今のブログのページ『vieww Brewmels 洋服番長の俺について来い!』の容量がもうすぐいっぱいになりそうなためアメブロに引っ越し準備中です。以下が新しいアドレスになります。 https://ameblo.jp/viewbrewmels ぜひクリックしてのぞいて見てください。 引き続き今まで通りにブログアップしていきますのでブックマークよろしくお願いします。

2017年12月15日

パンダ

上野動物園のパンダ、シャンシャンの公開が12月19日から始まる。

これはなんとか見に行きたいな、とかるく思っていたら案の定抽選ですでに観覧の申し込みをしておりその倍率はその辺の大学の入試の倍率などを大きく超える。

しばらくは1日400組で一組最大5名だから2000名くらいしか生シャンシャンを見ることができない。

久々の赤ちゃんパンダの公開だからフィーバーするのもは無理もないと思うのは年齢が年齢だから。

1972年、時の総理大臣田中角栄が現職の総理大臣としては初めて中国を訪問し周恩来と握手した姿はおぼろげながら記憶に残る。

いまだ国交がない北朝鮮に乗り込んで金正日と握手した小泉純一郎とその姿はダブるか、それ以上であった。

戦後の日本の外交関係の出来事では今でも一二を争うようなインパクトのある出来事であった日中国交正常化。

その日中国交回復を受けての中国側からのいわゆるパンダ外交でパンダの貸与がなされた二頭はランランとカンカン。

ちょうど同時期の頃にリンリンランランと言う香港出身の双子のアイドルがいてリンリン、ランラン、カンカンどれがパンダの名前で、どれがアイドルの名前?と混乱したことがある人はすでに50歳を超えている人たちである。

リンリンランランもそこそこ人気があったようだがパンダのランランカンカンの大ブームには到底かなわなかったと記憶する。

簡単に上野動物園行くことができない街の子供達もまだ見ぬパンダに興奮していたくらいのブームだった、と思うのは記憶が大げさにさせているか?

その後ロッキード事件で逮捕されることとなる田中角栄だがパンダを日本に連れて来た功績は今も色あせない、ってか。

  

Posted by 洋服番長3 at 06:16Comments(0)

2017年12月15日

今日の番長

寒いなぁ〜。

強烈だなぁ〜。



寒いの辛いなぁ〜。


ところで、冬至っていつだ?



そろそろだよな?

柚子湯に入る季節だわ。


昔から入ってるから疑問視した事が無いが、どんな効能があるんだ?

美容?

健康?


まあ、ずっと続いているからよい効能があるんですよね。



引き続き、風邪ひくなよっ!








俺について来い!






  

Posted by 洋服番長3 at 02:14Comments(0)