今のブログのページ『vieww Brewmels 洋服番長の俺について来い!』の容量がもうすぐいっぱいになりそうなためアメブロに引っ越し準備中です。以下が新しいアドレスになります。 https://ameblo.jp/viewbrewmels ぜひクリックしてのぞいて見てください。 引き続き今まで通りにブログアップしていきますのでブックマークよろしくお願いします。

2019年07月27日

Hくん

Mr.Gentlemanのサングラスを引き取りに。

Hくん。

もちろん物色スタート。

この後の予定は?

「用事はあるけど、遅刻OKなんで。」


じゃ、試着、試着ぅ〜!


今日のHくんのお買い物は、JACOB COHENのショーツ、ZANONEのニットスキッパーポロ。

「グイグイ来るなぁ、番長。」


嫌い?


「好き。」






俺について来い!




  

Posted by 洋服番長3 at 22:34Comments(0)

2019年07月27日

Sさん

「noiseのメガネを!」

Sさん、リピーター。

noiseのMIZUHIKIシリーズが掛けやすくてお気に入り。

良かったぁ〜!


今日のSさんのお買い物は、noiseのメガネ、TOMORROWLANDのニットポロ。


宴の為、夜の街に消えて行くSさんです。






俺について来い!




  

Posted by 洋服番長3 at 21:48Comments(0)

2019年07月27日

N本さん

「ショック!スーツのお尻が裂けたぁ〜!」

N本さんです。


よっしゃぁ〜!買い替え特需だぁ〜!


今日のN本さんのお買い物は、RING JACKETのスーツ。


あれ?
ネクタイは?

横で聞いていた奥様にシメられましたぁ〜!

「そんなもん、買う訳ないっしょ〜!!」






俺について来い!




  

Posted by 洋服番長3 at 19:16Comments(0)

2019年07月27日

T野くん

「久しぶりに近場でゆっくりしますわ!」

T野くん、観たい映画も無いし、雨じゃバイクも乗れないし、横浜のジムも予約入ってなし。

「ブリューメルズに顔出ししたら、家の掃除や洗濯っす。」


今日のT野くんのお買い物は、FOBのジャケット、ADRIANの2Pシューズインソックス。


多趣味な独身貴族のT野くん。


今週は控えめに。






俺について来い!



  

Posted by 洋服番長3 at 17:40Comments(0)

2019年07月27日

今日の昼メシ

今日は蕎麦にしようかなぁ?と、長澤方面に向かって行く。

いや、こってり食べたいなぁ〜。


ラーメン矢吹。

魚介醤油とんこつラーメン。


久しぶり。

美味しいわぁ〜、替え玉ぁ〜!







俺について来い!



  

Posted by 洋服番長3 at 16:31Comments(0)

2019年07月27日

たOし

雨で高校野球準決勝が中止。

大幅に予定が狂った、たOし。

朝イチからブリューメルズリゾート?

「浜工は強いっすかね?」

強いねぇ〜。


でも勝つっしょ、静高。




土用の丑の日で、鰻を食べるか考えている、たOし です。







俺について来い!



  

Posted by 洋服番長3 at 14:27Comments(0)

2019年07月27日

KIETH

好評のKIETHのハンカチ

30色。

チェック、ストライプ、プリント。

800円+tax
MADE IN JAPAN


欠品してました、お待ちの方々お待たせしました〜!






俺について来い!



  

Posted by 洋服番長3 at 12:05Comments(0)

2019年07月27日

Hさん

エロ伝道師ことHさん。

朝からシャンパン「朝シャン」でご機嫌。

エロ説法〜!

「OOちゃんが写真を送って来るのよ〜!モデルみたいな体型でさぁ……!」


今日のHさんのお買い物は、mandoのサルエルイージーパンツ。


「OOちゃんの写真、写メしようか?」


要らないっす。






俺について来い!



  

Posted by 洋服番長3 at 11:18Comments(0)

2019年07月27日

富士登山

梅雨がようやく開けそうかな、と思ったら台風が発生。

これだけ雨が降れば今年は水不足の心配はないだろう。

学生は夏休みに入ってようで、それに合わせて大人たちも前倒しの夏休みのひとたちもいたりして、街はなんとなく夏休みモードか。

そんな夏休みに今年も富士登山に行く人も多いと思う。

最近の登山プームで何度も登っている人もいれば、一生に一度は登ってみないと、とチャレンジする人もたくさんいる。

単独峰のあの姿から言うまでもないが、登り始めたらずっと登りだけである。

登ったり下ったり、稜線を歩いたり、うっそうとした木々の間を抜けたら景色が広がっていた、なんてことはない。

ただただ登るだけ。

やっとの思いで、頂上にたどり着いても曇っていてガスって真っ白で景色を見渡す事ができる確率はあまり高くない。

それでも、と言う方は夏休み是非、富士登山にチャレンジしてください。


  

Posted by 洋服番長3 at 06:49Comments(0)