
2016年10月01日
Cantarelli新作2
上質なジャージ生地。
気安さは折り紙付き。
ネイビー
よく見ると柄。奥行きありますなぁ〜!
44 . 46 . 48 .
135000円+tax
MADE IN ITALY
別次元です。
来て、見て、着て、感じろ。
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
14:56
│Comments(0)
2016年10月01日
浜松のSさん
到着のお知らせをメールしたら、直ぐにご来店でビックリ!?
「たまたま静岡に来ててタイミング良かった〜!」
お待たせ致しましたぁ〜!
「やっぱりいいね、コレ。」
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
13:09
│Comments(0)
2016年10月01日
Cantarelli 新作
ネイビー
チャコール バーズアイ
44 . 46 . 48 . 50 .
160000円+tax
MADE IN ITALY
上品だわぁ〜!
来て、見て、着て、感じろ。
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
11:58
│Comments(0)
2016年10月01日
IOT

IOTという言葉を最近しったが今さらIOTというくらいすでに一般化している言葉なのかな。
インターネットの技術やIT関連機器にそれ以外のいろいろなモノを接続することで今までにはない新しいモノを作り出すこと、とでもいったらいいだろうか。
そのIOTde今一番しゅんなネタは自動運転だろうか。
インターネットから得られる地図や道路、位置情報をクルマに接続することで人間の力を最小限で目的地までクルマが移動してくれるワケだ。
自動運転のクルマなど夢のまた夢と思っていたら、もう既に実用はすぐそこまで来ているようで、部分的には自動運転は既に市販され始めているのだから驚きだ。
そんなこと、とてもあり得ない、なんてコトがいとも簡単にほぼ実現できているのだから、自分たちが生きている世界は既に未来なのかもしれな、とすら思ってしまう。
ドラえもん的な漫画で食材を冷蔵庫か電子レンジの中にドカドカ突っ込んだら、美味しそうに調理された料理が出てくる、なんて漫画も今ではそれほど遠い未来の話ではないようだ。
インターネットとモノの様に何かと何かをかけ合わせれば今までにない新しいモノは次から次へと生まれてくるのだろう。
ご飯の上に玉子でとじたトンカツをのせてカツ丼、とかアンコの入ったお餅の中にイチゴ入れたらイチゴ大福とか、みたいなもんかな。
Posted by 洋服番長3 at
06:22
│Comments(0)