今のブログのページ『vieww Brewmels 洋服番長の俺について来い!』の容量がもうすぐいっぱいになりそうなためアメブロに引っ越し準備中です。以下が新しいアドレスになります。 https://ameblo.jp/viewbrewmels ぜひクリックしてのぞいて見てください。 引き続き今まで通りにブログアップしていきますのでブックマークよろしくお願いします。

2018年02月13日

編み物

編み物NHK教育テレビは今はEテレ。

教育関係の堅苦しい内容や幼児子供の番組のようなものばかりではなく最近は最近の生活に根ざしたような柔らかい生活ネタが多い。

昔からある料理やお菓子の調理の番組、花や野菜の栽培、裁縫や編み物などクラフト系のネタなどいろいろあったりして、ついチャンネルを合わせた時に引っかかり見入ってしまうこともしばしばある。

マイナーではあるけどその筋は知られた講師のような人間がいろいろ出てきて、それをきっかけにメジャーになるような人もたまにいる。

すごくメジャーになったかは知らないがその一人に通称編み物王子と呼ばれた中性的な雰囲気の人がいる。

男性でありながらチャッチャカチャッチャカと手を動かしながら編み物しながらやや女性っぽい感じでよく喋る人だ。

確かにキャラが立っていて男性でありながら編み物の先生でよく喋る、ということでいっとき少し話題になった。

確かに男性が編み物を、となると日本では少し驚かれるがフィンランドでは違うようだ。

スノーボードのフィンランドのコーチがスタートゲートのさあ今からスタートという選手の脇でなぜか寒い中手袋を外しせっせと編み物をしている。

聞けばフィンランドでは寒い国ゆえ小学校の家庭科の授業で編み物を必ずやるらしい。

ゆえに手先の器用な男性ならみんな編み物は出来るらしい。

それでもなぜそこで編み物してるの?という疑問は検索すれば出てくるから気になる人は是非どうぞ。





Posted by 洋服番長3 at 06:08│Comments(0)
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
編み物
    コメント(0)