今のブログのページ『vieww Brewmels 洋服番長の俺について来い!』の容量がもうすぐいっぱいになりそうなためアメブロに引っ越し準備中です。以下が新しいアドレスになります。 https://ameblo.jp/viewbrewmels ぜひクリックしてのぞいて見てください。 引き続き今まで通りにブログアップしていきますのでブックマークよろしくお願いします。

2017年03月15日

今日のプレゼント

すでに過ぎてしまったホワイトデー。


そのお返しの品を探しにUくん。


ウチの店で女性にお返しの品は難しいねー


そのついでに自分の物も合わせて、ハイお会計。


あーん?15日過ぎないとカード使えない?


しゃーないなー


俺について来い!






  

Posted by 洋服番長3 at 20:08Comments(0)

2017年03月15日

パラブーツ

パラブーツ青山の本店で買わずにあえてオーダーしてくれたYくん。



「さっそく届いた?仕事用に使おうと思ってね、履きやすいだしょ」



有難いねーなにかあれば他もよろしくー


俺について来い!






  

Posted by 洋服番長3 at 19:14Comments(0)

2017年03月15日

コーヒー

いつも渋くお洒落なMさん。



でもコーヒーは砂糖たっぷり入れてミルクも入れないとダメ。



「え⁉︎ブラック、しゃらくせいなぁー甘い方が美味いよ」



確かに甘いモノは美味しいですが、コーヒーはブラックですな。


俺について来い!






  

Posted by 洋服番長3 at 17:21Comments(0)

2017年03月15日

ラバー

だいぶくたびれたオールデンをソール交換したSくん。



レザーソールをあえてダイナイトのラバーソールに交換。



アッパーが引っ張られてキレイになってより履き心地もよくなって言うことナシ!


今まで以上にガシガシ履いてね。


俺について来い!







  

Posted by 洋服番長3 at 17:11Comments(0)

2017年03月15日

選抜

選抜高校野球の開幕まであとわずか。



抽選も済み対戦相手、日程も決まり観戦のプランニングもすでにバッチリ。



「宿が難儀しましたよ、春休みでUSJ人気もあって週末は一杯」



確かに、USJ人気っていうのは影響ありそうだ。


「おまけに二回戦は早実と同じ日っていうのもあって混みそうだし」


勝ち進むコト前提で計画中。


俺について来い!







  

Posted by 洋服番長3 at 15:48Comments(0)

2017年03月15日

今日の昼メシ

何十年と街中にいても行ったコトがない店も多い。



初めてのたぬき亭。


昔からやっていてもう長くやってるはず。


レバーニラ炒め定食(メニュー通り表記)


古臭いお店の雰囲気が落ち着くー



俺について来い!




  

Posted by 洋服番長3 at 14:27Comments(0)

2017年03月15日

選び放題

今日はシャツを物色のHちゃん。



新入荷したてのサイズ色揃ってる時にキッチリ吟味。


バッチリ物がある時なら選び放題だとわかってるのは近所の強み。


春物、ジャンジャン入荷中です。



皆さんお早目に〜



俺について来い!






  

Posted by 洋服番長3 at 13:07Comments(0)

2017年03月15日

シューツリー

先週、注文いただいたクロケットの引き取りはSさん。



「水曜日が休みなんで」と午前中そうそうのご来店。



合わせてシューツリーも購入。

.
「もう一足クロケットあるで使い回して、いいですかね?」



ずっと入れっぱなしより、ちょうどいいですね、それくらいが。


俺について来い!



  

Posted by 洋服番長3 at 12:12Comments(0)

2017年03月15日

代車

BMWニッサンマーチ?でご来店のM社長。



あれ、今日はなんですか?



「乗ってるの修理に出して代車ですよ、ビーエムでなくマーチっていうのもねー」



一番いいの出してくれ!って言わなきゃダメかね?



俺について来い!





  

Posted by 洋服番長3 at 11:44Comments(0)

2017年03月15日

東芝

東芝が決算発表を再々延期。

それを受けて東京証券取引所が管理銘柄に指定するとしいよいよ上場廃止になるか、という瀬戸際まできてしまった。

まだどうなるかハッキリしたことはわからないがあれほどの巨大企業が債務超過でかなり危険な状態であることは確かだろう。

アメリカの原子力発電の子会社の大赤字が引き金になっている、ということになっているがそれ以前からの粉飾決算するような体質が根本にあるように多くの人が思っているのは間違いない。

原発のようなプラントとか一般のエンドユーザーがよく知らないところでのビジネスが多く会ったようだが、もともと普通の人が知る東芝とは家電製品である。

テレビ冷蔵庫洗濯機のような身近な物で東芝製も多い。

が、ソニーやパナソニックなどに比べるといつもダサイなと感じるのは東芝や日立。

何故そんな名前で売ってるの?という名前のダサさが製品を魅力的に感じさせない。

それでも買う時はブランド性の低さから値段の安くなって、名前さえ気にしなければ問題ないか、という消極的選択というのがほとんど。

でも今さらながら東芝も日立も家電などはそれほど重要な事業ではなく、片手間でやってたからあんなだった、とすら感じてしまう。

そんな消極的選択で東芝の洗濯乾燥機を使っていたことがあったが、なんども調子悪くなりその都度の対応に辟易したことを思い出す。

もっともそんなだったから会社が傾くんだ、なんてはコレぽっちも思ってませんが。


  

Posted by 洋服番長3 at 05:55Comments(0)