今のブログのページ『vieww Brewmels 洋服番長の俺について来い!』の容量がもうすぐいっぱいになりそうなためアメブロに引っ越し準備中です。以下が新しいアドレスになります。 https://ameblo.jp/viewbrewmels ぜひクリックしてのぞいて見てください。 引き続き今まで通りにブログアップしていきますのでブックマークよろしくお願いします。

2019年02月27日

今日の会合

かなりの頻度で何かしらの会合がある○○社長。



今日ある会合もわけわからんけど出ないわけにはいない。


けっこうな会費を払って美味しいモノ食べながら、話す議題は次回のバス旅行の行き先、なんて感じ。



それわざわざ集まってする話?なんてのがよくあるらしい。



でも行かないわけにはいかない。



俺について来い!






  

Posted by 洋服番長3 at 20:12Comments(0)

2019年02月27日

調整

時間調整のタメお立ち寄りのY社長。



サクサクっと傍らに置いてある洋服の月刊誌など見ながら雑談。



気になるページに反応して、二、三コメントして、また先に進む。


しばらくして時間確認。


「お、時間だ、さっ行くか」


俺について来い!






  

Posted by 洋服番長3 at 19:04Comments(0)

2019年02月27日

「うー寒いな」とA社長。



シャツにジャケットだけで薄着ですね。



「もう上着もマフラーもいらねーだろと思ったは今日は寒かったな」



ホントはもう少し寒い日続くはずですよね。



でも気分は、すでに春?



俺について来い!






  

Posted by 洋服番長3 at 17:33Comments(0)

2019年02月27日

直帰

もう今日は直帰?



「いやいや、まだまだ仕事ですよ。これから会社に戻りますよ」とSさん。



近場でのイベントに顔出して、会社に帰る前に一服。



さあ、頑張ってもう一仕事。



俺について来い!









  

Posted by 洋服番長3 at 17:23Comments(0)

2019年02月27日

ラガーマン

元ラガーマンでプロレス好きのKくん。



それだけ聞くと阿修羅原?と思ってしまうが、体型はそれに近いが、見た目は優しい顔立ち。



せっかく寄ってくれたが、仕事の電話がひっきりなし。



今度はゆっくりよろしく。



俺について来い!




  

Posted by 洋服番長3 at 15:17Comments(0)

2019年02月27日

ご紹介

先ほどのFさんを紹介してくれたのは実はSさん。


「何かいい靴ないかな?っていうから、ココがいいよと言っておきましたから」



あーそうだったのね、ありがとうございました。



「そしたら、いつの間に来てたんですね」



そうよ、サクッと寄ってくれてました。


また紹介よろしく〜



俺について来い!







  

Posted by 洋服番長3 at 14:34Comments(0)

2019年02月27日

今日の昼メシ

松屋の鶏と玉子の味噌煮込み鍋。



吉野家と迷って松屋。


お店から少しでも近いのは吉野家。



でも最近行くならほとんど松屋。



むかしは圧倒的に吉野家だったけどな。



心情的には吉野家応援してるんだけど、イマイチ行く気にならないんだよな。



俺について来い!






  

Posted by 洋服番長3 at 14:08Comments(0)

2019年02月27日

26センチ

身長190センチ近くはある?Fさん。



背の低い人間から見れば羨ましい限り。



「サイズで苦労しますね、やっぱり」



でも足のサイズはほぼ日本人の標準的な26センチ。



ってコトてシューズはジャストサイズがありお買い上げ。



シューケアグッズは一通りあるとのコト。



キレイに磨きあげてやってください!



俺について来い!






  

Posted by 洋服番長3 at 12:08Comments(0)

2019年02月27日

UNIVAS

先日のナイキのバスケットシューズがブロークンしたニュース。

履いていたプレーヤーがデューク大学のザイオンウィリアムソンという選手でNBAのドラフトで上位指名が確実の選手である。

それゆえに大きな話題になってしまったが、動画ですぐ見ることができる時代。

すぐに壊れてしまったバスケットシューズの場面を見たが、それと同時に気になったのは観衆の多さ。

あのゲームはいうまでもなく NBAの試合でなくNCAAの大学のチームの試合である。

全米大学体育協会、その NCAAに習って日本でも大学スポーツ協会、略称をUNIVAS、ユニバスという組織をようやく始めるところまで来ている。

最近ではわかりやすいのは箱根駅伝に出る大学チーム。

青山学院がアディダスで東洋大学がナイキ、早稲田はアシックスなど各スポーツメーカーが人気チームなどにウエアやシューズを提供し露出を図っている。

大学スポーツも駅伝に限らずラグビーや野球、サッカーなど此処に頑張っているが、全体としての統括してのマネジメントがないということがユニバスなる組織の結成につながっているわけだ。

当時ポパイが創刊され、よくわからず UCLAだのUSCなどのスェットやTシャツがたまらなくカッコよく見えた時代があった。

その辺と一緒にNCAAあるロゴのモノもあったりして、当時は深く考えずにこれもどこかの大学?なんて思っていたように思う。

ユニバスっていうのがカッコよくてTシャツ着たくなっちゃうようになれば大学スポーツもっと人気出るかな?



  

Posted by 洋服番長3 at 06:04Comments(0)