
2017年05月14日
今日の番長
フォアボールやらタイムリーやらと2点取られて負け。
左が続く場面なんだからさぁ。
パットンじゃないでしょ。
タイガースにすっかりやられてます。
ヤケ酒だ。
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
22:22
│Comments(0)
2017年05月14日
横浜のMさん、Oさん
横浜のOさんよりメール。
T井さんを介してRING JACKETのオーダー会にご参加。
引き取りを兼ねたお買い物に!?
OさんからはPARABOOTをリクエストを。
Mさんには何をおすすめしよっかなぁ?
T井さんも来る?
静岡ナイト?
今度の土曜日、体空けてお待ちしてますぅ。
楽しみだわ。
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
20:56
│Comments(0)
2017年05月14日
超ポジティブ
エロの巨匠、Hさん。
「50過ぎたら時間が無いでしょう。やりたい事を実行するのみっ!」
今日のHさんのお買い物は、オーダーシャツ。
「OOちゃん、攻略出来るかなぁ?楽しみ〜!」
キャバ嬢にアタック中。
「モテちゃうんだよね〜、俺。大人の余裕って言うか色気って言うか…!」
超ポジティブ。
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
19:38
│Comments(0)
2017年05月14日
Mさん
春夏もご来店〜!
じゃ、稽古しますかぁ。
「押忍っ。」
今日のMさんのお買い物は、PT05のジーンズ、INCOTEXのパンツ、massimoのミニクラッチ、Le.accaのジージャン、DRAGONEのシャツ、BORBONICAのシャツ、anderson'sのベルト、PARABOOTのCORAUX、SOCKSistのソックス。
いい稽古できましたね〜!
「実は火曜日に着たい…っす。」
えっ!?
なんとかしますわぁ〜。
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
18:10
│Comments(0)
2017年05月14日
今日の昼メシ
困った時はスマル亭。
桜エビ天蕎麦。
一味いっぱい入れて、咽せる。
ヴッ。
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
16:47
│Comments(0)
2017年05月14日
N本ご夫妻
客注で、ブリューメルズに到着しさた商品を引き取りに。
「良かったですよ、松本。いい街でした〜!」
今日のN本ご夫妻のお買い物は、42nd ROYALHIGHLANDのスリッポン、CHAN LUUのアンクレット。
「ブラックスーツも欲しいなぁ〜!」
了解〜!
ご用意いたしますんで!
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
15:27
│Comments(0)
2017年05月14日
まだ大丈夫。
CROCKETT&JONESのUチップ。
診断結果、まだ早い。
大丈夫だよ。
「心配なんですが…。」
やれと言われりゃやるが、年末ぐらいでいいんじゃねぇ?
「じゃ、様子見ますね〜!」
いいお店だろう!?
適切な回答。
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
14:25
│Comments(0)
2017年05月14日
しん
ネコ組だ。
今日はトラックのミニカー持参。
「あっ、同じトラックだぁ〜!」
お店を前を通るトラックを見て。
ホントだなぁ!
今日のしんパパのお買い物は、TOMORROWLANDのシャツ。
「また来るね、ばんちょう!」
おぉ〜!
しん、また遊ぼう。
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
12:14
│Comments(0)
2017年05月14日
母の日
「ありがとう」を伝えましょう。
俺は既にお菓子を渡しに母のトコに行ってきましたわ。
耳も遠く、痴呆が入ってますんで既に俺が訪ねた事は覚えて無いでしょう。
でも、いいんです。
一方的で。
この世に誕生させて貰った事だけで感謝ですから。
他界されていたり、離別されている方もいらっしゃいますが、感謝の気持ちを抱く事が大切な母の日ですな。
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
11:02
│Comments(0)
2017年05月14日
北風と太陽

どちらが旅人の上着を脱がせることができるか、という勝負をする、という話。
小さな時呼んで聞かされたイソップ寓話である。
もちろんその話の肝は、手っ取り早くに力づくで物事を行おうとするか、ゆっくりでも丁寧に行った方がいいのか、ということを示唆するような内容である。
この話の結果では太陽の勝ちだった。
ビュンビュン風を吹かせその勢いで上着を飛ばしてしまうとする北風に対して、太陽は暖かい日差しを照らし続けこりゃ暑いと上着を脱がすことに成功するわけだ。
今度、新しく韓国の大統領になった文在寅。
なかなか見た目はソフトで落ち着いた印象のグッドルッキングである感じである。
昨今の政治家はやはり見た目は大事であるというのが世界各国の共通なのだろう、ということを改めて感じさせられる。
その文在寅、北朝鮮に対しての政策は太陽政策。
金大中、盧武鉉と続いた北朝鮮に対する融和政策であるようだ。
「北風と太陽」は冷たく厳しい態度で人を動かそうとしてもかえって人は頑なになるが、暖かく優しく接することで心を開くようになる、といった話である。
まさにそのように北朝鮮が心を開いてくれるのか?というのが太陽政策である。
今の北朝鮮政策それでうまくいくのか?
Posted by 洋服番長3 at
06:22
│Comments(0)