今のブログのページ『vieww Brewmels 洋服番長の俺について来い!』の容量がもうすぐいっぱいになりそうなためアメブロに引っ越し準備中です。以下が新しいアドレスになります。 https://ameblo.jp/viewbrewmels ぜひクリックしてのぞいて見てください。 引き続き今まで通りにブログアップしていきますのでブックマークよろしくお願いします。

2019年02月04日

今日の番長

20度越えた静岡。

春だったわ。


しかぁ〜し、もう10度以上下がってきたぞぉ〜。


ちょっと薄着で来ちゃったから寒いよ〜ん。



タメだわ。






体がついて行かん!





  

Posted by 洋服番長3 at 23:11Comments(0)

2019年02月04日

残業帰り

帰りに寄る!と宣言していたHちゃん。

やけに遅いじゃん。

「最近は良くありますよ、残業。」

ちょっと前の職場じゃ、毎日定時で帰ってたのに。




今日のHちゃんのお買い物は、INCOTEXのパンツ。


MACKINTOSHのコートも一緒に買っちゃえば!?


「ちょ、ちょっと待ってぇ〜!」


じゃ、一晩考えて。

明日また集合〜!







俺について来い!



  

Posted by 洋服番長3 at 21:54Comments(0)

2019年02月04日

続 Tさん

しばらくしてTさんより電話あり。

「マッキンのコート、紺も取っといて!」

承知しましたぁ〜!


あ、RING JACKETのオーダー会も参戦して下さ〜い!


「そうだよな、何回も行く行くって言ってて参加してなかったもんな!」


はい〜。


「近いうちに行くから、そん時にアポイント入れるよ〜!」


俺の愛しのホワイトナイト。


待ち遠しい。






俺について来い!



  

Posted by 洋服番長3 at 19:46Comments(0)

2019年02月04日

Tさん

Tさんに写メ。

CINQUANTAのフィッシングジャケットを。


素早い反応のTさん。

「かっこいい!取り置きで!」


了解です!



俺の愛しの、白馬の騎士!?



お待ちしてますぅ〜!






俺について来い!


  

Posted by 洋服番長3 at 18:26Comments(0)

2019年02月04日

今日の昼メシ

躍飛。

担々麺。

「小ライスも付けますか?」


ん?

貰いますぅ〜。


食べなきゃいいんだが、貧乏性。






俺について来い!



  

Posted by 洋服番長3 at 15:40Comments(0)

2019年02月04日

ポカポカ陽気

「今日は暖かいねぇ〜!」

お昼休みの常連、S木くん。


毎年の事だが、立春の頃に世話をしていた子供たちが旅立つ季節に。


心にポッカリと穴が…。


ポカポカ陽気とは裏腹に、S木くんの心には隙間風が吹いてますぅ〜。


目が潤んでます、S木くん。







俺について来い!




  

Posted by 洋服番長3 at 14:09Comments(0)

2019年02月04日

Hちゃん

ポカポカ陽気に誘われて、ブリューメルズに。

近所にお勤めHちゃん。

「ブログに出ていたMACKINTOSHのコートも気になるなぁ〜!セールでお買い得なヤツも欲しいなぁ〜!」


MACKINTOSHの新作コートを試着。

「買うならベージュですな!」

INCOTEXのパンツもチェック。


昼休み、タイムアップぅ〜。


「帰りに寄りま〜す!」


お待ちしてますぅ〜。








俺について来い!



  

Posted by 洋服番長3 at 13:08Comments(0)

2019年02月04日

球春到来

2月からキャンプインのプロ野球。

球春到来です!


ジャージ姿の自主トレと違い、ユニフォームに着替え、2019年シーズンに備えて。

正に身が引き締まるぅ〜!


開幕に向け、いい仕上げを期待。



楽しみぃ〜!







俺について来い!



  

Posted by 洋服番長3 at 11:44Comments(0)

2019年02月04日

キャンプ

その昔。

今の横浜DeNAベイスターズがまだマルハ大洋ホエールズだった頃、二月に始まるキャンプは静岡にある草薙球場だった。

それをリアルに知っている人はすでにもういい歳になっている。

まだそれほど立派なホテルなど静岡にはなかった時代で、駅からしばらく離れた小さなホテルに選手たちは泊まっていたことを覚えている。

沖縄でのキャンプもまだなかったような時代でほとんどのチームが九州は宮崎か鹿児島であとは四国の高知あたりだった頃。

たまにジャイアンツあたりがフロリダでキャンプをやったりもしていたかもしれないが、ほとんどが九州と四国。

それなのになぜが大洋ホエールズだけは静岡の草薙球場、というのが子供心にいつも不思議ではあった。

それだけ温暖であるということが建前だったんだろうが、本当は当時の大洋ホエールズはお金があまりなかったのでは、と思ったりしている。

でも結局はオープン戦が始まったりする時期になると九州四国に行くことになり、結局は静岡の草薙球場でのキャンプはだんだんとフェードアウトしていってしまった。

当然より暖かいところがいいわけでキャンプ地に沖縄を選ぶチームが増え今では多くが沖縄でキャンプを張る。

その影響もあって沖縄の高校野球が強くなっていった、なんて話も聞かないでもない。

生でレベルの高いプロのプレーが見ることができるから、やはりそういうものかもしれない。

だからと言って、大洋ホエールズがキャンプを張らなくなったから静岡の高校野球が弱くなった、というのもでもないとは思うけどね。


  

Posted by 洋服番長3 at 05:57Comments(0)