
2018年07月23日
今日の番長

参っちゃうね〜。
全英オープンも終わり、今日はプロ野球も無い。
つまらないなぁ〜。
晩酌やって早寝するか。
今週も出張入ってますから体力温存しなきゃだわ。
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
23:01
│Comments(0)
2018年07月23日
Sさん

「発注お願いしま〜す!」
展示会で気になっていたパッカブル スーツを担いで来ましたわ。
なんだかなぁ…。
軽くお付き合い。
会社に居たく無くなると、出張して来ちゃうんでしょ?
「違いますよ、有能な営業マンなんですよ!」
はいはい。
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
22:05
│Comments(0)
2018年07月23日
I執行役員

「オシッコで〜す!」
I執行役員です。
丁度良かったぁあ!
お買い物してってぇ〜!
「何が丁度やねん?!」
今日のI執行役員のお買い物は、TOFF&LOADSTONEのブリーフケース、ADRIANのロングホーズ4足。
オラ、I執行役員様に足向けて寝れねぇだぁ〜!
「そーだよっ!」
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
20:38
│Comments(0)
2018年07月23日
Iさん

Iさんご来店。
「この前、このスーツの首元にコーディネートしてくれたヤツあります?」
有りますよ〜!
「じゃ、それを。」
今日のIさんのお買い物は、alteaのスカーフ。
「こうやって奥さんの目を盗んで買い物するのが唯一の楽しみだぁ〜。」
さすが、ベテランの洋服好き。
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
18:40
│Comments(0)
2018年07月23日
Y社長

Y社長ご来店。
ありがとうございますぅ〜。
インポート生地で高級仕様でオーダーシャツ3枚。
あ、RING JACKETのオーダー会は参戦しない?
「今回は参加しますよ!」
アポイントいただきましたぁあ!
「島根に出張した帰りに寄ります!」
島根?
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
17:22
│Comments(0)
2018年07月23日
今日の昼メシ

金な粉そうめん、大盛り。
なんか臭い。
ん?
おしぼりじゃん。
最悪だ。これじゃ紙タイプのヤツの方が良い。
出してる人も気がついてるはず。
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
16:01
│Comments(0)
2018年07月23日
Hくん

某大手住宅メーカー勤務。
トップセールスで毎年表彰されてるんだとか。
Hくんトコの親分の名古屋のT井さんからご紹介です。
今日のHくんのお買い物は、anderson'sのベルト。
2回目のお買い物は、ブリューメルズのエース的商品のanderson'sのクロコxエラスティック。
某社エースとブリューメルズのエースのコラボです!?
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
13:57
│Comments(0)
2018年07月23日
富士宮のTくん

朝から担当のKくんとやり取り。
現在在庫無し。
ひと月ほどお時間ちょうだい。
「分かりました!それで。ワガママ言います!」
と、Tくん。
また来月!
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
12:43
│Comments(0)
2018年07月23日
モリナーリ優勝

とにかく最終日は大混戦。上位10人ぐらいが誰が勝ってもおかしくない状況。
タイガースウッズも一時は単独首位に立つ活躍もみせて復活の期待も高まった試合だった。
地味にノーボギーでコツコツとプレーし、14番のバーディで首位になり、18番のバーディでほぼ決まりのバーディで。
ゴルフにはドラマがいっぱい詰まってますなぁ〜。
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
11:08
│Comments(0)
2018年07月23日
日本人監督

少し長く滞在したりするとやはり日本食が恋しくなり、今日は久々に日本食にするかと、はいってみたりする。
だが入った瞬間にちょっと違うな、と思った時にはすでにもう遅い。
そう、日本人がやっている日本食レストランではなく、外国人やっているジャパニーズレストラン。
外国人が日本のお店で修行して母国に帰り日本食のお店を開いた、なんて話は最近では聞く話ではあるから、そんなであればそれもアリかとは思う。
だが実際はそんなお店は寿司もあれば天ぷらもあるし、それに加え焼肉もやっているなんていう感じ。
聞けば、他の国のよりジャパニーズの方が値段が高く取れるからジャパニーズレストランと名乗っているんだ、と聞いたことがあるが本当かどうかは定かでない。
やっぱり日本食は日本人が作っている方がやっぱりいい、と思ってしまうのはまだまだ保守的だろうか?
世界的にはフットボールと呼ばれるが日本ではサッカーと呼ばれる球技。
発祥はヨーロッパはイングランドでヨーロッパ各地や南米が圧倒的に強くその歴史も長い。
そんなサッカー飯店の親方はやっぱり現地のキャリアのある人間の方がいい味のメニューを出してくるんじゃないか、と思うがどうなんだろう。
中国から入ってきたラーメンが最近では完全な日本食として認知されるまでにはある程度の時間がかかったはず。
まだ日本人監督より外国人監督の方がよくないかな。
Posted by 洋服番長3 at
06:20
│Comments(0)