
2017年03月08日
2017年03月08日
宅配

でも実際、大袈裟でなく業界最大手のヤマト運輸ではあまりの拡大に人員が追いつかずに大変な状況だとの報道が目立つ。
チョッと前、ネット通販が本格化し始める前はネットでもと買うのはどうかなとか、カード決済が心配とか、いろいろな理由で通販そのものをためらう人もないではなかった。
それでもネットで探すことで売り切れた品やあまり普段目にすることが出来ない商品などがパッと探せるメリットなどが確実に感じられていた。
例えば外国に行かずとも日本に入っていない外国の品が手に入れるコトが容易になったり、アンティークの品で一点モノを見つけることが出来たりすることが大きなメリットであると個人的には感じていた。
それがココに来て日用品など、普段使いのモノをわざわざ店舗に行くまでもなくそのまま届けば行く手間も省けるし荷物を運ばずに済み楽だ、などという理由でネットで購入する人が急激に拡大していると聞く。
運ぶと思い水であったりお酒みたいな飲料や、洗剤みたいなモノ。
そんなモノコンビやドラックストアでチョコチョコと買えよ。と言いたくなるが、一度通販で買って便利であることを知るとそのまま通販でという人が増えるというコトのようだ。
結果買う人は便利になった分、宅配する人は、そんなモノまで?的なモノまで運ぶと言うことになってきている。
それも常にいるわけではないお宅に何度も行くと言うコトも大きな負担になってきていて、いよいよ運賃の値上げか、というところまで来ているといコトだ。
これほど便利なら値上げを受け入れても便利さを享受するか?
それとも少し不便になっても今の金額で運んでよ、となるか、なんてところまで来ているのかね。
Posted by 洋服番長3 at
06:09
│Comments(0)