今のブログのページ『vieww Brewmels 洋服番長の俺について来い!』の容量がもうすぐいっぱいになりそうなためアメブロに引っ越し準備中です。以下が新しいアドレスになります。 https://ameblo.jp/viewbrewmels ぜひクリックしてのぞいて見てください。 引き続き今まで通りにブログアップしていきますのでブックマークよろしくお願いします。

2017年05月07日

今日の番長

前半戦は暇をぶっこいていたが、後半になってご来店が。


なんとか切り抜けたGW。


ふぅ〜。



みなさん、お疲れ様。



明日からの仕事、リハビリが必要だな。



まっ、元気出して行こ〜!





俺について来い!



  

Posted by 洋服番長3 at 22:50Comments(0)

2017年05月07日

城巡り

「今回は長野県のお城を3箇所回って来ました〜!」


くぼっちゃんご来店。


名城100選を制覇するべく、城巡りが趣味。

「今、40ぐらいは行ってるんですが100箇所回ったら逆に寂しくなっちゃいそうで…。」


今から不安に駆られてます。



今日のくぼっちゃんのお買い物は、TIE YOUR TIEのセッテピエゲ、FRANCO BASSIのタイ、FINAMOREのタブカラーシャツ、キャンドル。


お城の中の展示物には興味が無いくぼっちゃん。


100箇所回ったら、もう一周すれば?

冬の松本城は綺麗らしいよ〜!






俺について来い!



  

Posted by 洋服番長3 at 22:07Comments(0)

2017年05月07日

両替町のジョンナム

最近、夜の玄南通りを歩くと良く遭遇する両替町のジョンナム。


「寂しくなって夜の街に出ちゃうんだよ〜!」


3回会ったら1回買う!ってのはどう?


「なんだよ、バツゲームかよっ!」


今日の両替町のジョンナムのお買い物は、TOMORROWLANDのシャツ。


あんまり悪さばかりしてると、後ろから刺刺されるよ〜!






俺について来い!



  

Posted by 洋服番長3 at 20:35Comments(0)

2017年05月07日

ご新規Hさん

見た目以上に肩がガッチリなご新規Hさん。

「軽いジャケットが欲しいんですが、サイズがなかなか合わ無いっす〜!」


Marioのシャツジャケット、TAGLIATOREのウルトラライトジャケット、TOMORROWLANDのカットソージャケットと試着を繰り返し。

「ちょっと検討します!」

と、帰りかけたら運命?の出会い。


ボディに着せてあったBOBのジャケットに目が!?


じゃ、最後に着てみて。


「おぉ、こりゃイイわ!」


って事でお買い上げ〜。


メデタシ、メデタシ。


「また寄ります〜!」



今後ともご贔屓に。






俺について来い!




  

Posted by 洋服番長3 at 19:28Comments(0)

2017年05月07日

JACK

「ご無沙汰です!」

お、JACKじゃん。


オリジナルのイージーパンツをメールで予約して放置していたよな。


「そうそう。それも引き取りに!」



今日のJACKのお買い物は、オリジナルイージーパンツ、オーダーシャツ、FOX UMBRELLASの靴。



あれ?

君用に仕入れた「JACK」のロゴ入りトートは買わなくていいのか?


ニヤニヤしながら帰るJACK。



いつかは買ってね〜!






俺について来い!



  

Posted by 洋服番長3 at 18:10Comments(0)

2017年05月07日

今日の昼メシ

宇都宮餃子楼。


ラーメンセット。

ラーメン、麻婆豆腐?、餃子3個。


「餃子、ちょっと待ってね〜!」


ちょっと混み合うとテンパっちゃうマスターです。





俺について来い!



  

Posted by 洋服番長3 at 16:16Comments(0)

2017年05月07日

磐田の暴れん坊

久々ご来店の磐田の暴れん坊。


今日はおとなしい。


それは、奥様と一緒だからですぅ〜。



今日は磐田の借りて来た猫。


L'arcobalenoのシューホーンキーホルダーをプレゼントでお買い上げ。


「ん?なんだい。いつもと変わら無いだろ?」



いや、借りて来た猫です。






俺について来い!




  

Posted by 洋服番長3 at 15:36Comments(0)

2017年05月07日

暇なんすが…。

GW最終日。

暇なんすが…。


ベイスターズも一回から5点取られる立ち上がり出し…。



遊びに来てよ〜〜ん。






俺について来い!



  

Posted by 洋服番長3 at 13:31Comments(0)

2017年05月07日

久保康友

今日の先発の久保康友。

関東一高を卒業した後は社会人野球の松下電器。
04年のドラフトで千葉マリーンズ、移籍でタイガース、ベイスターズと。

36歳でベテランの域。


今季1勝して、プロ入りしてから13年間勝ち星が無かった事がない稀なピッチャー。


細く長い野球人生を歩む。



ベテランの渋いピッチングでスワローズに3連勝したい日曜日。






俺について来い!



  

Posted by 洋服番長3 at 11:13Comments(0)

2017年05月07日

アメ車

外国車好きには密かに思っているクルマ好きヒエラルキーみたいなものがある。

ダントツで一位はドイツ車。

クルマの出来の良さはもちろんヨーロッパ車はもとより世界の車のベンチマークとなるのがドイツ車である。

そのドイツ車に乗っている、好きであるということは全く問題なしで言うことはない。

ドイツ車と同じで出来がいいが面白みに欠けると見られるの残念なところくらい。

それ以外のヨーロッパになると厄介なのが多い。

ロールズ、アストン、レンジローバー、ジャガーなどまさに大英帝国のようなクルマはボロいが意識とブランドは高い系がイギリス好きのイメージである。

でも最近のイギリス車は名ばかりの英車であって本当はドイツ車だったりするが故、微妙な立ち位置である。

イタリア車はフェラーリランボルギーニがあるがゆえにイタ車の普通のセダンに乗っていてもどことなくフェラーリランボルギーニの影がちらつき「熱いでしょ感」が望むと望まざるに醸し出される。

本当は熱くないけどイタリア車が好きななだけな地味な人にはそのギャップで周りの目線で苦労する。

タチの悪いのはフランス車好きであるのは今さら言うまでもない。

まさに「おフランスざんす」という自意識は高くその選択のセンスがいいと信じているのそのサマは知らない人にはなんだあいつらは?と思われることすらイヤでなかったりするから余計に始末が悪い。

そのヒエラルキーで蔑んで見られがちなのがアメリカ車である。

アメ車イコール所ジョージ的世界観と見下され、燃費は悪いしそのスタイルもちょっとヨーロッパ好きには相いれないモノがある。

それでも好きなものは好きなんだから、それがどうしました?みたいな開き直りがアメリカ車とアメリカ車好きのいい所。

他人の目線ばかり気になるヒトが多い時代、今一番幸せなのはアメリカ車好きに違いない。
  

Posted by 洋服番長3 at 06:20Comments(0)