今のブログのページ『vieww Brewmels 洋服番長の俺について来い!』の容量がもうすぐいっぱいになりそうなためアメブロに引っ越し準備中です。以下が新しいアドレスになります。 https://ameblo.jp/viewbrewmels ぜひクリックしてのぞいて見てください。 引き続き今まで通りにブログアップしていきますのでブックマークよろしくお願いします。

2017年05月29日

今日の番長

今日は肩こりが…。


昨晩、ソファで寝ちゃったせいだな。


晩酌した後のソファでゴロゴロするのはダメだわ。



今晩は、ほどほど晩酌、入浴、腰痛ストレッチ、ストレッチポールで肩のストレッチ、ワンダーコア?


ソファ泊は絶対しないぞぉ〜!



さぁ、明日から交流戦。

我がベイスターズは、札幌だ。


ルーキー濱口先発。


先ずは初戦取りましょう。






俺について来い!





  

Posted by 洋服番長3 at 23:02Comments(0)

2017年05月29日

両替町の貴公子

飲み会前にお立ち寄り、両替町の貴公子ことT井さん。


「夏のオーダー会に来れなかったから、またスーツを頼みに来ますね〜!」


やったぁ〜!



じゃ、明日お待ちしてますよ〜!


「早っ!」



今晩も午前様確定のT井さんです。






俺について来い!





  

Posted by 洋服番長3 at 22:10Comments(0)

2017年05月29日

お疲れTさん

具合いの悪いお母さんの件で、この所バタバタだったTさん。


「血圧も180まであがっちゃって頭痛もあって大変だったよ〜!」



今日のTさんのお買い物は、PARABOOTのアヴィニヨン。



「お待たせしちゃったね。忙しくてゴメンね〜!」



お疲れ様です。

Tさんもご自愛下さい。

180は危険です。






俺について来い!



  

Posted by 洋服番長3 at 21:07Comments(0)

2017年05月29日

Kさん

ほぼご新規?Kさん。

ご来店はあったと思われますが?


「仕事用のバッグが欲しいっす!」



aniary希望でしたが、残念ながらブリーフケースは無し。


こんなんもありますよ、Felisiのサフィアーノのブリーフケース。

ネイビーの色合い良し。


「ですね!後、ジャケットも欲しいなぁ〜!」



今日のKさんのお買い物は、Felisiのブリーフケース、BOBのジャケット。


「ブリーフケースは早速使います!ブログ面白く読んでます!ちょっとシェイプしてパンツを買いに来ますね〜!」



バカみたいにブログを書いてると、こんな時もあるのよね〜!



Kさん、5キロ落としてまた来てね〜!






俺について来い!




  

Posted by 洋服番長3 at 19:48Comments(0)

2017年05月29日

S木くん

母校野球部大好きおじさんのS木くん。

「なんだか疲れちゃいましたわ。」


東海大会で三重には2泊。


コールド負けの母校野球部だったが、

「夏までに一皮剥けるいい機会!」

と、前向きな発言。


ちなみに、今日行われた決勝は、至学館の優勝でした。




俺たち野球人。






俺について来い!



  

Posted by 洋服番長3 at 18:10Comments(0)

2017年05月29日

M田くん

「パイルのジャケットが欲しい!」

M田くんご来店。


あるよ〜!


ゴルフの行き帰りに羽織る用。


今日のM田くんのお買い物は、FUKUROUのパイルジャケット、michelacci daniloのセーター、TOMORROWLANDのカーディガン。


ジャケットはサイズが欠品の為、客注。


3日後には到着よ〜ん。


「了解で〜す!」






俺について来い!




  

Posted by 洋服番長3 at 17:15Comments(0)

2017年05月29日

今日の昼メシ

躍飛。


担々麺の気分。


ランチは小鉢が数品と小ライスが付いてきます。


さっきからお腹が痛くてゆっくり味わう事が出来ない。



トイレ、トイレ…。






俺について来い!






  

Posted by 洋服番長3 at 16:04Comments(0)

2017年05月29日

まだ持ってない?

ここ数年、夏物定番のオリジナルイージーパンツ。


あれ?

まだ持ってない?

「持ってないっす!」

Kくん、良く来るのにおかしいなぁ?


履いてみてよ。


「あっ、こりゃ楽ちん。コレいくっす!」



今日のKくんのお買い物は、オリジナルイージーパンツ。


「重宝しそうです!」



するするぅ〜!






俺について来い!




  

Posted by 洋服番長3 at 14:15Comments(0)

2017年05月29日

商談

すっかり忘れていたが、新規の商談。

スーツに白い靴履いたオヤジが現れた。

恵比寿にある某社Mさん。


神戸出身の同世代。


フランス括りのクロージングがメイン。


「母親がフランス料理をずっとやっていて…。」


無意識にフランス好きに。



面白そうだな。



今度、御社にお邪魔するわ。


イタリアオヤジに飽きてたトコだしね〜!






俺について来い!







  

Posted by 洋服番長3 at 12:03Comments(0)

2017年05月29日

G7

Gと言えばジャイアンツのことではなくグレードを表すG。

G1といえば競馬のグレードの高いレースか、それとも新日本プロレスのG1クライマックスか。

G7となると先進国首脳会議での先進7カ国の事だがそのGは偉大であるグレートではなくただ単にグループのGという事らしい。

先進国と訳される事でグレートかと思っていたがまさか自らを偉大な7カ国とはさすがに言うわけではないと言うことのようだ。

だかG7の高なう会議は世界の経済や和平などをリードする会議、グループであることは間違いない。

先にイタリアで開かれたG7ではアメリカが行き過ぎた保護主義に走らないであるとか、テロに対する決議など、環境問題のパリ協定が議題に上がったようである。

世界をリードする各国の首脳とはいえ、自国では足元が磐石とはいえないリーダーもいるようである。

ただ自国の問題はあったとしても以前に比べ世界はますます狭く情報は瞬時に国境を越えて広まる時代、国の壁を取り払ったような会議は頻繁に開かれないといけないだろう時代になっているのは確かである。

国連のようなほぼ世界中の国が参加する会議では利害が絡み思うようなスピード感でことは進ままいことが多い。

リーダーたる国がいい方向に導いていくような方策を取れなければいけないとは思うが実際にG7で採択されたことが一気に目に見える形で進んだ、なんてことがあったとはあまり思えない。

今のままでやる意味あるのかG7?


  

Posted by 洋服番長3 at 06:22Comments(0)