今のブログのページ『vieww Brewmels 洋服番長の俺について来い!』の容量がもうすぐいっぱいになりそうなためアメブロに引っ越し準備中です。以下が新しいアドレスになります。 https://ameblo.jp/viewbrewmels ぜひクリックしてのぞいて見てください。 引き続き今まで通りにブログアップしていきますのでブックマークよろしくお願いします。

2017年04月06日

今日のサキちゃん

先日のちょっと飲み過ぎだからサキちゃん。


あまりにキツかったから今週末は二、三日、お酒を飲まない日しようと。



それって無理じゃない?


「少し抜かないとカラダもたないよ」



ほどほどにね。


俺について来い!





  

Posted by 洋服番長3 at 20:05Comments(0)

2017年04月06日

久々

いつもより早く夜の街に出てきた◯◯さん。



「今日は早いよ、いつもはとっくに店閉まってる時間から街に出てくるからなー久々だから買い物しちゃうか!」



あざーす。



「でも、飲んでる時荷物になるな」


預かっときますよ。


「取りに来た時また買っちゃうから、持ってくわー」


俺について来い!





  

Posted by 洋服番長3 at 19:25Comments(0)

2017年04月06日

ボタン付け

ナイロンのコートのボタン付けの修理はSさん。



すいません、生地が滑りやすくボタン取れちゃう時あるんです。



「女房にボタン付け頼めなかったから助かりましたよ」



いやいや、コッチがやりますから奥様の、手を煩わせるワケいきません〜



俺について来い!




  

Posted by 洋服番長3 at 19:03Comments(0)

2017年04月06日

沼津

沼津から来店のOさん。


ブログでお店のコトは確認済み。



「シンプルな定番的に使えるスプリングコートを」と。


沼津いいですね、美味しいお店たくさんありますよね?


「そうですか?」


冨久屋のロールケーキ、中央亭、北口亭の餃子、千楽のハヤシライス、桃屋のメンチカツサンド甘タレ、うーんキリがない。


俺について来い!




  

Posted by 洋服番長3 at 16:31Comments(0)

2017年04月06日

ビジネス

御殿場のアウトレットで働いてる中国人の陳くん。



今日はお休みで久々の静岡。


新しい日中の架け橋になるようなビジネスを考え中。



「なにか儲かって継続出来るビジネスはないですかね」



一発当てるビジネス考えなきゃ。



俺について来い!





  

Posted by 洋服番長3 at 15:15Comments(0)

2017年04月06日

今日の昼メシ

新静岡セノバへおつかいに行ったついでに昼メシ。



チャッチャッと済ます為にフードコートへ。


横浜中華 チャーハン達人のプレート。



まだ春休みで若い子だらけで混んでいる。



俺について来い!





  

Posted by 洋服番長3 at 14:11Comments(0)

2017年04月06日

MONTEDORO

MONTEDOROのジレ入荷。


32000円(税別)


もはや欠かせないアイテムとなったジレ。



春には春の、秋には秋の、と季節ごとに何枚か使い分けて持ちたくなる。




今回のMONTEDOROはザックリしたピケの素材を洗いをかけてありいい雰囲気。



シャツにもカットソーにも合わせやすい感じ。



使える一枚。


俺について来い!






  

Posted by 洋服番長3 at 13:26Comments(0)

2017年04月06日

ヘンリー

USUALISのカットソー。


黒、紺、グリーン、フェザーグレー、白の五色。


11000円(税別)



Made in Italyと言うだけあってアメリカ物のヘンリーネックとは一味違う。



去年やって評判よかったんで、今年もやってみました。



二、三枚どうです?



俺について来い!




  

Posted by 洋服番長3 at 11:33Comments(0)

2017年04月06日

プロスポーツ

拡大するスポーツビジネス。

しばらく前新聞かネットでそんな記事を読んだ。

今では何百億を稼ぐスポーツ選手は多い、アメリカの4大メジャースポーツの野球、バスケット、アメフト、アイスホッケーはもちろんサッカー、テニス、ゴルフ、ボクシング、他にもいくらでもあるだろうが上げたらきりがない。

そんな世界のレベルほどでなくても日本のプロ野球でも数億円の年俸なんていう選手はゴロゴロいる。

いつからそんなにトップアスリートは稼げるようなったのだろうか。

ありとあらゆるスポーツがプロ化しより大きな資金を集められる様にバンバン露出する様になった。

ちょっと前に名前の知られた女子プロゴルファーがブログで「将来プロになって稼げないようなスポーツをやる意味がわからないと言って炎上したことがあったが、それはすでにいうまでもな事実かもしれない。

昔は運動が苦手な子が仕方なく入る様な部活動だった卓球でさえ今度Tリーグというプロ化を推進する。

そのギャンティは五千万円とも出ていた。

勉強一生懸命やって超一流のサラリーマンになっても年間で数千万円を稼げる様にはなれるもんじゃない。

だったらなんでもいいからプロアスリートを目指す方が一攫千金を狙える?という時代なのか?

もちろんプロスポーツはなんでも厳しいからね、一攫千金とか簡単にはいかないけどね。

  

Posted by 洋服番長3 at 07:34Comments(0)