
2017年08月24日
ZANONE新作2
ブラック
ボルドー
オフホワイト
44 . 46 . 48 . 50 . 52 .
34000円+tax
MADE IN ITALY
しっかり感が違います。
さすがZANONEなタートルセーターです。
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
12:15
│Comments(0)
2017年08月24日
ZANONE新作
いいでしょ〜!
敢えて今季は白。
44. 46 . 48 . 50 . 52 .
45000円+tax
MADE IN ITALY
スタンドカラーのカーディガンでは信頼と実績のKYOTO。
早く見に来い。
俺について来い!
Posted by 洋服番長3 at
11:02
│Comments(0)
2017年08月24日
審判

埼玉初ということは結構だだったが決勝は得点差が付き残念な試合となってしまった。
もっとクロスしたゲームになると多くの人は予想していたとは思うが、その予想に反した大味なゲームとなってしまった。
今回に限らずの話だが相変わらず私立の野球強豪校が強くベストエイトに残ったチームで公立高校は一校だけであった。
毎年この時期になると言われる今年決勝に進んだ広陵高校と佐賀北高の決勝。
途中から明らかに審判が格下感のある佐賀北高に甘い判定がした結果、逆転満塁ホームランが出てまさかの佐賀北高校の優勝となった、という話。
その時のピッチャーが今のカープの野村、キャッチャーがジャイアンツの小林ということも話題になり易いということではあるだろうが。
その時の佐賀北高以来公立高校の優勝はないし、ひょっとしたらそれが永遠に公立高校の最後の優勝になるんではないだろうかとすら思われている。
実際今回の大会でも甲子園に出てくるチームの公立と私立の野球強豪校と差は大きい。
甲子園だけでなく地方大会まで含めて考えるるとプロに近いようなチームから小学生の強豪リトルリーグにも負けるだろうチームが一緒の大会でやるには無理があるかもしれない。
ある程度ゲームとして成り立たせようとするなら、審判の再加減がモノを言うのは間違い無いと思う。
私立の高校だけになっても仕方ないかもしれないが、少しは公立高校がいい勝負できるような感じで判定するのは致し方ないと思っちゃうけどね。
Posted by 洋服番長3 at
06:07
│Comments(0)