあったりして、ついチャンネルを合わせた時に引っかかり見入ってしまうこともしばしばある。

マイナーではあるけどその筋は知られた講師のような人間がいろいろ出てきて、それをきっかけにメジャーになるような人もたまにいる。

すごくメジャーになったかは知らないがその一人に通称編み物王子と呼ばれた中性的な雰囲気の人がいる。

男性でありながらチャッチャカチャッチャカと手を動かしながら編み物しながらやや女性っぽい感じでよく喋る人だ。

確かにキャラが立っていて男性でありながら編み物の先生でよく喋る、ということでいっとき少し話題になった。

確かに男性が編み物を、となると日本では少し驚かれるがフィンランドでは違うようだ。

スノーボードのフィンランドのコーチがスタートゲートのさあ今からスタートという選手の脇でなぜか寒い中手袋を外しせっせと編み物をしている。

聞けばフィンランドでは寒い国ゆえ小学校の家庭科の授業で編み物を必ずやるらしい。

ゆえに手先の器用な男性ならみんな編み物は出来るらしい。

それでもなぜそこで編み物してるの?という疑問は検索すれば出てくるから気になる人は是非どうぞ。


  

Posted by 洋服番長3 at 06:08Comments(0)