今のブログのページ『vieww Brewmels 洋服番長の俺について来い!』の容量がもうすぐいっぱいになりそうなためアメブロに引っ越し準備中です。以下が新しいアドレスになります。 https://ameblo.jp/viewbrewmels ぜひクリックしてのぞいて見てください。 引き続き今まで通りにブログアップしていきますのでブックマークよろしくお願いします。

2019年07月30日

今日の番長

7月も後一日。

明日水曜日は、もちろん出張〜!

5週連続ぅ〜!


もう行かない。


自分に、展示会は趣味だ!って言い聞かせて誤魔化し続けたが、そろそろな。

今日は膝も快調だし、明日は痛みに悩まされずに行けそうだな。


さて、我がベイスターズ。

今宵も勝ち。

ジャイアンツも勝ったからゲーム差はそのまま。

毎日こつこつ行くだけだ。





俺について来い!




  

Posted by 洋服番長3 at 23:07Comments(0)

2019年07月30日

たOし

仕事帰りのたOし。

元気そうだな。

たOし、上がったり落ちたりよくしてるから。


「静高の優勝で元気をもらいましたからっ!」

甲子園での勝利に期待だね。

「週末の組み合わせ次第…。」


だよなぁ〜。


全国レベルじゃないからなぁ。





俺について来い!



  

Posted by 洋服番長3 at 22:03Comments(0)

2019年07月30日

世界の南部町

山梨県は南部町。

静岡市と富士宮市に接していて、南部町民は「隣町っすよ!」と言う。



そんな南部町のAくんからメール。

「お手頃なグレーのスラックスありますか?」

あるよ〜!

TOMORROWLANDのグレーのコットンスラックス。

大特価にしますか!?

「近々行きます!」



第二東名が出来て、グンと近くなった南部町。

漫画の「ゆるキャン」にも出てくる町。


豊かな自然。


後、何かあったかなぁ?


あ、一番近いミニストップが、第二東名のパーキングエリアだ!?






俺について来い!



  

Posted by 洋服番長3 at 19:52Comments(0)

2019年07月30日

イケガヤさん

モップの交換、イケガヤさん。

ん?

やけに早くないか?

無理矢理に月末に突っ込んで来たか?

「通常です。」


今日のイケガヤさんのお買い物は、three dotsのTシャツ。

「集金を…。」


仕方がない、お支払い致しますぅ〜!






俺について来い!




  

Posted by 洋服番長3 at 18:21Comments(0)

2019年07月30日

近所のS井くん

FOBのセットアップ、SMOKE&MIRRORSのサングラス。

近所のS井くん。


「ブリューメルズの広告塔みたいだろ!」

ん??


「俺もお前と同意見だよ。やっぱり決勝は投げさせるべきだよ。そんな事言うなら延長で190球以上投げさせた試合は何だったんだ?」

そうだよな。


ルール変えるしかないな。
5回までにして、6回以降はタイブレーク。

そうすりゃ、投球数減るし時間短縮。

1日5〜6試合やって一日置きに開催とか。


ん?

何の話だっけ?

「だから、俺は広告塔みたいにカッコいいって事だよ!」






俺について来い!





  

Posted by 洋服番長3 at 17:04Comments(0)

2019年07月30日

Tちゃん

チョイ乗り用に10年落ちのアルファ ミトを購入したTちゃん。

「左のパワーウインドが怪しい。給油キャップが閉まらない!塗装は言うまでもなくボロ。でも、面白い!」

初めてのマニュアル車にご満悦。


トラブルを含めて味わい深いアルファです。






俺について来い!



  

Posted by 洋服番長3 at 15:57Comments(0)

2019年07月30日

今日の昼メシ

魂心家。

魂込めて
心からの接客
家系No.1を

って理念。


塩野菜ラーメン、脂少なめ。
小ライスに刻み生姜漬けたっぷり載せ。


丼をテーブルに置く際、スープをパンツにこぼされましたぁ…。


バイトくん、ウールパンツだったらキレていたよ。FOBのイージーパンツだったからナプキンに水を浸してトントンと。


怒りません。






俺について来い!



  

Posted by 洋服番長3 at 14:29Comments(0)

2019年07月30日

登板回避問題

大船渡の佐々木朗希くんの決勝戦の登板回避問題。

まだまだ論争の的。

モーニングショーで玉川さんが「新時代の感覚な人はアリ。古い感覚のままの人はナシ。」だって。

張さんは「体の事を気にしていたらダメ!絶対投げさせるべき!」と。

ダルビッシュはソレを見て張さん批判のコメントを呟いた。


どちらかと言えば、古い感覚なんで、佐々木朗希くんには決勝で投げて欲しかった俺。


大人な?落合博満は、「監督が決めた事を周りがとやかく言う必要はない!」と。


でもね、

日本の夏

高校野球の夏


なんですもん!



やっぱり古い人間なんすよ。






俺について来い!



  

Posted by 洋服番長3 at 11:55Comments(2)

2019年07月30日

ウナギ

先日の土用の丑の日。

多くの皆さんはウナギを食べたでしようか?

土用の丑の日は夏だけでなく一年に何回かあるわけだが、ウナギを食べましょうとなるのは当然のように夏の頃だけ。

今年の夏の土用の丑の日は残念ながら先日だけ。

次の土用の丑の日は晩秋初冬の10月末であるから、来年の夏の土用の丑の日まではウナギを口にすることは多分ないだろう。

今年は最近のウナギの高騰が少しは落ち着いた、と言われていたがまさに高値安定。

いつの頃から高くなり始めた価格は去年より気持ち安い程度かな、と言うくらい。

話によれば、あまりに値段が高くなりすぎてウナギ屋さんでもその金額に恐れをなして客足が遠のき、経営が厳しいとさえ聞く。

さすがにチェーン店の牛丼のような金額では無理にしても個人店のカツ丼より少し高いくらいなら許容範囲かな、と思う。

ところが実際はその予想をはるかに超える3000円前後というのか今のウナギの丼の相場といったところだろうか。

たまに食べれば美味しいとは思うウナギだけれどその金額ではそうそう食べることは出来ない。

逆にいつ食べるのその金額のウナギと聞きたくなる。

と、なれば土用の丑の日となり、その日はどこのウナギ屋さんでもてんやわんやの大忙しとなるわけである。

あまりに早い話ではあるが、来年は夏真っ盛りに土用の丑の日が二回ある。

楽しみではあるけど、値段が今から心配。うな




  

Posted by 洋服番長3 at 06:03Comments(0)