今のブログのページ『vieww Brewmels 洋服番長の俺について来い!』の容量がもうすぐいっぱいになりそうなためアメブロに引っ越し準備中です。以下が新しいアドレスになります。 https://ameblo.jp/viewbrewmels ぜひクリックしてのぞいて見てください。 引き続き今まで通りにブログアップしていきますのでブックマークよろしくお願いします。

2017年05月30日

今日の番長

ルーキー濱口、ナイスピッチング。

3-0の完封リレーでファイターズに勝ちましたわぁ〜!


魔の交流戦と恐れていたが、先ずは初戦が取れて良かったぁ〜!


スポーツニュースハシゴだな。



さて、明日も出張。

南青山、赤坂、半蔵門、神宮前、恵比寿。


明日はハードだわ。



早寝しよ。






俺について来い!




  

Posted by 洋服番長3 at 22:43Comments(0)

2017年05月30日

Oさん

「久しぶりだぁ〜。今日はイージーパンツを!」

Oさんご来店。


色々試着、試着の試着大会に。


今日のOさんのお買い物は、Pepe Jeansのイージーパンツ、SchiesserのヘンリーTシャツ。


「イージーパンツだけのつもりだったのに、余分なモン買っちゃったなぁ〜!」


余分?

余分なモンが大事。


それも、洋服道。






俺について来い!



  

Posted by 洋服番長3 at 21:42Comments(0)

2017年05月30日

乾杯〜!

「番長も飲みんしゃい!」

エロ伝道師のHさん。


向かいのお店でモヒート調達。


今日も飲みながらエロ話。


「学生の頃、ハワイの女の子との付き合って…。」


インターナショナルな展開。






俺について来い!





  

Posted by 洋服番長3 at 20:18Comments(0)

2017年05月30日

帰って来たラガーマン

「嫁に2枚買っていい?って聞いたら、ダメでした〜!同じデザインを2枚買う感覚が分からない!って。」


帰って来たラガーマンことKくん。


君にも見えるウルトラの星〜!



今日のKくんのお買い物は、RING JACKETのポロシャツ。


「嫁に言ったんですよ、お宝みたいなお店見つけた〜!って。また帰省したら寄りますね〜!」



無闇に奥様に逆らわない。

それも洋服道。



また来てね。






俺について来い!









  

Posted by 洋服番長3 at 18:51Comments(0)

2017年05月30日

GRENFELL

英国の老舗ブランドのGRENFELL。

またに扱うブランド。


コロネットのYさんから電話で、

「18SSからグレンフェルを扱う事になりました〜!」


との事。


ちょいと前にムーレーを扱うなんて話だったが、今度はグレンフェル。


メイン展だから7月かな?


「お願い致します〜!」


欲張りコロネット?!



見に行くよ〜!







俺について来い!



  

Posted by 洋服番長3 at 17:23Comments(0)

2017年05月30日

S社長

「東京から帰って来たトコ。この後近所で会合だよ。」

S社長ご来店。


暑さにやられてお疲れ気味。


会合までのひと時、歓談。



ゆっくりしてって下さいな。



そうそう、S社長に似合うパンツが入ったよ〜!






俺について来い!



  

Posted by 洋服番長3 at 15:54Comments(0)

2017年05月30日

今日の昼メシ

今日は一人。

お隣の満堂紅より出前。


Aランチ、豚肉とシメジの玉子炒め。


やっこに醤油を掛けずに運ばれた。


困ったなぁ?

よしっ、

炒めモンの中に豆腐を入れて、混ぜ混ぜ〜!


問題解決〜!






俺について来い!



  

Posted by 洋服番長3 at 13:34Comments(0)

2017年05月30日

ラガーマン

「RING JACKETのポロシャツを見に来ました!」


間違い無くXL体系のラガーマン。


35歳の今もクラブチームに入ってプレーしているんだとか。


「第一子が生まれて、奥さんが里帰り中なんですよ。今から病院に行くトコっす。」


そりゃ目出度い。


「奥さんに了承取って夕方に来ますね〜!」


ラガーマンは必ず来るよな!?

「は、はい!」






俺について来い!



  

Posted by 洋服番長3 at 12:06Comments(0)

2017年05月30日

タイガー ウッズ

つい最近のヤフーニュースに、「ゴルファーとして復活したい!」みたいな記事を読んだばかり。


苦労してんだなぁ。
頑張ってんだなぁ。


しかし、昨日危険運転で逮捕。

酩酊状態での運転。



本人からのコメントで、複数の薬を飲んでの副作用による、との事。


詳細は分からないが、ちょっとガッカリ。


史上最強のゴルファーと言って過言でないタイガー。

復活を期待するファンも多い。

俺もその一人。


そんなファンをまた裏切る行為。


もう引退した方がいい。






俺について来い!



  

Posted by 洋服番長3 at 11:17Comments(0)

2017年05月30日

佐藤琢磨

コース全般がスタンドから見渡せるオーバルコースが人気のアメリカのレースシーン。

多少の楕円の形の違いはあるようだが、ただグルグル回っているのだからみてる方はそれが楽しいのか?

ドライブしている方はそれが難しいのか?テクニックが必要なのか?なんて思ってしまうのも事実。

だが観客にとってはコースもスタンドから近く何度も迫力のあるオーバーテイクが目の前で見ることが出来る。

おまけに接触も多くイエローフラッグでしばしば中断して、そのたびレースはリセットされ速い車のリードがなくなり、何度もバトルが見られると、常に観客目線のレース運営がアメリカのレース。

簡単そうに思われるオーバルのコースもF1からのトップドライバーが移籍しても簡単に勝つことが出来ないことからもわかるように、実は相当に難しいらしい。

そのインディーカーシリーズの本番中の本番のインディアナポリスインディアナポリスで開かれるインディ500で佐藤琢磨が優勝した。

今回のインディ500にはF1からアロンソが参戦して話題性もあり注目されていた。

そこで優勝するとは、琢磨はやっぱり持ってる、と誰もが思ったに違いない。

それこそF1より常に低くみられがちのアメリカのインディカーシリーズに移ってから格落ちでマイナーなところに落ち着いてしまったように見られがちであった琢磨。

今回の優勝も知らない人にはイマイチピンとこないかもしれないが、例えるならテニスなら全英、ゴルフなら全米オープンでメージャータイトルを取ったのと同等のインパクト、自転車ならツールドフランスの優勝と並べてもいいだろうと思うくらいのビッグニュース。

琢磨スゴイ。

でもニュースの扱いがそれほど大きくないのが残念。


  

Posted by 洋服番長3 at 06:11Comments(2)