今のブログのページ『vieww Brewmels 洋服番長の俺について来い!』の容量がもうすぐいっぱいになりそうなためアメブロに引っ越し準備中です。以下が新しいアドレスになります。 https://ameblo.jp/viewbrewmels ぜひクリックしてのぞいて見てください。 引き続き今まで通りにブログアップしていきますのでブックマークよろしくお願いします。

2017年08月17日

今日の番長

今日の今永は凄かったなぁ〜!

4-1でドラゴンズに勝って、自身10勝目〜!



気分いいね〜!



カープにマジック点灯なんて関係無し。




毎日、頑張るだけ。




人生と同じだ。








俺について来い!




  

Posted by 洋服番長3 at 22:30Comments(0)

2017年08月17日

S本くん

仕事帰りにお立ち寄り、S本くん。


「クオーター理論はどうでしたか?」


ん?

打ちっ放し?



ダメだ。

何にも上手くならん。



ゴルフは練習しなきゃダメって事だな。


「ですね〜!」



さぁ、なんか見てって、着てって〜!








俺について来い!



  

Posted by 洋服番長3 at 21:40Comments(0)

2017年08月17日

島根の義弟

島根の義弟のM。

実家に帰省する前にお買い物〜!


さぁ、何するかぁ〜!


「何かなぁ?」


夏物は大特価だよ〜ん!



今日のMのお買い物は、RING JACKETのスーツ、JALAN SRIWIJAYAのローファー、TOMORROWLANDのパンツ、BOBのジャケット、la DRAGONEのシャツ、COLLONILスエードスプレー。


「また半年頑張ろう。年末年始に寄りますね〜!」



元気でご活躍してね〜!








俺について来い!




  

Posted by 洋服番長3 at 20:36Comments(0)

2017年08月17日

博徒Kくん

8時からの紋別のレースを買っている博徒Kくん。


「来たら25万の予定っす〜!それが来たら最終の8時40分にレースも行っちゃいますから!」



勝ったら買う!のKの運命博徒いかに!?


既に馬券は購入済みだから、祈るのみ。


競馬の神様、よろしくぅ〜!








俺について来い!




  

Posted by 洋服番長3 at 19:42Comments(0)

2017年08月17日

Oさん

「今日はボルゴの予約にきましたよ〜!」


Oさんご来店。



ありがとうございますぅ〜!



綺麗どころ?とランチ。



プレイボーイですなぁ。


昔の部下だった女性陣をご招待!



で、お買い物は?


「予約のみ〜。」



イケズぅ〜!







俺について来い!




  

Posted by 洋服番長3 at 18:30Comments(0)

2017年08月17日

ビール差し入れ。

松江から帰省の義弟M。

「兄さんちにクルマ停めて自転車できましたわ。ビールやりましょう!」


じゃ、乾杯〜!



醒めるまでのんびりお買い物だな。


「え?」







俺について来い!



  

Posted by 洋服番長3 at 17:30Comments(0)

2017年08月17日

今日の昼メシ

曇り空だが、蒸し暑い。


高田屋、セイロ蕎麦 大盛り。




一先ず腹を満たしましょう。







俺について来い!




  

Posted by 洋服番長3 at 16:36Comments(0)

2017年08月17日

S野くん

久々S野くん。

「抽選が当たって大阪のヴィトン迄行って来たっす〜!」


お尻のポケットに見えるバンダナ。


なんじゃ?



ヴィトンとシュプリームのコラボのバンダナ。


「3時半からの入場で、欲しい物が無くて仕方がないからバンダナ2枚買ってきましたわ。」


ん?

それいくら?


「4万8千円ぐらい。」



ヒェ〜!


それを2枚!?








俺について来い!



  

Posted by 洋服番長3 at 13:44Comments(0)

2017年08月17日

朝兵衛さん

実家の島田に帰省していた朝兵衛さん。

「早めに出て来てブリューメルズリゾートしますわ!」


昨晩はボスと達とワイン会。


「飲み過ぎたわ〜っ」




まあ、ゆっくりしてって。








俺について来い!




  

Posted by 洋服番長3 at 11:29Comments(0)

2017年08月17日

閉店

少し遠くにあってなかなか行くことができなかったご飯屋さん。

久しぶりに足を伸ばしていってみたらチョッと前に閉店していた。

あー、と思ってもう一軒のところへ行ったら、なんとそこも閉店していてガックリ、を通り越して呆然。

どちらもよく知られた長く続いていたいいお店。

そこそこにお客さんも入っていて繁盛していたんじゃないか、と思われるお店。

二つのお店とも店主が高齢で具合が悪くなってしばらく休業、そしてそのまま閉店、と言うことのようだった。

もちろん詳しい事情は知る由もないが、子供に継がせるのはさすが大変と思ったのか、そうでなくとも身内親族などでお店を継続するような人はいなかったのだろうか、と残念でならない。

飲食店はまさに労働集約型の典型みたいなもので、暇じゃあ儲からないが忙しくても限界がある、

忙しいと言うことで人手を増やせば費用がかかりさほど忙しくない時と儲けが変わらない、なんて聞いたこともある。

個人でやっているような飲食店はその人がやっているからその味が出せて、その人の人柄に惹かれてお店に行ったりする。

大爆発して大きくなって店主が現場を離れてしまったりしたら、そこからまた衰退してしまった、なんて話もある。

小さくこじんまりといつまでもやって欲しい、なんていうのは難しいわね。


  

Posted by 洋服番長3 at 05:40Comments(0)