今のブログのページ『vieww Brewmels 洋服番長の俺について来い!』の容量がもうすぐいっぱいになりそうなためアメブロに引っ越し準備中です。以下が新しいアドレスになります。 https://ameblo.jp/viewbrewmels ぜひクリックしてのぞいて見てください。 引き続き今まで通りにブログアップしていきますのでブックマークよろしくお願いします。

2018年03月04日

ポカポカ〜!

10時過ぎから16度の静岡。

午後には19度〜20度になるらしい!


ポカポカ〜!


4月下旬の天気だな。


また寒の戻りもあるらしいから、楽しんでおきましょう。


静岡マラソンのランナーたちも良かったな。



さあ、買い物日和。






俺について来い!




  

Posted by 洋服番長3 at 11:05Comments(0)

2018年03月04日

パワハラ

プロレス好きは結構にいるがレスリング好きかはどれくらいいるだろう。

男子のフリースタイル、グレコローマンだけの頃はそれこそ4年に一度のオリンピック時だけ。

それもメダルを取った時だけは大いに注目された。

同じ格闘技系でも見た目は柔道以上に男臭いゴッツイ自衛隊体育学校の出身者ばかり、ホントメダルを取った時だけの注目であった。

それが女子のレスリングがオリンピックの種目になり、何個ものメダルを獲得するようになってレスリングそのものの注目が上がったのは事実である。

プロレスラーのアニマル浜口の娘、京子やオリンピックで何度も連覇した吉田沙保里や伊調馨。

その功績は間違いなくレスリング界に取っては大きなもので評価させる。

その指導をしていた栄監督のパワハラ問題。

本人や協会が否定しても告発状が出されたのは事実であって多少なりの意見の相違はあったとしても、それに近いモノはあったのは待ちがないないだろう。

ただスポーツと言っても格闘技に近い競技のレスリング。

「剃るぞ」で知られている八田イズムが根底にあるのは間違いない。

そのベースがあっての指導は何を持ってパワハラ?と思ってしまうところもある。

が、何かしの意図で思うように練習できないような圧力があるのは流石に問題である。

選手が思い切りチャレンジできる環境じゃなきゃあね。


  

Posted by 洋服番長3 at 06:01Comments(0)