
2017年03月12日
BMW 750i
BMW750i
もはや鍵とは言えない鍵。
液晶画面が付いたコントローラ。
コレを使って車体を動かせちゃうんだもん。
ビックリだわ。
今日のS野くんのお買い物は、PT05のパンツ。
「次にクルマ買い替える時は、100%自動運転じゃ無いっすか!?」
しかも、不具合があるとオペレーターが喋りかけてくるんだってさ。
恐れ入りました。
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
12:13
│Comments(0)
2017年03月12日
ヤマト運輸
「僕らに伝わってくる情報は会社よりテレビやネットの方が早いっすよ〜!」
と、OOさん。
そうなの?
ちゃんと申請してがっぽり貰えばいいじゃん。
貰える人は100万単位になるらしい?
「それを洗い出すのに残業しなきゃなんないもん。早く帰った方がいいっすよ〜!」
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
11:27
│Comments(0)
2017年03月12日
訃報

それに伴い訃報の類いもどんどん入ってくる。
先日はジョンサーティースが亡くなったらしい。
でも何歳?と確認してみれば83歳、そりゃ亡くなってもおかしくいない年齢だわな、とは思うと同時にネットが普及しなければジョンサーティース死んだのか生きているのかすらわからないコトだが、今はすぐに情報が飛び込んでくる。
ジョンサーティースなんていえば知らない人は知らないが一応は有名人だからそんな人の死亡記事はまだいい。
最近はフェイスブックなりよりパーソナルなSNSに訃報なるモノが上がってきたりして、それもまた困りものである。
知り合いの知り合いが亡くなった、などと言うような話を沈痛な感じで思い出話を含め、滔々と長い文章を上げてくる。
そりゃ、大変なことでした、とは思わないでもない。
知らない人でもハッピーな話ならまだしも、まったく知らない人の不幸な話だもんな、どうもこうもリアクション出来ない感じがなんとも居心地の悪さを感じる。
この前なんかはチョッと知っているでも面識がない、なんていう人の訃報が上がってきたりして。
その方若く自分より少し年齢いってくるくらいで、直接面識なくても十分に驚くには値する話。
でもリアクションしようがないんだよね、チョッと知ってるだけだからね。
Posted by 洋服番長3 at
05:56
│Comments(0)