
2017年01月05日
Kくん
「蘇ったね〜!」
廃棄?一歩手前の靴3足が復活ぅ〜!
コストを掛けた甲斐はあるでしょう。
あれ?
福は買わない?
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
12:27
│Comments(0)
2017年01月05日
ヤクバン
「あんた肩凝りでしょ〜!あげるわよ〜!」
市販のトクホンより強力なヤツ。
貼ります。
肩凝りピークです。
ありがとう、Kさん。
かぶれやピリピリ感を負っても使います。
良い子は真似しないように。
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
11:14
│Comments(0)
2017年01月05日
ギャンブル

だいたい賭けずに麻雀やる人どれくらいいますかね、と言ったそうだが、まったくその通りだと思う。
麻雀やるならほぼ100パーセントに近い数の人が賭けるだろう。
でもそんなことその市長に言われるまでもなくほとんどの人がそう思っているに違いない。
でもそれがイイことか悪いことかくらいもほとんどの人が分かっているはずだが、どうだろう。
少なくともあの市長は分かっていなくて、普通そうでしょ?と言ったわけでそこが市長としての適正があるのか?ということである。
フィリピンの大統領が犯罪者を自ら殺したことがある、と言ってしまうのと一緒で罪を犯した者なら殺していいわけではない。
みんながやっているから賭けていい、ということではないことぐらい、すぐに分からないコトも合わせてダメだこりゃ、ではある。
でもギャンブルはその金がかかっているということが当然真剣にさせるし熱くさせる。
お金がかかっていなければそのギャンブルと言われるモノは何も面白くない。
それほど面白く熱くさせるギャンブルだから公営と言われるようなお上が認めるところがあって、その認められたところであればやっていいよ的なワケだ。
だがギャンブルというのはある種の背徳感みたいなモノが必ずあってその後ろめたさが人をよりのめり込ませるのでは、とも思ったりもする。
ギャンブルなんてやっちゃだめだよ、とささやく心の中のホワイトな自分がいて、その逆ブラックな自分が儲かるぜ、それにオモロいやろ、とささやいている。
ギャンブル好きでもやりすぎないように、そして違法なのは人には言わないように、ってところですかね。
Posted by 洋服番長3 at
06:08
│Comments(0)